里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

蚕豆を抜きました

2018-05-28 13:28:03 | 夏です。
 蚕豆を種にする分を残して抜きました。今年はいつもより多めに作ったんで 豆を捥いで株を抜いての作業は けっこうな仕事です。捥いだ蚕豆は 1輪車に2杯ばかりになりました。雪国の兄に送ったり 近くの古い友に消化してもらったり、団地の知人や管理人に貰ってもらったりで 処分の目途が立ちました。

 一畝は種用に残しました。大きい莢の豆だけ選んで 今年の冬に蒔く種として 取って置きます。
 蚕豆は大きな分厚い濃い緑色の莢に入ってます。実って来ると 莢は黒く硬く乾いて来ます。確り乾いたら剥いて 豆はペットボトルに入れて保管します。

 落花生の芽が出て来ました。蒔いて1週間、カラスに遣られないか心配してましたが 張ったテグスの効き目か 今の処 あんまり遣られないで済みそうです。
 落花生は発芽の時 双葉としての豆を土から持ち上げてきます。そこをカラスに狙われ引っこ抜かれるんです。
 実って来ると ハクビシン、狸やアライグマにマミやネズミ、それにカラス等に狙われる 人気の豆です。今年は電気柵やネットで対応して 何とか食う分を確保しようと思ってます。が どうなることやら、

 昨日は村の皆が出て 道の掃除でした。伸びて来た 道草を刈って、道に被って来る 山の藪の木の枝や竹を払いました。蒸し暑かったんですが 総勢30人ばかりで手分けして やっつけました。草刈り機を半日の間 振り回すのはきつい事です。
 今朝見ると 昨日刈った草はもう乾き始めてました。
 
 家のアジサイ藪が華やかになってきました。竹林の所為で 仲間の家のよりは一寸遅いんですが 大きな花が並んで上がってきてます。いよいよ 梅雨が近くなって来たようです。
 
 草が払われて ホタルブクロが目立ちます。もう ホタルブクロの時期になってました。棚田の水場へ 蛍を探しに行ってみます。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の木立になりました

2018-05-24 15:48:54 | 初夏
 今朝までの雨で 周りの緑が 一層濃くなりました。裏はすっかり緑の天井に覆われ、木洩れ日も通って来れない位です。この木立の上をホトトギスが鳴いて飛んで行ったり来たりしてます。すっかり夏です。
 栗の木の下を藪にしている 明日葉は雨で奇麗になって ピカピカ光ってます。つぎつぎ新しい目を伸ばしてきて食べきれません。

 栗が花盛りになりました。長い雄花の根元に小さな雌花が着いてます。長い雄花が落ちると雌花が膨らんで来て 毬栗になるんです。 
  
 この栗は植えて15年余になり 栗玉蜂の寄生が酷くなってきました。奥の方なんか 花芽も出なくなりました。秋には思い切って枝を切り詰めます。

 前の道を隔てている土手には スイカズラの蔓が花一杯になってます。ジャスミンの香りを振り撒いてくれてます。2つ並んだ白い花は夕方には黄色に変わり 金銀花と言われる変化を見せてくれます。
 
 淡竹も出て来ました。穂先に火炎樹みたいな葉の子供を乗せた面白い筍です。涼やかな香りの良い惣菜です。 
 
 会社組織の若者の作ったキャベツが 良く出来てきました。仲間のMさんの畑で私が作っている畑の道の向こう側で 今年の初めから貸したんです。若い彼らは大したもんで、Mさんが持て余していた畑を あっという間にキャベツで埋めてしまいました。

 雨のお陰で さつま芋の苗が着きました。今年もKさんに頂いた苗です。2畝 100本ばかり植えました。

 ヤム芋が芽を出しました。これも Kさんから来た種です。冬越しが難しく、今年の寒さでは家のは殆ど傷んでしまい 大助かりです。
 里芋も芽を出して来ました。こっちは 隣の畑のA婆ちゃんに貰った親芋を植えたものです。どんどん生えてくる草は 土寄せの時 土の下に入れて見えなくしようと思ってます。 
 
 胡瓜にネットを張って 誘引しました。ウリバエの食害が激しくて 葉っぱを食い尽くされそうなんで、防虫ネットを掛けていました。蔓が伸びてきて 雌花も咲いてきたんで 防虫ネットを外しました。殺虫剤は成る丈 かけたくないんで 胡瓜の強さに期待し頑張ってもらいます。

 インゲンが手に登り付き始めました。この雨が 良い恵みです。山の藪で切って来た 篠竹の手です。古い竹だと豆が育って重くなると折れてしまいますが 新しく切ってきた奴なんで 今年は折れずに済みそうです。

 葱を植えました。蚕豆の畝の間を広く作って置いたところに溝を掘って 肥やしを入れて 植えました。150本程の苗が一畝に入りました。ベランダのトロ箱で育てた苗です。伸びるに合わせて肥やしをやり 土寄せしていきます。冬まで長い間かかって育ちます。

 蚕豆が収穫時期です。殺虫剤をかけないんで カメムシに挿されて 大分痛められました。莢が厚いので何とか豆は助かってます。それでもかなり 刺された事で腐ってしまうのもあり やっぱり薬が要るのか 考え中。
 玉葱は早生は上がり、晩生もそろそろ抜くようです。採って小屋の軒下に吊るします。
 じゃが芋は成長の終盤。何回か 新じゃがで頂きました。やっぱり旨い。
 スナップ豌豆とグリーンピースは終わりの段階です。種にする莢を残して 整理の支度。
 トマトの花が咲いてます。棒を立てて 結んでおきました。

 畑に居ると ホトトギスが頭の上を 大声で叫びながら飛んでいきます。いよいよ夏です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卯の花

2018-05-13 10:58:04 | 初夏
 里山の下の田圃がすっかり緑が濃くなってきました。たっぷり水が入って風にキラキラ光って 誠に豊かな気分になれます。もう暫くすると 稲が育って水面を隠すようになりますので この気分を楽しめるのもあと少しです。

 卯の花が咲きました。家に入る道の向かいの土手は 日当たりなんで もう花盛りです。道に被って来るんで随分切ったんですが 立派な藪は残ってこんなに花が溢れて来てます。  
 
 家のは 小道の土手に藪になってますが こっちの土手は北向きなんで 未だ白い花房が伸びて来た状態です。もう3日もすれば 白い花が房になって 見下ろしてくるでしょう。

 道のこっち側の土手はもっと日当たりが良くて いろんな草や蔓が藪になっています。今はスイカズラが花盛りです。咲き始めは真っ白で 甘いジャスミン似の香りを振り撒いてくれてます。
  
 メダカ池の睡蓮がたった1つですが咲きました。葉っぱが広がってきて 蕾まで隠していたんで 咲いて初めて気が付きました。未草(ヒツジグサ)の通り 昼から2時になると 花を閉じます。今年の冬の厳しい冷え込みで 何回も凍ったのにいつもと同じく こんなに立派な花を咲かせました。
 
 池の傍に植えた 美女撫子がビロードの様な真っ赤な花を咲かせました。この色は懐かしい落ち着いた気持ちにしてくれる 好きな色です。
 
 山椒の実が採り頃になりました。摘んで冷凍しておきます。魚を煮る時とか この香りが役に立ちます。居間の前の大きい雌木を枯らしてしまったんで 庭で実の成るのはこの樹だけになってしまいました。大事にします。 
 
 ボタンも枯らしてしまって 寂しくなった居間の前に 春早くに コメリで買って来た蔓バラを植えました。新しい枝を伸ばし、思っていたより大きな白い花を見せてくれました。今度は枯らさないように 気を付けてやります、
 
 畑は春の野菜がそろそろ終わります。キャベツは早めに植えた分は割れ始めました。大根も大きくなり過ぎて傷み始めてます。
 Kさんのは特に良く出来たんで 割れるからとか傷むからとか言いながら 仲間に分けてくれてます。皆は家族の人数が少ないし 大きなキャベツ1個あれば十分。作る方は 昔に比べれば少ないとは言え 結構な株にするんで、けっこう残ってしまい かなりもったいない事になるんです。
 豌豆の類ももうじき終わりです。家のもスナック豌豆は種にするようなのばかりになって来ました。グリーンピースが盛りですが もう こっちも終わります。
 蚕豆は Nさんのように早い人は 摘み終わり株を抜きました。北国の親戚等に送ってやったそうです。家では昨日 雪国の姉と兄に初物を贈りました。来週には種にする分を残して 株を抜くようです。
 玉葱の早生は全部抜いて 干しました。晩生の方はもう1か月位掛かります。
 さつま芋の苗をKさんにもらったんで 植えました。2畝100本ばかりです。他に蕪、大根にブロッコリーとキャベツが採れてます。胡瓜は手のネットを立てる柱を立て、インゲンは蔓を伸ばして来ました。じゃが芋は花盛り---
 来週は 2回目の胡瓜やトーモロコもを蒔かねば、落花生も蒔きます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金稜辺

2018-05-07 10:31:00 | 初夏
 連休の後半はアパートの方で 家族で過ごしました。晴れたんですが南の風が吹き続け ベランダの植物は煽られっ放しでした。若い苗はかなり痛めつけられたようです。
 
 金稜辺が満開です。この蘭は妻の実家から移り住んで来て もう40年位になります。何回も分けて 今残っているのが4鉢です。強い蘭で かなり煽られてましたが平気です。
 蜂を寄せると言われてますが 今年は来てません。冬の寒さが 小さい虫には堪えられなかったんでしょうか。
 
 部屋から出した 台湾産の蘭が芽を吹き始めました。報歳蘭です。大きな芽が2つ見えてます。もう分けないで株を大きくしようと思います。
 本当は分けてやった方が良いのでしょうが、鉢が増えると 冬に取り込む余裕が 部屋に無くなってきました。

 風蘭も動き出しました。冬の間は水が涸れても雪が吹き付けても 全く変化が無かったんですが、暖かくなって 根が出て来ました。葉の脇から 芽も伸びてきました。流石に 日本の厳しい環境にあって 樹の上で育って来た 強者なんだと感心させられます。
 
 夏野菜1回目の最後の苗です。西瓜、鷹の爪にオクラなんかです。今度里山へ行く時 持って行って植えます。この処の風で 痛めつけられたようですが、今朝水を遣って 立て直してやったら、大丈夫みたいです。
 西瓜は一寸遅れたようですが まあ 8月のお盆には 間に合うでしょう。
 
 オクラです。畑に出して着けば一寸した樹みたいになるんです。が、幼い苗は虫に好かれて 食われて無くなるのが 何時もなんで、植え出すのに気を使います。これだけはもう少し大きくして、1週間位遅らせて出します。

 畑は スナップ豌豆が終わりです。今有る莢は 種にしますので残します。莢が白っぽく乾いたら取り入れます。グリーンピースが盛りになります。沢山採って 1年分冷凍します。
 蚕豆がそろそろ採れてきます。じゃが芋は花摘みして 土寄せです。トマト、茄子とピーマンは支柱に縛って、胡瓜は防虫ネットを外して 手を立ててやります。ああ 忙しい! 裏の若竹も倒して回らなきゃなんないし--- 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春野菜から夏野菜へ

2018-05-01 14:45:54 | 初夏
 今日は暑くなりました。日が高くならない内に 野菜を採ってきました。小蕪、小松菜にスナップエンドウやレタスなんかです。
 ホウレン草は育ったと思ったらすぐに薹が立って もう抜くより他ない。菜っ葉の育ちは この処の陽気で急加速、食うのが追いつきません。どんどん薹が立って 軟らかいのに使ってもらえなくなります。
 
 スナップ豌豆が甘く出来ました。去年グリ-ンピースと隣り合わせに作ったんで 交雑したのか、莢が大きく甘味が強く、好評です。豆類は出来るだけ種を採って蒔く様にしてるんで こんな事も有るようです。

 早生の玉葱が完全に上がって来ました。茎が折れて何日か経ちましたんで 今度来たら全部抜きます。この玉葱は甘くて美味いんです。スライスして生で食べても 熱を加える料理に使っても 重宝します。今年は良く出来ましたんで 仲間に上げても喜ばれました。畑での物々交換では好評です。
 
 ただ 軟らかくて甘いんですが保存が利かないのが難点。吊るしておいても 2か月がいいところです。

 吊るして取って置く用の 晩生ののは こんな具合です。今は育っている最中です。もう1月位で茎が倒れるかと思います。

 豌豆は2種類作りました。これはグリーンピースです。手に使った篠竹が古かったんで、この処の強い南風で折られて 北側に倒れ掛かっています。建て直したり乱暴すると茎がすぐ折れてしまうんで このまま 豌豆の立ち上がる力を信じて 構わずに置きます。
 莢が膨らんできました。来週来た時には 沢山と採れそうです。沢山採って 皆に分けて上げられそうです。
 
 周りの山はすっかり深い緑になりました。今年は特別早いようです。畑の仲間が買って来て植えた夏野菜苗は 随分大きくなってます。が 家のは大分遅れています。
 インゲン豆は漸く双葉が開いて 本葉が見えてきました。皆のは もう蔓が出て手に絡みついて登ってます。頑張って追いついてもらいましょう。
 
 レタスです。キャベツも同じ位に育ってます。今季は冬の長く続いた寒さで 虫が少ないようでいい塩梅です。それでも 夜盗虫なんかの 悪は食い気満々で やっぱり何株かは遣られてます。
 このレタスも何株かは 追い植えしてます。ここまで来れば もう大丈夫です。

 胡瓜も本葉が3枚ばかりになりました。ウリバエの食害が酷いので 幼い苗の内は防虫ネットを掛けています。ベランダからここの畑に下して半月になります。来週には手を立ててやるようです。来週には2回目の苗作りを始めようと思ってます。
 
 他の夏野菜、トマトは2種類、茄子とピーマンに獅子唐辛子なんかの苗はどうやら着いて 育ち始めてます。南瓜は 風除けに掛けた袋からはみ出して葉を伸ばして来ました。
 トウモロコシと枝豆の1回目は 芽が出ました。

 蚕豆の莢が大きくなってきました。早い奴はおじぎをしてます。試しに幾つか採って 莢ごと焼いて初物を頂いてみようと思います。
 早くもカメムシの仲間が 莢の上から嘴を挿した跡が一杯見れます。分厚い皮に包まれてますが 種まで届く嘴で刺すんで問題です。殺虫剤はあんまり使いたくないんですが 大挙して飛んで来るカメムシ共にはどうしたもんでしょうか、
 
 じゃが芋は花が咲き始めました。未だ少しばかりですが 他のも蕾が上がってきてます。今年は早めに1回目の土寄せをしましたので 茎が倒れて来るようなことは無いようです。花が咲きそろったらもう1回土寄せをします。 
 
 雑草に伍して こんな可愛いのがいっぱい咲いてます。可愛いので これだけは残してきたんで、春1番に咲いた分の種が芽生えて こんなになりました。この場所に有った人参とか菜っ葉が終わったら 耕すんですが 手が鈍りそう、

 畑には半野生で色々な花が咲きます。アヤメが濃い紫の花を開きました。刈払い機で雑草を刈る時 相当刈ってしまうんですが 毎年美しく咲いてくれます。畑の土手のミヤコワスレも花盛りです。
 これからはグラジオラス、ダリアと続きます。

 畑に居ると 雉、コジュケイの縄張り宣言の大声、メジロや四十ガラに鶯なんかの囀りが賑やかです。夏が始まったようです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする