里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

桃の花

2024-04-01 12:41:15 | 春入口

 昨日は Tシャツでも 鍬を使ってると暑いくらいでした。じゃが芋や1週間前に蒔いた 菜っ葉なんかが芽を出してきたし、草共との鬩ぎ相が始まります。

 今朝は 一転 大粒の雨が叩き付けていて 村の集会所の掃除は 無しになりました。8時過ぎ、殆ど上がったんで 周りの様子を撮って回りました。昨日の晴れている間に 撮って置けば良かったんです、がまさか こんなに降るとは思いもよらなかったんで、

 前庭の桃が 咲きました。今年こそ 獣に負けずに収穫したいもんです。

 前の山際、土手下の茱萸は満開。これは大粒のびっくり茱萸で ヒヨの格好のご馳走です。

 

 前の家の婆ちゃんに 貰って植えてかなり経ちます。大きな木になりました。

 入口の角の雪柳です。周りのどてみ何本も植えたんですが、この一叢だけになって、それが大きな群の成りました。

 

 レンギョウの本体も満開です。早い奴は もうとっくに咲き終わってますが、この一叢はゆっくりです。土手下の所為でしょうか。

 叢の方でも 春の花が 咲いてます。シャガです。花は可憐です、が 株は他のものを押し退けて しゃしゃり出て蔓延ってます。

 

 今朝みたいな 雨にも合うお花です。

 家の藪には 変な奴もかなり威張っています。ウラシマソウです。濃い紫の苞から長い糸を伸ばしている様を 漁をしてる 浦島さんに見立てての名前と思われます。秋の朱いトウモロコシの様な実は ジョウビタキの好物です。

 家の周りは 春の雑草のお花畑になってしまいました。この紫は藪ケマン。早く刈り払わないと 種を鉄砲みたいに 弾かれて更に蔓延られるんで 何とか刈払い機を振り廻して 退治することにします。

 

 枇杷の実が小梅位になってます。この実が黄色くなると ヒヨやカラス、ハクビシンにアライグマなんかが寄って来て 一晩で食い尽くされます。もう奴等に抗うのは 無理と諦めました。

 

 畑は蚕豆の株が大きくなって 何本も立ち上がった茎に花がいっぱいです。

 冬野菜を片付けて 片付け終わった後に 夏野菜を下す畝を拵えてます。

 団地の花壇に咲かせていた チューリップの増えた球根を持ってきて 畝の脇に植えて置いたのが 満開になって 野菜の中で目立ってます。畑だけに 肥しが効いて 大きな花で 派手で。

 屋敷の裏の山際、いつも1番に筍が出る辺りが酷い事になってます。猪の仕業です。

 孟宗の根っこを掘り出してます。節に生えていた筈の 筍を喰ったようです。この辺りは 毎年一番早く筍が出る場所です。今年は猪が喰い飽きるまで 筍掘りは延期するようです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚕豆に春の雪

2024-03-09 12:46:38 | 春入口

 昨日は 明け方には大きな雪の塊が ぼたぼたと降って、たちまち真っ白に。

 予報では 積もる程は降らないように言ってたんですが、竹藪も庭の藪も 車も 春の雪化粧。これでは 夏用のタイヤでは 下りて行けないんで 様子を見る事にしました。

 畑では 立ち上がり始めた蚕豆が埋まってます。もう一寸伸びて立ち上がっていたら 折られてしまってました。

 

 これなら 布団を被ったようで 被害はありません。蕾が見えてましたが この程度では被害は無いようです。

 一昨日 じゃが芋を植えた畝にも 雪。まさか こんなに降るとは思いもよらず 植えました。今年も 北海道の種芋、キタアカリです。

 芽が出るまでには 1週間は掛かりますから この雪は影響無いでしょう。

 Yさんも 今年のじゃが芋の予定地に肥料を振って トラクターで均して 植えるように 畝を作ってました、が こんな具合に すっかり 雪に埋まってます。

 植え付けは 幾日かは遅れます。が 未だ早いし、大丈夫です。

 もうじき採れそうになった 早生の玉葱もこんな具合に埋まりました。乾燥しすぎよりは 雪の方が ましです。

 家の周りは 木々がお化粧してます。

 咲き始めた 白木蓮です。雪も花も白いんで こんな具合です。

 

 木蓮の奥にある 藪椿の 赤が目立ちます。

 

 こんなに花が着いてたんだと 気付かされました。藪椿は 雪に良く似合います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の道にも菫

2023-03-16 16:14:28 | 春入口

 暖かい日が続いて 草共が一気に伸び上がって、道端は花畑の様相です。ホトケノザにヒメオドリコソウ、オオイヌノフグリにハコベやナズナ、加えてタンポポやケマンの仲間等等 数え切れません。

 畑の土手下の道にも こんな菫まで咲いてます。 

 仲間の何人かしか通らなくなったんで、菫も山土手から上がって来たようです。

 

 畑の土手の草叢も春草が一斉に花を咲かせ、地味ながら 絨毯を広げたみたいになってます。

 裏山はそろそろ筍の走りが出て来ても良い頃になりました。今朝裏へ回って見たら  こんな具合に穿り返されてました。

 

 ここは開けていて 日が当たり一番早く筍が出るんです。猪公は 此処から出てきて 早くも 初物の筍を穿ったようです。

 まあ 筍は採り切れない以上に生えて来るんで 猪公と取り合って迄は採らなくても良いんですが、初物を採られるのは癪です。しかし 土の中にある筍を採るのは 鼻の利く猪公の独壇場ですが。

 畑の方は 半月程前 Yさんが電気柵を張り回してくれ 先週から通電してます。 

 

 それ以来 猪や他の獣の新しい足跡は着いてません。落花生や薩摩芋が作れそうです。

 家の周りも 春の定番の木の花が 次々続いてます。

  前の土手、躑躅の藪のむこうのレンギョウが満開になりました。

 

 春の花木は 日当たり、風当たりで咲く早さがかなり違います。白木蓮は家のが他より早かったし 雪柳は陰にあって 随分遅れてます。

 桜に先駆けて スモモが咲いてます。伸び放題にしてるんで 随分背が高くなりました。成っても採るのに苦労しそうです。

 

 畑は春野菜の種蒔きが進行中。人参、大根に蕪とほうれん草なんかの菜っ葉類を終えました。来週には豆類を蒔き始めます。

 モンシロチョウが飛び始めたんで 菜っ葉類蕪大根なんかにネット掛けが要る様になりました。

 早生の玉葱で夏までに小さい種玉葱を作って 秋に植え付け 早生玉葱を採るという種も蒔いてみました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木蓮が満開です

2023-03-11 12:25:48 | 春入口

 暖かくなりました。日中 畑に居ると汗ばみます。

 白木蓮が満開です。一昨日上がってきたら 角が明るくなったようでした。 

 

 ここには 来た時に 桜を植えて、花が咲く様になったんですが、急に枯れてしまって もう一回植えて、それも枯れてしまった 祟りの場所。白木蓮は祟りにも勝って 大木になりつつあります。

 奥に植えた藪椿も祟りにめげず 大木になりました。春を前に咲き出したのが、見たことが無い程の花、満開です。

 

 藪椿は ひっそりと 葉っぱに隠れて咲く風情が良いんです。が、こう 圧倒されるように 咲かれると 別の木ですね。

 木の下は 落椿、花弁が敷いたようです。

 この前 出たばっかりで摘んだ 蕗の薹が、もうこんなになってます。春の進みは早い早い、

 

 雑木共も 芽吹きです。入って来る小道の脇、土手上の 茱萸も芽吹いてきました。隣の山椒も若葉の小っちゃいのが覗いてます。

 

 畑の方から ホオジロが一筆啓上、と盛んに囀っているし、鶯はもう 上手になりました。蛙迄も鳴きだしてます。

 苗作りは ナスにトマト、唐辛子やキャベツ、ブロッコリーにレタスが ベランダで双葉にお日様を浴びてます。

 大根や蕪を蒔きたいんですが、遅霜に当たると薹立ちするんで 我慢してます。とは言え 温かくなって 皆も気が急くか、畑に出て何やかややってます。Kさんの田圃はもう畔塗を遣っちゃってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭は春に、梅や蕗の薹です

2023-02-26 16:31:21 | 春入口

 前の山際、土手に植えた南高梅が咲き始めました。家のは ここでは一番遅く咲き出します。 

 

 ピンクの蕾が綻んで 白い花弁、梅にしては一寸大きめの花です。

 昨日は朝から晴れ上がり、風は冷たかったんですが弱まって 焚き火が出来ました。春の前に片付けたかった、裏に山積みになってる 竹や木を一山燃せました。

 前庭の梅の下は 蕗の薹が一斉に出てきて お日さんに花を広げてます。先週は全然出て無かったのに、急に春が進んできたみたいです。

 

 蕗の薹の周りの オオイヌノフグリも小さい乍ら 強い青色の花を一杯お日様に向けてます。

 

 畑の際の梅は 半分散ってしまい 霜で云々の言い訳は通らなくなってきました。Kさんはもう じゃが芋は植えてしまったし、Yさんも肥料を撒いてじゃが芋の畝の支度にかかってます。

 昨日 午前中 害獣対策の集まりが終わった後、遅れてはならじと じゃが芋植えの支度に掛かりました。

家の食べる分だけですから 種芋もほんの少しです。コメリでキタアカリを一袋買って来て、丁度半分にすると良い大きさでしたんで 切って置きました。

 去年の芋は こんな状態で、かなり芽が出てます。買って来た種芋で余った畝に 植える事にします。

 

 夕方までに植え終わりました。一畝、丁度50個の芋が植わりました。今年は 秋にもう一度 これ位植える事にします。春植えで夏前に掘った芋は どうしても今頃になると 芽が伸びて 皺くちゃになるんで、対策をKさんとも話したりして そうすることに決めました。

 害獣対策の話ですが、市の方からも担当の人が来てくれ 組織的に対策する話が進んでます。猪が主な対策相手で 先ず箱罠を設置することから始めます。講習を受けて罠を扱える人も選任して いよいよ対策が始まります。今は猪が相手ですが、鹿もそろそろ出かかってるんで、早くに対策組織が出来て 進めてくれた皆に感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする