この前迄 夕方には煩い程鳴き盛っていた虫共、アオマツムシに色んなコオロギ、鈴虫にマツムシも すっかり大人しくなってしまいました。朝晩は気温も下がって、車の中に置きっ放しのカメラでは 引っぱり出して撮ろうと思っても レンズがくもって 写せなくなってきました。
植えっぱなしの ホトトギス、裏山の藪から一株持って来た、が 散り始め 秋が行ってしまう季節になったようです。
親の処から持ってきて もう何十年、この秋明菊も終わりの花に、それでも 綺麗に咲いてくれてます。
畑は落花生の収穫を終えました。電気柵のお陰で 猪なんかの獣にはやられなかったものの、鼠にはかなり遣られました。株元の一番纏まって着いてる 大きな莢を食い荒らされ、散らされた 狼藉の跡がかなり在りました。オオマサリは大きな莢が着きますが 数は少ないんです。それをまとめて食われるんで 大痛手。
半立種の方は ハナムグリの幼虫の食害が多かった。こいつは根っこを食い荒らすんですが 莢と枝を繋いでる 元は槍、を喰ってしまいます。株を抜くと着いてくるはずの莢が地中に残ってしまう。抜いた時白い幼虫が出てきたら 根元辺りを掘ると 実の入った莢が出てきます。いちいち掘ってる訳にもいかないんで 減収です。本職は 予め虫殺しを遣ってますが、家では無対策なんで。
白菜は虫共の猛攻を凌げたのが 巻き始めました。何とか漬物用を含めた需要は満たせそう。キャベツやブロッコリー、レタスもそれなりに育ってきました。
大根も来週辺りから 食べられそうです。沢庵も着けられます。
他の菜っ葉、チンゲン菜や体菜なんかの漬菜、小松菜も 一寸育ち過ぎ気味。
来週からは豆類、蚕豆や各種豌豆を蒔きます。その為の畝起こしに 草や夏野菜や芋、豆の残骸の整理が大仕事です。