里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

零余子が落ち始めました

2022-08-28 15:35:47 | 秋の走り

 棚田は半分位刈り取りが進んできました。船橋の方では結構 確り降ったんですが 里山の方は殆ど降らなかったようで 刈り取りが進んだようです。Kさんの田圃も早生の フサオトメは終わってます。今度譲ってもらう時は 新米です。

 長芋の蔓に房になって着いていた 零余子(むかご)が 昨日見たらいくつも残ってません。落ちてしまったようです。葉っぱもくすんできたし 夏は行きかけているようです。夕方にはクツワムシ、鈴虫、松虫にアオマツムシなんかが賑やかになりました。

 

 畑に生えて 葉っぱを茂らせていた紫蘇は 軟らかい葉はもう無くなってきました。軟らかい葉を摘んで色々に重宝したのは 終わりです。株の先は穂を出す気配です。

 やたらに蔓延った草共は ラストスパートに入り、急に高さを増し、穂を出してきました。Yさんの豆畑の草は豆を隠してしまう勢いです。部落の仕事や 猪に入られた田圃の対処なんかで 1ヵ月ばかり放って置いたら この状態。肥しは有るし草は遣りたい放題、すぐこうなります。

 

 やっと手を掛けられるようになって 里芋は一応草を退かしたんですが、豆までは手が回らないと こぼしてます。

 

 家も同様、豆は半分草に埋まってます。落花生は電気柵の周りだけは何とか草を刈って置いたものの 畝は草の方が勢いがいいみたい、落花生の根性に期待して 見守ります。実は今草を抜くと 育ち始めた地中の豆も一緒に抜けて来るんで無茶が出来ないと 言い訳、

 秋の種蒔きも始めました。先ず 大根の1回目。先週蒔いたのが芽を出してます。

  

 蕪と人参も蒔いて、蕪は大根と同じ位ですが 人参は雨が少ないんで 疎らにしか芽が出てません。昨日の夜少しだけ降ったんで 今度は芽を出しそうです。

 2回目のインゲンも芽を出してくれました。

 季節が動いてくれそうなんで 秋冬野菜の種を次々蒔かねば、そのための畝を作らねば、それには 大威張りでのさばってる草の退治が急務です。まだ暑いなんて 言ってられないんですが、体がついて行くか、?がいくつも着きそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗拾いの為に草を刈りました

2022-08-13 10:37:56 | お盆前

  今日、夕方には台風が來るとの事、前に瓦を剥がされた台風と同じような経路みたいです。

 山の上では風も酷く、また 停電にでもなると 動きがとれないんで、早朝 下りて来ました。

 裏の栗の毬が大きくなって 1週間もすれば開いて、栗拾いが出来そうになりました。台風も来るし 酷い藪になっても来てるんで、昨日は1日中 家の周りを刈りました。 

 楮の仲間の半灌木みたいなのや 蛇草仲間のイネ科やキツネノマゴみたいなのなんかの草共が野放図に伸びて、刈り倒すのに大汗をかかされました。

 栗はギンヨセだったか、とにかく 早生でお盆には毬が開く品種だもんで、来週には落ち始めそうです。大草では 栗拾いも出来ないんで 急遽刈払い機の出番となりました。

 今年も結構毬が付き 秋の味覚を一足早く味わえそうです。但し台風がどうなるかにもよりますが。

 裏の方は取り敢えずと、栗の木の下と 家の周りをトラガリにして、酷くなってきた 前の方も高くなった草だけでもと 遣っ付けました。

 こっちも酷い藪に成りかかってました。一応トラガリ乍ら 遣っ付けましたが、こんな暑い日中に年寄りがやる仕事には 強つ過ぎました。もっと まめに早くから少しずつ やっとけば、と いつもの繰り言です。

 線路の近くの田圃は かなり 刈り取りが進んでました。台風が行った後,晴れが続けばどんどん進むでしょう。台風が大人しく過ぎればいいんですが、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲穂が黄金色になってきました

2022-08-07 15:19:11 | お盆前

 今朝はお盆前のお寺の掃除でした。一昨日上がって来た時、見下ろした田圃は 実りの色になり始めてました。この分では 盆前に刈り取りが始まりそうです。 

  

 写真では、未だ緑色がかっていそうに見えますが、稲穂は色付いてお辞儀してます。ちょっと出来すぎのところも有って 倒れ始めてきて 酷くならなければ良いんですが、

 

 久留里線の辺り、横田の辺では今秋には刈り始めるようです。棚田の方が 気温で2~3度は低いんで1週間は遅れます。

 夕方 汗を流している時、窓の上から落ちて来るヒグラシの合唱が少し涼しさを持ってきてくれます。日中のツクツクボウシの声には追い立てられる忙しなさが有りますけど、

 畑は草が酷くて往生してます。それでも やっと落花生の電気柵を張り終えました。電線を張る辺りの草を退かすだけで 汗がポタポタ、眩暈しそうでした。一安心です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとじゃが芋を掘り終えました

2022-08-01 09:43:48 | 暑い夏

 暑い日が続いてへたばりそうです。この暑さをものともしないで 木槿が大きな花を開いてます。白い花が 真っ青な空に良く映えます。

 

 先週末は 部落で始めた環境整備の一環で、神社への道の空き地に、花を植える活動の花壇の草取りでした。こっちは年寄りの有志の主に婆さん連中です。何だかんだと結構 賑やかに始めましたがこの暑さには元気者でも 閉口してました。

 若い体力のある連中は棚田の山側の土手で刈り払い機を振り廻してました。かなりきつい斜面なんで 田圃の地主の年寄りでは 刈り払えなくなって来てます。袖ケ浦市の支援を受けての 環境整備に乗ったんだそうです。他の部落では前から遣っていたようです。高齢化で耕作放棄になって荒れる農地の保全、生活環境の悪化対策です。

 焼けるような日射しのカンカン照り下、汗をポタポタ垂らしながらの草取りの3時間でした。

 夕方 畑へ出て、ほったらかしてきた じゃが芋の残りの分を掘り終えました。全部で1輪車に2杯ばかり、これから来年の春までの分に十分です。

 下の畑が放棄され篠竹藪になってしまい、家の畑の方へ進出して来て、じゃが芋がこんな被害を受けるようになりました。篠竹の根が進行方向に有ったじゃが芋を突き通したんです。 

 篠竹の根の先は 鋭い錐の先みたいで 大概な物は突き通します。今年はこんなのがいくつも有りました。こうなると腐ってしまい 捨てるしかありません。

 もう一つ、コウボシ(甲星)も突き通します。こっちの方も 根の先が尖がってて じゃが芋位は平気で突き通すんです。写真では細かくて見難いんですが、写真をクリックして大きくして確認ください。

 猛烈な暑さで 日の高い内は外に出れません。日が高くなる前と傾いてから、暑い暑いと言いながら 畑で草を取ってます。落花生は未だ半分残ってます。取った方の半分も もう草が伸び始めて、草の奴等の強かさには全く閉口です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする