里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

白菜の薹が食べ頃です

2022-03-26 09:01:45 | 初春

 雨模様の朝ですが 暖かくなりました。朝早くから鶯が囀ってます。これまでは 寒かった所為か お日様が上がって温まってからでなければホーホケキョは聞けなかったんです。

 春早くに立ち上がる薹を頂こうと 遅くに蒔いて 所謂白菜に迄ならなかった 白菜の株が薹立ちして来ました。太くて柔らかい、とてもうまい野菜になります。

 取り残した小松菜やチンゲン菜,しろ菜なんかの薹も 黄色い花が咲く前、咲き始めた奴も春の苦みが一寸混じって 美味いんです。が、癖の無い甘味と軟らかさで 断然 白菜の薹の方が美味い。

 1回目を摘んでも次々出て来ますが だんだん茎が細くなって硬くなりますから 3回目位までが良いところじゃないでしょうか。黄色い花も 菜の花の香りで良いもんです。

 蚕豆が茎を立ち上げてきました。正直なもんで 霜で痛めつけられなくなった途端に 伸び上がって来ます。

 早くに立ち上がった茎には花が咲き始めてます。今年は寒さが強つかった所為か 枯れてしまった株が結構ありましたが まあまあ何とか株立ち迄 こぎつけました。    

 

 早生の玉葱も葉っぱが逞しくなってきました。去年よりは大分遅れてますが 追肥に遣ったボカシも効いてきたみたいです。

 

 畑の際、土手の縁に U婆さんが楽しんで植えていた 黄色い水仙が咲きました。畑の事を色々教えてくれた U婆さんが偲ばれます。ここへ来てから 随分元気だった爺さん婆さんを送ってきました。次には俺たちの番が巡ってきてますが もう少し楽しませて貰いましょうか、

 

 去年の秋から 猪の奴が 村の畑に来るようになりました。去年 摩芋を植えて 奴等に掘られた所に来て 何遍も来て穿り返してます。何にもない筈の所です。

 黄色いポールはじゃが芋を植えた印です。じゃが芋は奴等は食わない筈ですが、何か他に残ってるんだろうか、

 

 これから山には 筍が出ます。奴等はそっちへ行って呉れる筈なんですが、未だこっちに来るようなら 皆と相談して柵で囲うなり 方策を採らねばならなくなるようです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の芽が綻び始めました

2022-03-21 15:23:11 | 初春

 はっきりしない日が続いてる割には 寒さは行ってしまったようです。畑の土手に菜の花が咲いてきました。去年よりは1週間以上は遅いし 花の量もすくないようです。

 家の山椒の木も芽吹き始めました。 

 入口の角の 白木蓮が満開になりました。白い大きな花弁が散り始めてます。

 

 白木蓮の下の雪柳もちらほら咲いてます。土手に何本も植えたんですが、大きく成っては立ち枯れて この一叢だけ残りました。

 その代わり前の土手に レンギョウが着いて 株が大きく成ってます。樹によってこの土地への適用力に違いが有るようです。

 前の土手上の杉です。花の塊が沢山見えてます。その割には花粉の被害が少ないようです。

 この杉に登り付いたアケビの蔓に花が見えてきました。去年よりは大分遅くなってます。

 明日は寒の戻りで また寒くなるようですが、動き出した春はそんなに後戻りしないで欲しいもんです。

 新しい炭窯に土を盛るのに 窯の近くを掘ってた時、白い大きな芽を見つけました。掘り出してみたら 球根が着いてます。小さな蒟蒻みたいです。此処には浦島草が群がっていたんで 間違いなく浦島草です。 

 埋め戻して置きました。近くから何本か同じ奴が出て来ました。皆埋め戻しておいたんで 浦島草の叢に成りそうです。

 畑は先週蒔いた蕪やホウレン草なんかが芽を出しました。人参は全く出ないんで 蒔き直しになるかも。豌豆が伸びてきたんで ネットを張りました。ヒヨの奴が啄みそうなんで 未だ防虫ネットは外せません。

 ベランダのナスにトマトや唐辛子類の芽が伸びてきました。胡瓜なんかの種蒔きはもう少し後にします。

 Kさんがハウスの苗箱に種籾を蒔いてます。今年も始まります。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹炭は思いの他良く焼けました

