里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

長芋を植えました

2017-02-13 14:27:59 | 日記
 先週末に里山へ上がって来ました。前の日に降った雪が 竹藪の下に消え残ってました。山を吹き通して北から来る風の冷たいこと、指先や耳、鼻が痛い位。
 
 畑は前の日の雪の所為で 表面の一皮は乾いてはきてますが その下は霜で捏ねられた土でどろどろです。踏み込むと靴にくっ付いて 重くなるし滑り易いしで仕事になりません。
 そこで その日は 家の周りで畑仕事の準備です。防虫ネットを張るポール用に竹を切って来て 割りました。20本ばかりは作った筈です。
 それと 長芋の1回目の植え付けをしました。種芋用に取って置いた長芋の先の部分です。種芋用に畑に埋けて置いた分はもう少し後にします。植え付けは去年と同じく 前庭の土手近くです。  

 芋を植えるガイドは去年までは竹を割って 節を抜いて使ってきました。が、今年は雨樋を交換した時外した樋のお古を使うことにしました。竹は節を取っても跡が残って出っ張っていて 芋に跡が付くのが欠点でしたんで 凸凹の無い樋は好都合です。
 樋を3尺ばかりに切ったのを 隙間の無いように、下の方が5寸程深くなるように、並べます。高い方に種芋を置いて埋めて植え付けは完了です。こうして置けば 深く掘る事無く楽に 収穫出来る筈ですが、

 
 ベランダから持って来た 花の苗を居間の前に下しました。デージーとパンジーです。ここはお昼までは日が当たります。それでここ暫くの霜なんかの凍るさ憂さを乗り越えてもらいましょう。

 
 アパートの日の当たる居間に半月ばかり前に蒔いたキャベツをポットに上げました。第1陣10本、次に後20本ばかりを考えてます。今度持って行って 畑に下してやろうと思います。

 先週蒔いたトマトが芽を覗かせてきました。タキイ種苗の桃太郎です。去年は雨除けが上手くゆかず あんまり採れなかったんで、リベンジです。

 同じ日に蒔いた 中玉のトマトも土を乗せて芽が上がってきました。

 トマトは秋収穫が終わったら 枝を切り詰めて鉢上げして 凍らないようにすれば 冬越しが出来るとの情報があります。ことしは挑戦してみようと思います。

 畑は昨日今日 日差しが強くなって、A婆さんはじゃが芋の植え付け、Kさんはトラクターで耕して、皆さん春の出動です。日が落ちると凍る冷え込みですが 春近しです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅がやっと咲きました

2017-02-01 15:57:22 | 日記
 寒い日が続いた所為か 樹が衰えてしまったのか、中々咲かなかった 前庭の梅の老木の花が咲き始めました。
 この樹は 幹は殆ど枯れてしまってます。今 花を着けている枝は 枯れた幹の一部から伸びて来たもので、何とかこの枝が新しい幹に育ってくれるよう 折れてしまったりしないよう気を付けてやろうと思ってます。 

 この新しい枝は 出ては枯れてしまうのが多く、心配です。日当たりを確保したり 周りが草で覆ってしまわないように 手を尽くしてみます。

 ここへ来てから植えたんで もう15年になる 枇杷も花が咲いてます。随分大きくなりました。

 去年は1個も食べれなかったんで 今年はヒヨやカラスに遣られない方策を考えねば、と思ってますが 大きくなってしまった木を どうやって覆うか、考え中。取り合えず 防鳥ネットで覆うようですが ハクビシンなんかも来るし、もう一工夫要ります。

 沈丁花の蕾がもう少しで開きそうです。この灌木も随分大きくなって、とても1本の樹とは見えない位です。来週には良い香りが楽しめそうです。

 すっかり草だらけにしていた前庭の 桃の樹の辺りの草叢は1番早くに咲くオオイヌノフグリで占められてます。春が進むとフキの葉で塞がれて 日が当たらなくなって低い草は引っ込むんです。が 春一番に花を咲かせる この草とかハコベなんかは 蕗の出て来るまでのこの時期は 我が世の春です。

 2月になりました。いつまでも寒いから、と怠けてはいられない。と言う事で、ベランダからデージーとパンジーのポットを持って来て 居間の前に下しました。A婆さん家の牛糞堆肥を貰ったのを たっぷり入れて植えました。来週にはもっと持って来て植えようと思います。

 畑は冬野菜の収穫に 行くだけ、は今週まで。
 夏、秋野菜の後は Yさんがトラクターで耕してくれました。来週はじゃが芋を植える支度です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする