不動産屋おやじのつぶやき

私は、安心・安全そして親切をモットーに不動産屋を営業しています。日々の業務の中で感じたことを、皆さんに伝えます。

決済

2017-11-30 16:56:11 | 日記

今日、金融機関で、土地売買による決済を、司法書士さん立ち合いで、実行しました。

土地の引渡しに関して、売主、買主の義務について、同時履行するわけです。

買主側は、土地の残代金の支払い、固定資産税の日割精算など、売主側は、権利書・印鑑証明書の提出などを実行します。

この日をもって、法務局所管の登記簿は、買主の名義になります・・・法務局登記課へ所有権移転登記申請をします。

ですから、決済は、金融機関、法務局が開所している平日に行うのが、ほとんどです。

平日は、無理と言われても・・・・・仕事を休んででも出席してもらわないと、決済ができないんですねぇ。

 

 


研修会

2017-11-29 17:07:25 | 日記

今日、業界が主催する研修会に出席しました。

テーマは、「既存住宅取引における宅建業者の業務のポイント」でした。

講師は、弁護士さんでした。

宅建築業法の改正により、平成30年4月1日から「既存の建物の取引における情報提供」について、建物状況調査という項目が増えました。

建物状況調査のことを「インスペクション」といいます。

既存住宅の基礎、外壁等の部位ごとに生じている「ひび割れ」「雨漏り等の劣化・不具合」の有無を、目視、計測等により調査するものです。

こういった建物状況調査の内容の説明や、実施の有無について、売買の時、売主、買主に告知する義務が増えたということです。

例えば、中古住宅の売却後の瑕疵担保責任について、紛争を少なくする趣旨ですかねぇ・・・・。

 

 

 

 

 


土地取引の動向

2017-11-28 17:23:17 | 日記

ある不動産市場調査データによると、不動産取引による土地の所有権移転登記が、前年比で、プラス2.5%ということです。

土地売買が、前年よりも多いということです。

特に、首都圏では、プラス1.7%ということです。

近畿圏では、マイナス1.7%・・・その他の地域では、プラス3.9%ということです。

これって、土地取引が活発に行われているということです・・・・・小生、実感がないですねぇ。

今年も、1ケ月余りとなりましたが、地方の不動産市場は、低迷していたような気がします。


湖東三山の紅葉

2017-11-27 17:07:45 | 日記

先週、11月24日に、滋賀県の湖東三山の紅葉を見に行ってきました。

米原駅から出ている定期観光バスで、金剛輪寺~西明寺~百済寺、そして、永源寺とめぐってきました。

最高の紅葉でした・・・・・京都の紅葉より美しい。

ただ、お寺が、修行寺なので、高いところにあり、かなりの階段で、大変でした。

あくる日は、筋肉痛でしたねぇ。

 

 

 

 

 


人間ドック

2017-11-22 16:41:28 | 日記

小生、今日、半日の人間ドックへ行ってきました。

受診したのは、市民病院の人間ドックです。

一年に、1回、妻と受けます・・・・夫婦で来ている方も結構、多いですねぇ。

結果は、後日、郵送されますが、一部、血液検査の結果は、分かりました。

血糖値が少し高いというぐらいでした。

コレステロールを下げる薬を飲んでいるので、悪玉コレステロールが許容範囲まで下がっていました。

薬の効果って、すごいですねぇ。