2022-03-12 11:55:16 | 初春

 一昨日、久しぶりに炭窯に火を入れました。古い窯を手入れして 使いました。

 この処 乾いていた所為か、朝 火を入れたら 思いの他早く火が回りました。夕方には炭が出来たサインの 煙の色が無くなりました。入口を土を被せて埋め、半時間ほどで 煙突も閉じて 釜を封じ込めました。

 昨日 焚口の土を除けて 釜を開けたところです。まだかなり熱気が残った空気が溜まってました。 

 釜の中です。詰め込んだ竹の量の半分以下に減ってます。手前の炭の先は少し灰になってます。

 炭出しの時 炭同士がぶつかると 金属音が出て、高い温度で良く焼けたのが分かりました。15㌔の肥料袋に3杯有りました。

 以前の窯が一つ使えなくなっていたんで 新しい窯を据えました。竹を詰め終わったんで 焚口を作りました。

 

 来週、天気が良ければ 火を入れます。

 村の梅は終わりに近く、殆ど散ってますが、家の南高梅がやっと咲き出しました。

 蕾は紅色で 花弁もうすい紅が元に残って 見とれてしまいます。今年は 買わなくて済む程 成ってくれると良いんですが、

 

 梅の木の下はすっかり草が茂ってしまいました。オオイヌノフグリです。満開です。

 

 土手際は オオイヌノフグリを掻き分けて出て来た 蕗の薹も満開です。

 土手の上、その奥の山の藪の 鶯が出て来て上手に囀るようになりました。カラスも 番になる前で 煩い事煩い事。我が家の大樟が争奪戦の戦場らしく 当分喧しいのを我慢するようです。

 畑は 小蕪、人参にホウレン草なんかの種蒔きを始めました。長芋は食べた芋の先っちょを折ったのは 10本ばかり植えましたが、種芋をどこに埋けたか分からなくなって 芽を出すのを待つしかない、困ったもんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はやっぱり寒かった

2022-03-02 14:02:30 | 春入口
 
白菜も薹立ち、花が咲いてきました
 昨日の朝も冷え込んで メダカ池はすっかり凍ってました。しかし 日差しは強くなって 畑に居ると汗ばむ程にもなって来ました。 冬野菜は終わりに近く、蕪や大根等の根菜や菜っ葉類は薹......
 

 1年前のブログ記事を本部から送って貰って やっぱり今年は寒かったんだと実感させられました。今年は白菜の花は全く上がって来てません。まだ ヒヨに散々食い千切られた葉っぱの基に ちじこまっています。

 昨日 今日とかなり暖かいく 日射しも有りましたが、 昨日の夕方からの雨も期待した程降ってくれなくって 乾いたまんまです。

 雨が降るとの予報で 急遽植えたじゃが芋には 暫く潤いは辛抱願うようです。

 じゃが芋と言えば 一昨日上がって来る時に コメリで買って来た種芋は はっきり言えば悪かった。北海道の不作の所為で仕方が無かったんだろうとは思われるが、肌は悪いし、傷から痛んで来てるし 傷跡が引きつって乾いてたり、それでも家の去年収穫した奴、皺くちゃになって芽が伸びた奴よりは良いかと変に納得。

 今年は 2月になって特に冷え込みと乾きが酷く 身に堪えました。去年の記事では 少なくとも1週間以上春が進んでいたようです。白菜の薹を摘めたんですから。

 仲間も 顔を合わせれば、あっちが、こっちが、痛くて、と言いながらも、今年も春に向かって 田圃や畑の支度です。Kさんは田圃の畔塗、クロヌリ、でトラクターの手入れや葱なんかの種蒔き、Nさんも 種蒔きや蚕豆の手入れを始めてます。他の皆もトラクターで耕して綺麗に均したり 遅れているとはいえ 春に突入です。

 前庭の土手で 鶯がもう一丁前にケキョケキョと脅し鳴きしてます。それに背中を押されて 長芋の植え床の樋を埋けて 種芋を下したり始めてます。日当たりの良い南向きの土手の蕗の薹は 開いてきました。寒さを口実に怠けて居られたのは 今週限りかな、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする