goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

安兵衛→万次

2017-06-07 | tak日記
万次つながりで、思い出し久しぶりに2001年の切り抜きファイルを見た。
拓哉君が、堀部安兵衛を生きた『忠臣蔵1/47』

テレビ誌のなか、撮影の様子を語る拓哉君。
その時の言葉と、『無限の住人』の撮影とも重なる。
ずっと、ずっと、ぶれない人なんだよね。

TOPの写真は、織部になる前の安兵衛さまですね。
静かなたたずまいの中に、己を律し、筋を通して生きている美しさがある・



その左ページがこれ。
高田馬場の助太刀のシーンですね。



その中に、京都を日本のハリウッドだと語っている
太秦のスタッフサンの仕事ぶり。
一人一人の責任の果たし方、共同作業という作品作りへの姿勢に感動してる拓哉君。
これが、2001年。
次もすぐに有ると思ってた。

この京都に帰ってきたのは、2014年、『武蔵』
12年かかってる。



剣での戦いは、チャンバラでは無く殺し合い姿勢。
三池監督の言葉に、我が意を得たり!!だったんだろうな。
この監督との映画ならって思ったこと間違いないね。

グーパーウォーク1