masaring

自己チューの進行形日記でshow。

紀州の「山・川・海」。

2010年11月01日 | ちいさな旅。

100_58311

【紀州は81%が山地だ。紀州、木の国と呼ばれる所以である。】

100_56037

【常緑樹はあくまでも碧く、落葉樹の紅葉はそろそろ終了だ。】

100_56169_4

【紀州には源流が多い。これは日高川源流の恋小袖の瀧だ。】

100_58532

【山から源流、そして川となる。有吉小説でも有名な日高川。】

100_58765_2

【川はやがて海へと到達する。田辺湾と南部ロイヤルホテル。】

100_58783

【そして紀州の海となる。みなべの「鹿島」の夕暮れ時である。】

Kigi

紀州。和歌山県は紀北・紀中・紀南と大別すると、3つの地域に
分けることが出来、
それぞれの地域に山・川・海がある訳だが、
その景観や暮らし。そして生物群も夫々異なる。

紀州は南北に長い。そのため歴史、風土も当然違いがある。
紀州、和歌山。同じ県ではあるが、まだまだ知らない土地も
多い私だ。

これからも、まだ訪れていない和歌山県内を何回も
訪ねてみたいものだ。

和歌山県人として、、、!!。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が町の文化展、2010。 | トップ | 「父兄参観会」に参加。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい山です。が、200年以上しないと今や木材... (kazuyoo60)
2010-11-02 12:56:02
いわゆる雑木が水源には良いのでしょう。近畿の山は休ませる時に雑木を植えると聞きましたが。
返信する
我が越後も上・中・下越と分けられていますが (しゅう)
2010-11-03 17:27:54
南北に長くアタシの行ったことのないところが
沢山あります。

時々県外の知り合いの方から越後の
いい温泉を紹介してもらったりしている有様です。

方言もかなり違うので 意味がわからない
ことなんか良くありますよ。

小さな島国とは言っても 紀州も越後も日本も
ひろいですよね。
返信する
[E:diamond]kazuyoo60様へ (kazuyoo60様へ)
2010-11-08 19:33:46
kazuyoo60様、本記事へもコメント
ありがとうございます。
そう、雑木が源流を作るのですよね。
先日会った、インタープリターの方からも
そう教わりました。
自然というのは、何と素晴らしく
また、不思議なものなのでしょう。
紀州の山には、そして川にも
まだまだ不思議が
一杯詰まっていると思いました。
ご訪問ありがとうございました。[E:club][E:eye][E:ear]
返信する
[E:spade]しゅう様へ (しゅう様へ)
2010-11-08 19:39:10
しゅうちゃん、本記事へもコメントおおきに。

北・中・南と、上・中・下。
字は違いますが、同じ意味ですね。
日本は狭い。とよく言いますが
同じ県でも知らない地が多いですよね。

面積では、和歌山より新潟の方が
はるかに広いのですから
知らない地があるのは
当たり前ですよね、、、。

しゅうちゃんが、紀州へ来られた時
案内できるよう
紀州をもっと勉強しておきますね、、、。
ご訪問ありがとうございました。[E:bottle][E:bottle][E:bottle][E:spa][E:cute][E:bottle][E:bottle]
返信する

コメントを投稿

ちいさな旅。」カテゴリの最新記事