不動産屋おやじのつぶやき

私は、安心・安全そして親切をモットーに不動産屋を営業しています。日々の業務の中で感じたことを、皆さんに伝えます。

土用の丑の日

2011-07-21 16:11:21 | 日記
 今日は、土用の丑の日ということで、ウナギのかば焼きを買ってきました。

 ところで、「土用の丑の日」(どようのうしのひ)とは、土用の間のうち十二支が丑の日をいうそうです。

 厳密には土用は春夏秋冬の年4回あり、土用の丑の日は年に平均6.09日あるそうです。

 普通は、夏の土用の丑の日のことを言うことが多い。

 夏の土用には丑の日が年に1日か2日(平均1.57日)あり、2日ある場合はそれぞれ一の丑・二の丑というそうです。
 
 日本では土用の丑の日に、暑い時期を乗り切る栄養をつけるためにウナギを食べる習慣があります。

 ウナギを食べる習慣についての由来には諸説あり、讃岐国出身の平賀源内が発案したという説が最もよく知られています。

 それによると、商売がうまく行かない鰻屋が、夏に売れない鰻を何とか売るため源内の所に相談に行った。

 源内は、「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という民間伝承からヒントを得て、「本日丑の日」と書いて

 店先に貼ることを勧めた。

 すると、物知りとして有名な源内の言うことならということで、その鰻屋は大変繁盛した。

 その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したという。

 しかし、今年は、ウナギのかば焼きが、値上がりしています。

 そのわけは、ウナギの養殖では、主に1月下旬~3月上旬に海から河川に遡上してくるシラスウナギ(体長約6cm、体重約

 0.2g)を採捕して種苗とするそすですが、そのシラスウナギの捕獲量が減少しているということらしいです。