不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

鶯が鳴き始めました

2021-02-23 15:19:48 | 春入口

 先週末 里山に上がって来ました。の入口の地蔵さんを覆っている梅が満開になってました。

 鶯の鳴き始め、囀りの練習の舌足らずの声を聴くことが出来ました。

 家の南高梅も咲き始めて、紅い蕾が開いて薄いピンクの花弁もかなり見えてます。

 

 前の土手の藪椿も満開です。春の来るひと一足先に花の盛りです。

  

 南高梅の下、草だらけにしている前の庭に 蕗の薹がいっぱい出てました。幾つか摘んで 味噌汁の香りにしたり 蕗味噌にしたりで春を迎えられました。

 

 畑の土手にやっと 菜の花が咲きました。寒さが続いた所為か 何時のより少なめで 遅かったようです。

 

 畑の草共も、去年より遅い感じですが、厚く細かい葉を盛り上げてきました。もう花盛りのホトケノザです。

 

 可愛い花ですが 一気に蔓延って豌豆やホウレン草なんかを覆ってしまう困りものです。

 こっちも困りものの雄、薺、ぺんぺん草です。若い株は美味いんで 摘み草で好まれますが、こいつを蔓延らせていては皆に顰蹙を買います。 

  

 家の畑に U婆ちゃんの代から住み続けて来た ビオラが草に伍して花を上げて来てます。

 

 草取りしながら つい可愛いもんで遺してきた結果、草共の密度に負けない位生えてのさばってます。

 春の畑作りで草を一掃すべく耕そうと始めましたが、”奇麗なかわいい花なのに”と言う声が聞こえてきますんで 何株か掘って 畑の際に移してやりました。こうして置けば種が散って 今度の春も生えて来ます。

 春を迎えて 千葉名物の 春の砂埃の時期になりました。昨日 一昨日も 草取りしていると 土が吹き付けて来て 顔に当たり痛いし 耳の中迄入り込んで真っ黒になります。

 皆は草が生えているのが我慢ならない様で トラクターなんかで 土を掻きまわし均してます。均した畑は 兎なんかが通った跡が こんなに残る位フカフカなんで  春の風が吹くと すぐ 土嵐になります。

 

 かえって作らずに草だらけにしているこんな畑地や 蚕豆畑の向こうの 放棄地みたいの方が この時季の土嵐だけには良い、って訳でもないんだが、----

 

 昨日はじゃが芋を植えました。未だ霜も何回かは来そうですが、芽が出る頃には もう来なくなってるだろうとの希望的観測の基に。

 キタアカリの種芋は3㎏買って来て 前もって切り分けて用意しました。2畝植える積りで始めましたが、少し畝が余ったんで 去年採った芋をもって来て埋め合わせ。買った種芋に比べてどんなもんか 興味はあります。

 

 家の榾木の椎茸が最盛期です。椎茸を分けて上げがてら 隣のOさんを 椎茸作りに引っ張り込みました。

 Kさんに山のコナラを1本切る許しを貰い、Oさんと軽トラでKさんの山に入りました。堅木を切り倒し、定寸に切って 持って来ました。

 Oさんの娘さんと奥さんで ドリルで穴開け、駒打ちをし、Oさんの前庭に手を作り 榾木を立てて完了。秋が楽しみになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔きを始めました

2021-02-13 13:10:18 | 春近く

 昨日まで冷たい北風の中 畑で冬野菜の始末や 春の植え付けの土堀なんかをしてきました。

 元々 ここは山の細かい土が覆っている畑で、冬は霜が溶けると靴にへばり付き仕事になりません。耕すのは霜が降りなくなるのを待ってからなんですが、Kさんは大根を蒔くし、いっしょに蚕豆の世話をしているYさんが土寄せを始めようと言うんで ついでにと 遣っ付けたんです。

 

 今朝は急に暖かくなってきたんで、気が急くままに 春夏野菜の種蒔きをすることに。ポットや箱、土を出してきて アパートのベランダで 温かい日を受けながら始めました。

  トロ箱に種蒔き用の土を入れ 蒔き床にします。レタス、スティックブロッコリーに甘唐辛子なんかを蒔きました。芽を出したら ポットに上げて苗作りします。

 こっちは直接 ポットにピーマンとパブリカを蒔きました。

 

 1週間前に 蒔いた玉葱はこんなに芽を出してきました。夏前に小さい玉葱を作り 秋初めにそれを植えると早くに新玉葱が採れると言う品種なんだそうです。タキイのシャルム玉葱です。初めての作物なんで、どうなるか 楽しみです。

 ナスやトマトなんかは 3月に入ったら蒔く予定です。南瓜や胡瓜は それに続いて苗作りします。苗は買った方が手間なしで 良いよと 仲間は皆言いますが、農家が苗を買うじゃおかしいだろうと 嫌味を言ってます。

 

 椎茸の春子が盛んに芽を出してます。一雨来れば 採りきれない位に成りそうです。春の茸は沢山出ますが 保存が難しい。榾木を切ってくれたKさんも 干しても白く綺麗には上がりにくいんだよな、と言ってます。

 

 こんなに出てくれているんで 皆に分けたり 干したりして 大事に消化しようと思います。

 

 報歳蘭が花盛りになりました。最初に咲き出した花茎と次の奴は上まで咲き上がりましたんで 切って花瓶に行きました。あと何週間かは良い香りが楽しめます。

 

 もうそこまで春が来ているようです。棚田も皆はそろそろ荒起こしに掛かるようです。

 家はじゃが芋を植えようと思ってます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎茸の榾木作り

2021-02-06 12:19:20 | 冬中

 先週 切ってきたコナラに椎茸の菌駒を打ちました。電気を引いて来て、ドリルで9㎜の穴を開け 駒を打ち込みます。特製の錐は 此処に住み、榾木作りを始めて以来 もう十何年か使ってます。 

 椎茸を作り始めて その時は 駒を打ってから 椎茸が出るまでには少なくとも2年かかると言われてました。この処 打った年の秋に出る榾木が有り、気が付きました。

 榾木に打ち込む菌は駒の他に オガと言う、大鋸屑に菌を培養したのを木に埋め込む方法が有ったんです。こっちのやり方では 植えた年の秋には茸が出るんだそうです。富士種菌の駒のボトルには、菌を培養したオガが、駒に菌を培養するためにいくらか入ってます。去年も何本かの榾木にはこのオガ菌を駒の穴に入れて その上から駒を打ちました。その木が 秋に茸を生やしたんじゃないかと考えたんです。

 それで今年は 同じ種類のオガ菌も分けてもらい 駒の下に入れて打つことにしました。開けた穴にオガ菌を入れ、菌駒を打ち込みます。 

  

 ハンマーで 1駒毎に”早く出るんだぞ”と念じながら やっつけました。

   

大体1本に 20~30個の駒を打ちました。打ち終えた榾木は 栗の木の下に積んで置き、一夏過ごさせます。秋には裏藪に 立てて 茸が生えて来るのを楽しみに待ちます。

 春の椎茸の出始めた裏の竹藪に 小さな小鳥の巣が落ちてました。棕櫚の糸を芯に苔なんかも織り込んだ 精巧な作りです。去年 子育てをした古巣です。エナガかメジロか、よくもまぁ 作り込んだもんだと感心させられました。

   

今朝もメジロが すぐ傍の枝に来て 何か忙しく探っていきました。そろそろ巣作りが始まるんじゃないかな。無事に沢山の子供を巣立たせられれば良いんだが、カラスが増えてるんで 心配です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜も大根も餌食にされてます

2021-02-01 13:45:15 | 冬中

 霜が真っ白に 山や原っぱの物を凍らせてしまう日が続いてます。1週間ぶり畑に来てみて愕然、冬野菜が食い散らかされてました。

 派手に食害が目立つのは白菜です。芯の方の黄色い所が食い広げられて際立つわけです。

 まだ大丈夫、そろそろネットでも掛けようか と思っていた矢先にやられました。

 真っ先にやられたと思しき白菜と すっかり食い尽くされて跡形もなくなった 家の隣の畑、Yさんの畝はこうなってました。

 

 家は大根がめっちゃくちゃにされました。YさんのもKさんのも ここの畑の大根は 地面から出ている部分は殆どやられました。

 

 太い大根んがガランドウにされ、投げ出されたり 辛うじて皮だけで立っていたり、鳥共の食欲に脱帽です。

 

 大根の隣の小蕪迄 引っこ抜かれて食われてたのには驚きでした。

 キャベツは外の葉だけ残ってます。芯が甘いのが知られてしまった結果です。

 ブロッコリーは葉が甘いようで 茎だけ残ってます。

 畑の隣のA婆ちゃんが 畑にカラスが集まってたし、ヒヨも群がってたよ、と今日の集会所の掃除で 教えてくれたそうですが、遅かった。

 

 それでも なんとか被害の少なかった奴に ネットを掛けて置きました。毎年の事なんですが、手配が遅れました。どこかの国の政策みたいな事になってしまって、

 

 Kさんに頼んで Kさんの山で堅木と桜を切ってもらいました。椎茸とナメコの榾木用です。篤農家のKさんでも 寄る年波には敵わないようで、腰と足が思うように動いてくれないとは言いながら、コナラを2本と桜1本を切り倒して 2~3尺くらいに切り分けてくれました。

 コナラはこんな具合です。椎茸用です。

 

 桜です。ナメコには一番です。

 

 来週 来て駒を打ちます。去年までの榾木には そろそろ春の茸が出始めてます。

 台風で吹き落とされていた センサーライトを取り付けました。

 気になっていたんですが 見ない振りをしてきてました。

 引き込み線の電柱に 木で台を作って取り付けました。前の台は風で壊されてしまっていました。

  

 高い所に登っての仕事は苦手なんですが、何とかやっつけました。

 2月に入って Kさんは ハウスに苗代の支度を始めます。家では早生の夏野菜の種は買ってあるんで 蒔く準備を始めます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする