里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

風蘭が咲き始めました

2023-06-29 12:07:30 | 梅雨中

 晴れて暑くなってます。日射しで火傷をしそうです。

 本来の梅雨の湿っぽい空気が良く似合う 風蘭が咲き始めました。 

 咲き始めなんで 未だ香りは微かです。

 

 梅雨前に植え替えたんで 咲き始めは少し遅れたようですが、それでも いつもの年より早めです。

 梔子が一斉に咲き出してます。こっちは甘い香りで咽ます。

 

 いつもは スカシバの大きな幼虫/青虫で 蕾まで食われてましたが、春から気を付けてやった結果 沢山の花になりました。

 玄関前の 大きくなったソテツが綺麗な葉を伸ばしてきました。伸ばし始めは大きな 杯みたいで見惚れます。

 畑は、湿気っぽい空気ですが 雨は少なく、病気の出やすい条件みたいです。キャベツなんか 外は綺麗なのに 中まで黴が入り込んでます。人参や大根も 腐りが入りやすいようです。

 Yさんと一緒に作っている トウモロコシは鬚が出て来ました。カラス除けにテグスを張りました。大きさに差が出てるのは、出た芽を夜盗虫に食われてしまい 3回も蒔き直したからです。

 Yさんが蒔いた大豆です。鳩除けに キヒゲンを塗布して 蒔いてますんで 鳩による食害は殆ど無いようです。雨が少ないんで芽の出はばらつきがあります。

 

 家のは殆ど出てきてません。種が古かったようです。蒔き直します。雨が降れば良いんですが、

 夏野菜の胡瓜が最盛期、色んな南瓜も成って来てます。茄子とトマトは出遅れました。インゲンは採り切れず、Oさんに要るだけ採って貰ってますが、傷み始めてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃが芋畑が草に埋まってます

2023-06-23 13:35:13 | 梅雨中

 昨日は 予報外れで 夕方まで降りませんでした。お陰様で 電気柵の下や 畑の土手まで 伸び放題の草や篠を刈り払う事が出来ました。

 ここは小山の上で 乾きます。それでも梅雨のお湿りで 草がゴンゴンと伸びてきます。

 この草共、高いのは藜、地面を這ってるのは蛇草、その他色々、の草叢は 未だ掘ってないじゃが芋の畝です。芋の株が育ってる間は 草も取り土寄せなんかで 地面が出てたんですが じゃがの株が枯れて もう草で陰になる心配が要らなくなった 僅かの間にこうなりました。藜なんかは もう一寸すると 杖に出来そう、刈払い機でも 手こずりそうです。 

 終わった作物は 暇を見て 天気を見て掘るとします。

 草を退かしてある畑は 夏野菜です。胡瓜が毎日要る分だけ 成ってくれてます。此処を留守にしてる数日の間に こん棒みたいになってしまうのは 御愛嬌。本当は株を傷めるんで こん棒になる前に採るべきです。

 ウリハムシが集って 葉っぱばかりか 実までも傷めるのが困ったもんです。 

 インゲンも お隣さん達に喜んでもらえる程成ってます。今年は 手無しにしました。この方が手間なし、

 

 南瓜が盛んに花を開いてます。 

 素麺南瓜にバターナッツ南瓜の小さいのが見えてます。普通の南瓜は 未だ伸び盛りです。

 昨日の刈り払いの成果です。落花生の畝の間の草を刈り終わらせました。昨晩の雨で 生き返る草が有っても 管理機で掻きまわしてしまえば 暫くはもちそうです。

 

 入り口の土手際の 山椒の実です。梅雨を過ぎると 硬くなって 痺れる味も酷くなって 乾かして粉にするほか使えなくなります。

  

 今なら未だ煮魚なんかに使えます。少し採って 冷凍して置こうと思います。土手下で 日陰気味なんで 実の房は小さ目ですが 家で使う分には十分です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の勢いに負けそう

2023-06-16 16:53:56 | 梅雨入り

 梅雨に入って 草共の勢いがついて来て 対応が追いつきません。

 取り敢えず 育ち始めた落花生が草に埋まってしまわないように、畝の草だけでもと 頑張りました。

 畝の間は 機械の力を借りて掻きまわす積りです。管理機の鉈刃で土を掻きまわして置けば 暫くは草共の勢いを躱せそうです。

 道の向こうの畑です。手前は下から来ている Tさんを知り合いのお父さんが トラクターで耕してくれて1週間です。未だ 土が出てます。向こう側は 若い衆がキャベツやセロリを作ると Nさんの畑を使ってやってます。半月ばかり前に トラクターで耕したんですが、この通り、もう掻きまわさないと手に負えなくなります。

 こっちの畑も 電気柵の下の草が伸びてきて せっかくの防御力/電撃力が 草を伝って地絡、効き目が無くなります。雨の合間を見て 刈り払い機で退かしました。

  

 雨の合間の仕事なんで 長靴は泥の塊、ズボンも刃で跳ぶ草と土で泥んこです。

 草ばかりではなく 山が陣地を取り返す力も 凄いものがあります。この 篠竹が進出して来てる所は Yさんの畑です。爺さん婆さんが 遣ってた頃は、草も蔓延らず 勿論 竹なんか生やして置く筈も無かったんです。

 

 爺さんが遣れなくなって3年、子供たちが 時々刈り払ってはいますが 今年になって こんなになってしまいました。未だ 刈払い機で 出て来た竹は刈れますが、爺さんが遣ってたように 深く耕して 根まで退かさないと、中々面倒な事になって来てます。

 家の畑にも 随分進出して来てます。出て来る奴を スコップを踏み込んで 切ってます。が いたちごっこで 次々出て来る奴には 負けそうです。

 作物は待ってくれません。じゃが芋です、と言っても 地上の株は 枯れてしまいました。梅雨の間は ドロドロで 掘るのは御免、梅雨が明けるのを待って 掘ります。藜なんかの草に完没してしまいます。

 先日蒔いた 小豆が お湿りのお陰で 芽を出しました。晴れ間を見て 土寄せします。

 草が勢い良く伸びると 虫共も育ちが良く、蒔いて やっと芽を出して来る 野菜は 格好のご馳走です。夜盗虫、青虫に小さな蝸牛は若い株を喰い倒すんで いくら蒔いても 何本も残りません。ネットを張っても 土の中に潜ってるんで 食い倒されます。暫くはお手上げです。

  梅雨の花 アジサイが 咲き誇ってます。皆の所では 屋敷の周り、道の土手なんかに いっぱい植えてます。

  

 雨に濡れてるのが この花の一番綺麗な姿に見えます。

 漬けて 1週間の 梅は 水が上がってます。来週 紫蘇を採って来て 漬け込むつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅を貰ってきました

2023-06-10 14:29:57 | 梅雨入り

 梅雨に入ったようで 今朝も一寸降られました。入口の角の柊に いっぱい実が着いていて ヒヨが人がいるのに群がって大騒ぎです。枇杷を食い尽くして 今度は柊の実です、全く煩い事です。

 メジロやホオジロなんかの 小さい囀り屋さんたちは 雛が巣立ったようで 小さな群れで回ってきます。

 村にキャンプ場が出来て 暫く経つんで見に行ってきました。村の南側の奥の道のどん詰りの山を拓いてました。若い連中が集まって 頑張ってるようです。

 周りは山の森で 竹林も有ります。今は真竹の筍がだいぶ出てます。

 帰りに仲間の家の方を 回って来たんですが、道の傍の梅林は梅が色付いてます。親が植えてくれた筈の 良く育った梅に 沢山実が着いて、 捥いでもらえないんで いっぱい落ちてます。今や 収穫して 出荷してるのは Yさん家しかありません。

 Yさん家の梅林に寄ってみると、丁度 息子さんが 梅を捥いでました。家と違って Yさんの梅は 枝一杯に成ってます。息子さんが コンテナーに何杯も採ってましたが、成り過ぎで 採り切れないとあきれてました。

 家のが成ってないんで 落ちて 使わない奴を 拾わせてもらいました。

 落ちてる梅は、沢山成り過ぎて 木が自己防衛で 若い内に落とす奴と 熟して落ちる奴と有ります。若い内に落とされた奴も 落ちて時間が経つと小さいなりに色がついて来ます。熟してから落ちたのを選んだ積りで 拾ってきました。

 

 絶不調の家の梅ですが それでも2㎏弱採りました。家のは南高梅で大ぶりの実です。

 手前が家ので、奥のが貰って来た梅です。Yさん家のは婆ちゃんが植えた 白加賀です。

 九十をとうに超えた 婆ちゃんは 今年も息子が捥いでくれた梅で 梅干しを漬けるようです。直売所には Yさんの値札の 梅干しがでてます。

 貰って来た梅は 家のと一緒に梅干しにします。約6㎏ 紫蘇で色付ける昔ながらの 酸っぱい塩っぱい梅干しに、良く干して 仕上げる積りです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏椿が咲いて 梅雨の気配、

2023-06-02 12:14:56 | 梅雨入りか

 夜半から 強い雨が降り続いてます。今朝 里山から下りて来ました。山の道を下りて来る 脇の棚田は水面が上がって来て しっかりしてきた稲は 半分位水に浸かってました。これから 風が出て来るようなら この方が痛めつけられなくて良いのかと、Kさんたちは考えて 水位を上げてるのかも知れません。

  先月末に上がって来たんですが 裏のシャラが咲き始めてました。20年以上も経ってますんで 大木になってしまいました。

 枝一杯の蕾は先っぽが白く 絹みたいな光沢の花弁を押し込めていています。未だ幾つも開いては居ませんが 見上げた葉っぱの間に これ位咲いてました。 

 

 この花は1日咲いて 落ちてしまいます。木の下に 2輪 昨日咲いたのが落ちてました。落ちても 綺麗なはなです。

 

 この花は梅雨の細い雨が似合いなんですが、今年はどうなんでしょうか、

 前庭に居付いて もう何年にもなるウコンです。こんなに群生してます。

 株が老成してきたようで 花を葉っぱと同時に持ち上げてきました。

 幾株かは掘り上げて 使いますが、増える勢いが強くジャングルに成るんで、今年は半分位に整理します。

 家の枇杷を盗って行って カラスが蒔いた枇杷が 道横の土手に育って、今年はこんなに実を着けました。熟し具合をチェックしたようで 熟れ始めたのが 啄まれてます。

 ここは 大きな杉なんかの陰に近いんで 熟すのは少し遅れます。家のを喰い終わったら こっちに掛かるんでしょう。家のは もう残り少なくなってます。

 昨日までの 晴れ間に 中々働きました。蚕豆を捥ぎ終えて 株を抜き終わりました。種子用の一畝は 風通しを良くすべく 大きくなってきた蛇草や藜なんかを抜き 黒く乾いてきた莢だけを捥ぎました。

 小豆の畝を作って 種を蒔きました。草取りも種落しも 腰にきます。Kさんがさつま芋の苗を採って来てくれましたんで それも植えました。落花生は葉っぱが出て来たんで 草を払って 1回目の土寄せを始めました。

 昨日までの仕事で蒔いたり植えたりしたのには 有難い雨ですが 一寸強すぎるようです。それに 風も出て来たようです。が お天道様の遣る事には逆らえません。植え直しや蒔き直しなんかの 要らない仕事が出ないよう祈るのみです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする