masaring

自己チューの進行形日記でshow。

「刀根早生柿」の収穫。

2007年10月08日 | 農業は、スゴイ!

Kakien00311昨日、本来業務がお休みで、
今秋初めての農作業をした。
刀根早生柿の収穫である。
我が家では、奥さんが
長男の出産を機に、

(もう、随分昔になる。29年前か?)
幼稚園の先生から華麗なる?転身。
我が家の農作業を一手に引き受けている。

1.2haほどの果樹園だから
兼業農家としては、面積は多いほうだ。
収穫だけでも、梅、すもも、柿、みかんと
色んな種類があるからたいへん。

収穫にいたるまでは、並大抵の作業過程ではない。
でも、からだは疲れるが、収穫時が一番の喜びだ。

私も、かつて、土、日曜日は
農作業に加担していた?が、
大病を患ってから、一線を遠のいている。(何しろ入院11回。)
(つまりは、あまりの過酷さゆえ逃げたのだ。)
今は、申し訳程度の手伝い。(給料泥棒と言われたくはない。)

Waka7秋も深まり、柿のシーズン。
そんな、のんきなことは言ってられない。
適期に収穫しないと商品にならない。
猫の手も借りたい時期。
猫より劣る私の手伝いでは、ままならぬが、
少しは進む。
  

    

  

635 刀根早生(とねわせ)柿は、
平核無柿の中でも和歌山県で
一番多く栽培されている早生の品種。
平核無柿の特徴は、種が無いこと、
形が偏平で角張っていること、
そして何より果肉がやわらかく
ジューシーであることだ。【全国の皆様食してくださ~い。】
しかし、収穫して、すぐは食べられない。(渋柿なものでネ。)
脱渋庫で炭酸ガス処理で渋抜きをして
選果。箱詰めして出荷となる。

Tonewase ひとつの果実として商品になるまで
剪定・摘蕾・摘果・害虫や病気の農薬散布、
それ以外にも多くの作業を必要とする。
収穫後も上述のごとくだ。
消費者が買う時は、高いが
生産者の手取りは微々たるものだ。

一昨年は豊作貧乏の極みだった。昨年不作。でも安値。

今年もどの家も昨年よりも不作だそうだ。それに小玉が多い。
雨が少なかったからネ。でも、高値かというと疑わしい。
つまり、農家の懐は常に苦しい。
にもかかわらず、農業に携わっているのは
やはり自然と関わることの魅力と収穫の喜びだ。

私も、定年を迎えたら農業従事者だ、、、?。
(毎日は出来ない。断言する。)
しかし、農業従事者の高齢化は続く。
どの家も後継者はいない。
あと5年もすれば荒れた畑、
畑と呼べない土地が増えることだろう。

  5aa53f54a0eba18bb8ce05587fa2351c
7年後、定年で農作業を私がしていたら
きっとこんな声がかかるだろう。

「おーい。青年、がんばれよ!」

(写真は柿の花。これが本来の青年だ!)

※尚、この記事は昨年10/4を編集・加筆したものです。悪しからず!!

【明日、記事のアップはありません。次回は10/10です。】

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「中島みゆきさん」のコンサ... | トップ | 「君を守るよ」。 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近訪れておりませんでした…すごくしっかりと書い... (やまちん)
2006-10-04 20:12:07
柿の農家の長男ですが、まだ、今年は手伝ってない…。
今でこそ両親ががんばって畑をやっているけど、この先どうなるやら…まだ、何も考えていません。
少なくとも、父母とまったく同じようにはできない。まずは自分の仕事(地方公務員)をまっとうしないことには。
ついでに、上記URLは、「カッキーズⅡ」のホームページURLです。掲示板・ブログもあるので、よかったら見てください。
返信する
やまちんさん。お久しぶりです。 (masarig)
2006-10-04 21:38:05
久々のコメントありがとうございます。
刀根早生柿。の記事をアップした途端にコメントが来たので、
ビックリいたしました。
教壇に立っていた時とは、全く違う仕事に派遣となったので、
心配しておりましたが、
今度はしっかり、社会教育の分野で
子どもの育成に寄与されているので安心しています。
やまちんさんは、私のパソコンの先生でもあられますので、
今後ともよろしくご教示願い奉ります。
今日、懐かしい人のブログを見つけました。
すっかり、お母さんになっていました。
月日の経つのは、ほんとに早い。
今を大切に生きましょう。
返信する
こんばんわ。とんすけです。 (とんすけ)
2006-10-06 18:45:44
こちらに遊びにきてみました。
本当に内容の充実したブログですね。
ますますご活躍のようで、本当にびっくりするやら、うれしいです。

 そうそう、きんちゃんは、現在和歌山市内の日○病院で、同じく2人のお子さんの子育てをやりながら、看護婦さんをやっていますよ。
また、一度集まりたいですね。

また時間のあるときにゆっくり訪れます。
(今日はお月見で、実家にきてるので、
ご飯もつくらなくてよいので
の~んびりしています)

返信する
とんすけさん。今晩は! (masaring)
2006-10-06 19:41:25
初めてのご訪問、感激です。ありがとう。

今日はお月見ですネ。夕方、少し晴れたから、
満月を拝もうと思っていましたが、
今は、シトシト雨が降っています。
こんな夜は、久々に「にってんさん、がってんさん」でもやってみます。

キンちゃんも、頑張っているようで安心しました。
会う機会があったら、よろしくお伝えくださいネ。

ところで、「お月見柿」って知ってますか?
実は、赤柿のことで、富有柿の受粉樹です。
この柿も脱渋をして食します。
本当に真っ赤で、「お月見」の夜に、お供えします。
昔は、高く売れましたが、今は選果場も荷受けしない、
ご用済みの柿となってしまいました。
でも、赤くて甘い、赤柿。家では今も「お月見」にお供えしています。

また、とんすけさん宅へも、留守中にお邪魔いたします。
くれぐれも、気をつけてネ。
(もちろん、帰りの車のことです!)
返信する
先ほどかえってきました。 (とんすけ)
2006-10-06 23:43:31
留守の間に来ていただいたようで、びっくりしました!
毎日通っている道でも犬鳴山は10時過ぎると車通りがなくなって、こわいですねー。

お月さま、やっと雲間からのぞいていましたが、雲の流れが早くてすぐに見えなくなりました!残念です。

赤柿の話、初めて聞きました。西村早生ではないですよね?また父にきいてみようと思います。実家では、梨を団子のように積み重ねてかざってましたよ。

明日・あさってと泉佐野のだんじり祭りです。岸和田ほどは規模は大きくないですが、みんな楽しみにしているお祭りです。
こちらに住んではや6年。二重生活ですが、実家から少し離れて住むのもいいかな、と思う今日この頃です。
返信する
日本人は国産のものを求めたり、有機栽培にこだわ... (yoshimi)
2006-10-12 21:48:13
農家の人がどんなに苦労して心をこめて作ってくれてるか考えて、野菜や果物を頂きたいものです。
やっぱり帰省したときに食べる採りたての季節の野菜や果物は格別においしいよ。
農業って大変だけど素晴らしいよね。
たまには私も手伝わせてもらおうかな☆
返信する
11回もですか~。それは大変でしたね。 (kazuyoo60)
2007-10-08 19:09:20
刀根早生も平核無の1種なのですか。お宅様のはホントに見事に大きな柿です。奥様のご丹精ですね。
柿の花は前のお写真ですよね。我が家の小さな柿の木は花が咲いても小さな実で落ちてしまいます。
返信する
こんばんわ (osakaキャメル)
2007-10-08 20:41:45
キャメルです
休日出勤お疲れ様でした
 
刀根柿 みごとに熟し 一年間のご苦労ねぎらって お礼を言ってる様
こちらで買い求める時 ふと思い返すことでしょう

刀根は紀ノ川沿いの土地ですよね
以前仕事で尋ねたことあります。
紀ノ川と紀州山脈に囲まれ 空気がおいしかったこと記憶しています。
それと 戦国時代 赤ふんどしの「孫一」の故郷ですよね。  故 司馬さんの「尻食らえ孫一」 の舞台だったと記憶していますが・・・
僕は 大阪北部 生駒山麓に位置しますが、kazuyo
さん・masaring さん この関西の山のふもとでお互い
つながり、不思議なご縁・一期一会 感じさせ 味わいさせて頂いてます。

朝晩 めっきり冷えてまいりました。
皆さん 流行の風なぞ召しませんよう    キャメル
返信する
kazuyoo60様、コメントありがとうございます。 (kazuyoo60様へ)
2007-10-10 19:13:55
最近、刀根早生より早く収穫できる
平核無柿も出回っています。
早期出荷が
益々求められているのでしょうか。
でも、刀根早生柿が美味しいようです。
私共、自宅で作った物はあまり食しませんので
よく分かりませんが、、、。贅沢?
でも、今年は暑かった分
色は悪いですが、味はピカいちです。
お近くでしたらお届けできるのですが、、、。
ご訪問ありがとうございました。
返信する
キャメル様、コメントありがとうございます。 (キャメル60様へ)
2007-10-10 19:25:01
私共の町名は、かつらぎ町と言います。
橋本市の隣町。
国道24号線を奈良県から和歌山県に入ると
橋本市。
和歌山市までの間で町の名がつくのは、
我が町だけです。
平成の市町村合併の結果です。
我が町も合併しましたが、○○村が編入しただけで
市には昇格しませんでした。
孫市の出身地は、勉強不足でどこか
分かりません。
ただ、孫市は色んな説がありますが、
どうやら、鈴木孫一がモデルになっているようですね。
一昨日は暑かったのに、今日は冷えます。
秋の天候はまるで、●●です。
ご訪問ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

農業は、スゴイ!」カテゴリの最新記事