不動産屋おやじのつぶやき

私は、安心・安全そして親切をモットーに不動産屋を営業しています。日々の業務の中で感じたことを、皆さんに伝えます。

お釈迦様の日

2011-04-08 16:42:27 | 日記
 今日は、小生が住んでいる地域で、お釈迦様を祝う行事がありました。

 町内に、小さなお堂があり、その中に祀り、甘茶などをふるまいます。

 趣旨は、4月8日は 約2500年前ネパールのルンビニという所でお釈迦様が誕生された日です。

 お生まれになった時 木々の花は咲き乱れ、天からは 甘露が降り注いだと言われています。

 ご存知の通り、お釈迦様は、生まれてすぐ7歩 あるき「天上天下唯我独尊」と唱えられたといいます。

 お大黒様の前に有ります 花見堂は ルンビニの園を表し、片手を上げ片手を下にした仏像は、誕生されたお釈迦様です。
 
 そのお釈迦様に、シシャクで甘茶を、お掛けすることは、天から甘露が降り注いだことを意味しています。

 ある経典に、誕生佛に甘茶をおかけすることにより、無病息災で長寿が得られ、家族・縁者もその功徳によって、安穏に生きる

 ことが出来、未来には速やかに菩提を証して、仏になることができるとあります。 

 お釈迦様のお生まれになった日に色々な綺麗な花を飾ってお祝いをします。

 花祭りは別名で潅仏会(かんぶつえ)、仏生会(ぶっしょうえ)とも言われます。
 
 そういった趣旨によって、お釈迦様のお誕生日である4月8日を「花祭り」として甘茶を飲むことになっています。

 こういった行事が、これからも引き継がれていくのか、少し不安です。

 若い人たちは、こういった行事のない地域へ行きたがりますので、困ったものですね・・・

 















ギラン・バレー症候群

2011-04-07 16:42:28 | 日記
 先日、知合いと雑談をしていたら、息子さんがギラン・バレー症候群になって治療が大変ですわ。と言われた。

 ギラン・バレー症候群・・・?

 初めて聞いた病名だったので、どんな症状になるのか聞いてみた。

 両手両足に力が入らなくなり、動かせなくなるということでした。

 息子さんは独身で、東京の会社へ勤務しているということで、治療のため入院しているが看病する人がいないので、お母さんが

 付き添っているとのことでした。

 どうして・・・原因は・・・と聞いたら、突然 症状が出た。ということでした。

 病院でも原因は、分からないそうです。

 多くの場合(約7割程度)風邪をひいたり下痢をしたりなどの感染の後、1-2週して症状がはじまるそうです。

 症状は2-4週以内にピークとなり、その後は改善していくそうです。

 症状の程度はさまざまで、もっとも症状のひどい場合には寝たきりになったり、呼吸ができなくなることもあるということで、

 難病に指定されているそうです。

 芸能人の大原麗子さんや、安岡力也さんが、かかった病気として知られています。

 身近な人で、こんな難病にかかったなんて・・・・・・

 しかし、人口10万人あたり年間約1-2人がかかると考えられているそうです。

 いつ自分の身の回りの人が、このような症状になるか分かりません。

 他人事ではない気がしました。









不動産の個人間売買

2011-04-06 17:15:27 | 日記
 今日、知合いの方に質問されました。

 親戚同士で、土地の売買をしたいので、個人で契約する契約書のひな型がないか。ということでした。

 もちろん不動産業者を介せずに個人間で、売買は可能です。

 ただ、売買から登記、税金等も慎重にやらないと、後から難しい問題になる場合もありますよ。と助言しました。

 宅地建物の取引に係るクレーム・トラブルは、非常に多く発生しています。

 これらの問題解決には、話合いから始まって訴訟まで発展していくケースもあります。

 クレーム・トラブルの中で多い順は、次のとおりです。

 ①物件の物理的現況、権利関係等の物件そのものに関するもの

 ②契約解除の有効性に関するもの

 ③契約締結に関するもの

 ④契約の履行に関するもの

 これらのクレーム・トラブルの原因は、契約時点において安易に「問題ない」と判断し、後日問題が表面化したケースが多いと

 考えられます。

 個人間の負担をなくすためには、これらのクレーム・トラブルを未然に防止する必要があります。

 いくら親戚といっても何の保証もありませんので、皆さん注意してください。






地震による液状化現象

2011-04-05 13:39:57 | 日記
 今日、新聞を読んでいたら、地震による液状化現象の記事が多く載っていました。 

 液状化現象とは、砂質地盤が地震の際に液体のようにふるまう現象です。

 地盤が液状化すると、砂まじりの水が地表に噴出したり、地盤が亀裂、沈下したりして、惨害をおこしやすくなります。

 代表的な例としては、1964年の新潟地震で、公営アパートの不等沈下による倒壊など、被害が続出しました。

 どんな地域で起こりやすいのか。

 造成された比較的、新しい埋立地や新興住宅地で多く発生すると言われています。

 特に、宅地造成前の地盤が非常に軟らかく、地層が砂の場合に起こりやすいと言われています。

 小生の住む岐阜市では、地震による液状化マップが岐阜市役所都市防災政策課のホームページで、岐阜市地震ハザードマップと

 して紹介されています。

 このマップは、岐阜市内の50地域ごとに、

 1 建物の倒壊危険度マップ

 2 液状化マップ

 3 震度マップ

 を作成し、50メートル間隔のメッシュで色分けし表示されています。
 
 このように、液状化現象が起こるかどうかは難しいころがあります。

 これから宅地を購入される方は、その宅地の過去の地盤の履歴等も自分で確かめることも重要です。

転勤族

2011-04-04 17:19:30 | 日記
 今日、転勤族へ嫁いだ娘さんの父親と雑談しました。

 お父さんいわく、転勤族は住居が固定しないので大変ですよ・・・・

 特に、孫のことを考えると、できたら単身で勤務地へ行って欲しいが、そうもいかないようで・・・・

 今、住宅を建てる土地を探していると聞いていたので、その話しを聞いて、なかなか決まらない理由が分かりました。

 婿さんも、岐阜出身ですから、将来は帰ってくるでしょう。と尋ねたら

 お父さんいわく、孫がね・・・・・

 こういったケースは多くあると思います。

 住居を構えるにも、いろんな人がかかわっているので、難しいなあ・・・。

 不動産屋に、心まで開いて相談してもらえると、お客様の意にそえるのかなあ・・・・・