里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

落花生にも電気柵を

2018-08-12 12:39:38 | お盆前
 心配した風もそれ程酷くなく 台風は行ってくれて、また暑くなってしまいました。村の皆は お盆んの支度です。盆棚を作り 西瓜や初物の芋なんかもお供えします。
 前の家のMさんは 今年は新盆で 近所の講の人達が「新盆の飾りを立てました。竹を切ってきて 軒を越す程の高さになります。年の近い方々が 1人欠けまた欠けて、寂しくなります。

 台風のお湿りで 草が益々伸びて 種を一杯持った穂も出て来ました。ここへ来た時に畑で世話になったU婆ちゃんが よく言ってました”種を落とす前に 草を取らにゃー”、良く判ってますが手が回り切れないんです。婆ちゃんが居れば 叱咤されてる事 必定。

 それでも 今年は何としても 獣を排除して 採ってやると頑張って来た 落花生がそろそろ豆を土の下に持って来ました。落花生を覆う勢いに 負けそうになる大草を 少しは退かせてやったら 株は中々の物になって来ました。ここまで来たら 後は獣とカラスが問題です。
 カラスは テグスを張って 一応は防ぎます。ハクビシン、狸にアライグマやマミなんかの獣はネットを張っても登るし、下を掘るしで 入られてしまい手が無かったんです。トウモロコシで実績を付けた 電気柵なら何とかなりそうと 試してみる事にしました。

 落花生の畝の周りの草を 採れるだけ取りました。草が柵の線に触れると 漏電してしまうからです。2重に線を張り回しました。高圧の電気が来ていることを確認して 電気柵の完了です。結果はどうなることやら????

 気違いじみた暑さの後 やっと降ってくれた時に蒔いた 豆が伸びて来たんで 土寄せをしました。1月以上遅れたんで 豆になるか半分諦めてますが、一縷の望みをかけて とにかくできる事はしようとやりました。
 
 Yさんの 1か月前に蒔いて 良く育った豆は こんな具合です。家も同じ時に蒔けば良かったんですが まあこの次で良いわ、と遅らせたのが運の尽き。その後は 焼けつくような日照りが続いて 蒔けなくなったんです。

 小豆は遅れずに蒔けたんで ここまでになりました。伸びて来た枝や茎までも すぐに折れてしまうんで 土寄せして防いでます。もう2度目の土寄せです。株の下の方の枝まで 土を掛けてます。
 
 下の田圃は 稲刈りが進んでます。刈った後の田圃に シラサギが群れてます。
 栗の実も、柿も大きくなってきました。この暑さも 峠なら良いんですが----
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする