不動産屋おやじのつぶやき

私は、安心・安全そして親切をモットーに不動産屋を営業しています。日々の業務の中で感じたことを、皆さんに伝えます。

行政改革

2015-11-30 16:15:58 | 日記

行政改革とは、国や地方の行政機関において、組織や機能を改革することで、略称は行革(ぎょうかく)と言われています。                          

行政改革の多くは、行政組織の効率化と経費削減を目的としています。

真の行革は、国民、市民にとって、メリットがなければなりません。

行革によって削減できた費用で、税負担の削減や、高齢者社会への対応等が、実行できるようになるのが理想です。

しかし、国を含め地方自治体において、真の行革が行われていません。

行政自身が、身を切る行革がなされていないんです。

国民、市民への負担ばっかりに頼ろうとしています。

これじゃぁ、いつまでたっても、税負担に頼るばっかりです。

日本国も、いつか、危ないんじゃないかなぁ・・・・・・・・・。

 

 

 


建築の検査済証

2015-11-27 17:01:03 | 日記

検査済証とは、建築基準法第7条第5項に定められたもので、「建築物及びその敷地が建築基準関連規定に適合している」ことを証する文

書のことで、特定行政庁、又は指定確認検査機関で交付されます。

建築の完了検査は、建築基準法第7条で、完了後4日以内におこなわなければならないと、義務づけられています。

係員による現地での完了検査、施工写真、試験成績書などのチェックを行い、建築基準関連規定に適合していることが確かめられた場

合、検査済証が交付されます。

新築物件、中古物件の融資の場合、ほとんどの金融機関が、「検査済証」の提出を求めています。

ですから、新築した場合、必ず「検査済証」の交付を受けるようにしないと、将来、売却等に支障をきたすことになります。

この検査済証は、以前は3割程度しか取得されていなかったが、近年は7割程度に上昇しているとのことです。

「証」と名のつくものは・・・・・・・重要なんですねぇ。

 

 

 


マイナンバー

2015-11-26 16:58:09 | 日記

小生、マイナンバーが、まだ送られてきません。

ニュースでは、誤配等、トラブルがあるようです。

このマイナンバーについては、来年1月から、必要になるはずです。

しかし、いまだに届かないんです。

今年中に届くんですかねぇ・・・・・・国のやることは、信用できないことが多すぎますねぇ。

 

 


人間ドック

2015-11-25 16:47:57 | 日記

今日、岐阜市民病院で、半日の人間ドックを受けました。

検査項目は、身体計測・聴力検査・呼吸器系検査・循環器系検査・消化器系検査・血液一般検査・腫瘍マーカー・尿検査・便検査・糖尿病検

査・眼科検査で、最後に、ドクター診察があって、終了です。

毎回、引っかかるのが、総コレステロールと、糖尿病の数値です・・・・・・・その他、多少、数値が良くない検査項目もあります。

ドクターいわく、運動不足ということらしいですが・・・・・・・・・メタボにはなっていません。

検査を終えて、病院内を眺めると、お客さんが、多いですねぇ・・・・・・皆さん、どこか悪いでしょうか。

高齢者社会になっていくと、医療費が大変です・・・・・・健康な生活を送りたいものです。

 

 


ミニマリスト

2015-11-24 15:18:41 | 日記

「ミニマリスト」という言葉、聞いたことありますか。

昨日、某テレビ局で、「ミニマリスト」の特集を放送していました。

小生、この言葉、初めて聞きました。

「ミニマリスト」とは、必要のない物を捨てて、楽しめる時間や、空間、心の余裕などを大事にすることらしいです。

最小限主義者ということで、生活の中で、必要以上にモノを持たない、不要な物は、捨てるといった生活をすることらしいです。

放送では、「ミニマリスト」のある家庭を紹介していましたが、家の中には、家具類、電化製品等は、まったくありませんでした。

食事のテーブルや、勉強机等もありません・・・・・・・・自家用車も売ってしまったということでした。

これって、何が楽しいんですかねぇ・・・・・凡人には分かりませんねぇ。