◇ 水戸の梅は七分咲き
水戸街道の終点を確かめて、梅まつりの真っ最中の偕楽園へ行こうとタクシーを待っていたが
なかなか通らない。バスも休日ダイヤでなかなか来ない。いらいらしていたらまたあの7人組の
街道歩きのご一行に出会った。彼らも五街道を歩き切ったらしい。何となく”同士”のような親しみ
がわいた。「我々は偕楽園まで歩きます。」と言われて、ちょっと悔しかったが歩く元気がないので
頑固にバスを待って水戸駅へ。乗り換えて「偕楽園」まで行った。
今日はお天気も良く、お彼岸の休日とあって偕楽園は大変な人出だった。
梅は見たところ平均5分か7分咲き。木の種類で異なる。千波湖を望む芝生地からの眺望は見
事だった。
ちょうどお昼時。珍しい「ハマグリ弁当」があったので買い求め、芝生に腰をおろし弁当を使った。
いばらきコシヒカリ使用と謳っているだけに、なかなかおいしかった。
「好文亭」は昨年の地震で被害を受けたが、今年2月に修復が済み公開していた。
(以上この項終わり)