masaring

自己チューの進行形日記でshow。

こごみ。

2009年04月25日 | 御酒も実は大好き?!

Kogomi

【ある方に頂戴した「こごみ」↑。山菜の一種だそうである。】

Mori

ある方に「こごみ」という山菜をいただいた。
「こごみ」も知らない私である。
漢字では、「屈」と書くらしい。

我が奥さんに訊ねてみた。何と知っていたのである。
またもや、我が奥さんを見直したのである。

「こごみ」「こごめ」とも言うらしい。
クサソテツであるらしい。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

クサソテツ(草蘇鉄、英:Ostrich fern、
学名:Matteuccia struthiopteris)とは、
イワデンダ科の多年生シダの一種。

別名、コゴメ、カンソウ、ガンソウ。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

若芽はコゴミ(屈)といい山菜のひとつらしい。
春の終わり頃、渦巻状に丸まった幼葉を採取し、

おひたし、サラダ、ゴマ和えなどの和え物、
天ぷらなどにして食べるらしい。

ワラビほど強くない独特の「ぬめり」があり、
ゼンマイなどと違ってアクがないため
調理が容易であるということだ。

しかし、誰でも比較的採取が簡単な山菜であるが、
生育が早いので収穫適期がむずかしいのも特徴らしい。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

この山菜をくれた方は、その収穫適期を熟知していて
適期に採取してくれたのである。

《感謝感激、雨霰だ。》

我が奥さんが、早速夕餉の一品として調理してくれた。

名づけて『こごみの七味マヨネーズ』。

材料は★こごみ 手で4掴み
     ★塩(茹でる用)
     ★七味 適量
     ★マヨネーズ適量

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

『こごみの七味マヨネーズ』のレシピだ。↓

①こごみは洗って、穂先きから茎部分までが
  合計5cmほどになるように切り分ける。

②鍋に湯を沸かし、沸騰したら塩を加えて
  こごみを茹でる。
 (茹で加減は3~5分。それぞれの好みの固さが良い)

③茹で上がったこごみは冷水に取って
  色の劣化を防いでから水気を切る。

④お皿に盛り、マヨネーズの上に
  七味をかけたものを添えてできあがり。

これがまた、実に美味であった。

お酒にも実に合うのだ。あっと言う間に
全てを食してしまった。
それにお酒も進んでしまった。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

適期を知って採取して、くれた方に尊敬の念を抱いた。
同時に、そのことを知っていて調理してくれた
我が奥さんも、凄い人だと再認識したのだ。

私と言えば、お酒の肴に合うと喜んでいる
ただの酔っ払いである。

ところが、注意が必要であった。
食べ過ぎると、お腹が緩むそうである。

後の祭りであった。

Mori

20090419_008_2

【何事も適量が大事。とアズーロコンパクトが諭してくれた。】

Mori


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 物減らしの4R。 | トップ | 「プールで足指攣る。」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こごみ=クサソテツ、美味しいそうですね。まだ食べ... (kazuyoo60)
2009-04-25 11:27:59
小さいころに川の中洲にあったのを憶えています。それ以外では見ていません。母の里は植林の山ですから、山菜類は少ないのか野菜が豊富なのか、ウドやツクシ、セリ、ワラビくらいでした。
ロベリアでしょうか。前に作りましたが今はありません。http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-lobelia_large.html
適量、中庸、過ぎたるはですね。お酒に厳しくと、有名税かもしれませんが、泥酔する人は嫌われるでしょう。
返信する
越後の山でも定番の山菜であります。 (しゅう)
2009-04-25 19:29:17
アタシは、こごみのてんぷらが大好きであります。

村松にいた時など、パートのおばちゃん(同年代)
がこの時期、毎日のようにたらの芽やこごみを
色んな料理方法で持ってきてくれました。

ですから、山菜と秋のきのこシーズンは、ご飯だけ
弁当に入れていけばよかったんですよ。
あー、懐かしい!

今日は、山ウドを酢味噌で頂きながら、晩酌であります。
返信する
[E:diamond]kazuyoo60様へ (kazuyoo60様へ)
2009-04-26 17:37:49
kazuyoo60様、本記事へもコメント
ありがとうございます。
「こごみ」、どうやら標高の高い所に自生しているみたいです。
プレゼントしてくれた方の住まいは
同じ町の方ですが、山間部の高原です。
今月の初め、職場の歓送迎会がやはり高原の
ロッジで開催され、その時、こごみの天婦羅が出て
皆、初めて食したので、皆にプレゼントをしてくれたのです。
彼は今、夕餉には必ず山菜も取り入れているそうです。
(なんと彼は、主夫もこなしているのです。尊敬です。)
ご訪問ありがとうございました。[E:club][E:eye][E:ear]
返信する
[E:spade]しゅう様へ (しゅう様へ)
2009-04-26 17:49:07
しゅうちゃん、本記事へもコメントおおきに。
「こごみ」が定番とは、、、。恐れ入りました。
先日、天婦羅で食した訳でありますが
その時は、名前も知らなかったのであります。
  
セリやワラビは、この時期、我が家のおかずとしては
定番でありますが、、、。
「こごみ」。茹でた状態でも美味しいですね。
しかし、我が奥さんが何故知ってたか。
生まれは標高600mの里でありまして
幼い頃から食していたようであります。
『こごみの七味マヨネーズ』も美味でありました。
山ウドの酢味噌情報ありがとうございます。
早速、試してみますね。
ご訪問ありがとうございました。[E:bottle][E:pass][E:bottle][E:club][E:bottle][E:maple]

返信する

コメントを投稿

御酒も実は大好き?!」カテゴリの最新記事