里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

早すぎる雪でした

2016-11-26 17:07:41 | 日記
 こんなに早くに雪です。それも入口の土手の竹や樹を倒す程も降りました。
 前の日の予報では 夜半から降るかも、だったんですが 降り出したのは朝方、明るくなり始めてからでした。降り始めたら どんどん激しくなって 家に入って来る庭の道が こんな具合に雪だらけ。 

 玄関の前の車はすっかり覆われました。初雪でこんなに積もるなんて 魂消たもんです。積もった雪は踏むと ぐっ ぐっ と軋む音がして 本物です。

 前の道は車の通りがあるんで 雪がかき回されて 雪はシャーベット状になってしまい、普通タイヤでは 坂があるんで ヤバそうです。ここは低いとは言え 山の上ですから 下よりは雪が多いんです。 

 玄関の前のソテツや 咲き始めた山茶花も雪を被りました。まさかこんなに早く雪を迎えるとは、こいつらも魂消ていると思います。

 メダカ池も雪が詰まって来て 冷たそう。翌日の朝は 冷え込んで すっかり凍ってしまいました。

 雪の翌日、隣のOさんの話では 下の道で 橋の上が凍っていて突っ込んだ車があって 挟まっていた運転手を引っぱり出したとか、坂を登れなくなったのが何台かあったとか、早過ぎた雪が だいぶ悪さをしたようです。

 今週は 雪が降る前、水曜日にこちへ来ました。まだ冷え込んではおらず、雪の気配なんか全く無かったんです。
 皇帝ダリアも丁度良い具合に咲いてました。雪の後は惨めに氷焼けして ぐったりしてしまいました、が。 

 枇杷も花盛りでした。花が雪を被ってどうなんでしょうか。今年はヒヨやなんかを追っ払って 枇杷を食べたいもんだと 色々手を考えていたんですが、とにかく 成ってもらわねばどうにもなりません。

 ナメコが株になって 出てました。伏せて置いた桜の榾木は竹の葉や草に半分埋まっている状態ですが ナメコには問題無いようです。

 雪はナメコに影響はなく、冷たかったけれど ボウルに3つばかり採れました。

 畑では ネットを掛けて置いた キャベツやブロッコリーがネットに積もった雪で潰されてました。雪を退かして ネットを張り直しておきました。
 水菜や小松菜、大根や蕪なんかはやっぱり葉が雪に圧し潰されてましたが 何とか立ち直ってくれるでしょう。芽を出して伸び始めた蚕豆も同じく倒されてますが 回復できそう。
 収穫前の大豆は 半分倒されてますが このまま乾くのを待って取り入れます。
 いずれにしても 来週、乾いて来てからの始末です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荏胡麻の実を落としました

2016-11-19 13:17:07 | 日記
 椎茸やナメコが出始めました。先週 榾木を見た時は 芽が出始めたのが何本かあって それが この前の雨で大きくなったようです。その時に もう出ていたのもあったみたいで 大きく傘が開いて 掌より大きくなってしまったのもあります。
 椎茸は駒菌を木に打ってから2年後の秋から 茸が出るんですが、今年は春に打って 積んで置いた新しい榾木の内 2本に早くも出ました。もう椎茸を採り始めて 15回も秋を迎えてきましたが初めてです。早く原木が榾化するよう菌が改良強化されたんでしょうか。毎年大体同じのを購入して 打ってるんですが。 

 一寸大きくなりすぎ、開き過ぎですが 笊に広げて干します。

 柚子の樹の下の山際に伏せて置いた ナメコも出始めてます。もう2週間もすれば ぞっくりと大株になって出て来ると期待してます。

 荏胡麻の実をとりました。先週 刈って小屋の軒下に積んで置いたのが 乾いて、実がこぼれてきてました。

 紫蘇の実よりいくらか大ぶりの莢にやっぱり紫蘇の種よりは少し大きい種が収まってます。

 広げたシートの上で 板に叩き付けたり 棒で叩いたりして実を落としました。香りが強く、前庭で作業してたんですが裏口までも 良い香りが届いたそうです。
 落とした実は 何回か篩い ゴミや虫なんかを取り除きます。細かい実なんで 中々手間要り仕事になります。

 家の山茶花がやっと咲きました。早い家のに遅れる事 1月程にもなりましょうか。これで家の居間の前にも 冬が来ました。

 玄関の角の寒菊も咲いて来ました。今年は色がはっきりしていて 鮮やかです。村の周りの木はもう葉を落としたのが多く、初冬の景色です。

 畑は 白菜とネギ、蕪とほうれん草なんか採れてます。家が1回目を失敗して出遅れた大根も Kさんのところのが 大きくなり過ぎたよ と言って 分けてくれるので助かってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の種蒔きをしました。

2016-11-10 13:40:33 | 日記
 北風が優勢になって 畑に出るには風除けの上着がいるようになってきました。水菜や小松菜が伸びなくなりました。蕪も週に2回位 大きい奴から抜いて 採れていたのが、1回採れるかどうか位になって 蕪にも寒くなったのを教えられてます。
 出来が良くなかった大豆ですが 何とか収穫になりそうです。葉が黄色になって 落ち始めました。葉が落ち切って莢の色が茶色になったら 抜いて干します。今年は味噌を仕込みたいので 10キロ位は何とか採りたいんです。

 小豆はダメでした。来年の種は何とか確保しましたが 正月の汁粉、彼岸の牡丹餅の分は とてもとても足りません。下の直売所に行って買います。黒豆も種の分が採れたら良い位です。

 ヤム芋を掘ってみました。何株か掘り起こしましたが 草の中に埋まってしまったんで 育ちが悪い。食える大きさにならない奴は 埋けておいて来年の種芋です。
 それでも 食えそうな大きさになってくれた この数本がありました。あとは来週掘ります。霜が来るまでに掘ってしまわないと傷んで食えなくなるんで。

 畑の際に近い所に植えて、草取りを怠けていたもんだから 蛇草をはじめ 色んなのが芋に遣った肥やしを横取りして大草になって 流石の芋の蔓も 覆い尽くされてしまたんです。来年はこんな事にならないよう 頑張って草を取らねば、

 Yさんが落花生の後を トラクターで耕してくれたんで 実取り豌豆とスナップ豌豆を蒔きました。
 今年最後の種蒔きとして ホーレンソウ、蕪、小松菜などの菜っ葉類を蒔きました。寒さが急に来て 芽が出るか一寸心配ですが。出ないようなら トンネルにしてやります。

 畑に出るのは 白菜やネギ、大根なんかを採るのが主になります。暫くは 手を抜いて大藪になっている家の周の片付けに頑張らねば、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長芋を試し掘りしました

2016-11-02 20:32:26 | 日記
 寒くなりました。畑に出るにも 長靴に長袖の作業衣です。それでも 北風が来ると足の先が冷えます。今日も 予報では曇りだったんですが、冷たい雨が降り出して 昨日の雨で1日伸ばした お宮の掃除が大変だったようです。
 寒くなって 長芋の葉が黄色になって 殆ど落ちました。試しに2,3本掘ってみました。今年は作る場所を 外の畑から 前庭に移しました。畑は水捌けが良く 長芋には乾き過ぎで あんまり成績は良くなかったんで 変えてみたんです。
 種芋を植えて埋めて置いた割り竹を 起こして土を落としたら 立派な奴が竹の中いっぱいに育ってました。場所を移動したのが良かったのか、雨が多い気候が良かったのか、いずれにしても 立派なのが採れました、70センチ余りでした。

 植えたのは 20本余りでしたので 去年よりは 収穫できそうです。来週来た時に 掘ろうと思います。 

 土寄せしたネギは良いようです。若い大きな葉が 夜盗虫と蝸牛に食われ半分以上無くなったりしてましたが 随分潰した所為か 食害は小康状態。大きくなった奴から 引っこ抜いて たべはじめました。 

 ベランダで苗作りしていた 玉葱を 畑に出しました。さつま芋を退かした後の内 4畝に持って来た苗が丁度入りました。
 霜が来るまでに しっかり根を張ってくれると良いんですが。根張りが十分でないと 霜で持ち上げられて 抜かれてしまうんです。今年は霜の具合はどんな具合でしょうか。来るのは早いのか、寒さは酷いのか、

 植えて2週間の蚕豆が芽を出して来ました。この畝のは Nさんに貰った種です。Nさんは いつも大きな莢の立派なのを作る名人です。余った種を貰ったからには あんまり不出来なようでは困ります。作り方を教えてもらって 大きな莢の奴を採りたいもんです。

 同じ時に蒔いた菜っ葉類が育って来てます。来週には 今季の初物が採れそうです。

 出来が悪かった豆、大豆がもう少しで収穫、抜いて干す事が出来るところまできました。莢の付きが悪かった上 カメムシの発生が酷く 莢の中の豆も 痛めつけられていそうです。何とか 味噌を煮る位は採りたいもんです。 

 ネットの下の大根が育って ネットを持ち上げてます。寒くなって 虫共の活動が大人しくなってきたんで ネットは外しましょう。大根は押さえつけるのが無くなって 伸び伸び出来るんじゃないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする