さすらうキャベツの見聞記

Dear my friends, I'm fine. How are you today?

キャベツの6月の掲示板

2007-06-30 01:26:40 | メッセージボード
Buon giorno!(ボンジョルノ;イタリア語で「こんにちは」「さようなら」。Ciao!はもっと軽い感じ)
 こちら、当ブログ管理人キャベツです。 もしよろしかったら、ブログ記事に直接関係ないものなど、こちらにメッセージを残してください。
 また、最新記事は、この下からになります。


 □六月―水無月(みなづき)。「水がない月」ではなくて、「水の月(無を「の」と言う)」ということ、陰暦6月は、田に水を入れる月だからだそうな。(今はいつなんだろう・・・)
  そのほか「風待月(かぜまちづき)」、「鳴雷月(なるかみづき)」など。


 □そろそろあじさいの花が鮮やかな色を見せる季節となりました。また、日傘も見られるようになりましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。






 May God's blessing and love be with you today and forever.
  (神様の恵みと御愛が、あなたの上にいつまでもありますように)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Weight

2007-06-28 23:59:59 | Thursday ダイエット
ここ最近、マッチョのおじさんが出てくるエアロビクスのDVD「ビリーズ・ブート・キャンプ」話が、ちらほら聞こえます。
 が、ただ今のところ、それをする時間と体力とわざわざDVDを買うのが面倒なので、パスしているキャベツです。励んでいる方、頑張ってください。


   ***********************

 閑話(かんわ)休題。


  それは先日のことでした。

 (一言メモ)患者さんの体重を測らなければならないとき、普通に動ける人ならば体重計に乗っていただきますが、ご自分で動けない方の体重を知りたいときは、体重計付きストレッチャー 1)に数人で抱えて移し、測ります 

 さて、誤嚥(ごえん)性肺炎の79歳のあるおばあさん(寝返りも不可能)の体重を測るため、ヘルパー(正確には介護福祉士)のお兄さんに声をかけました。
 ほかのことをしているうちに気が付いたら、もう測って下さっていて、感謝とともに、数値をお尋ねしたところ、
                  30.3kg.
 それが、そのおばあさんの重さでした。


 「私の1/2くらいか・・・(軽いなぁ)」

 そうつぶやいたキャベツのことばに、その介護福祉士さん(30歳独身。確か、彼女募集中w)は、

 「そんなことないよ~

 とすぐさま、反応しました。そして、次にこのように続けました。

























           「1/3くらいでしょう」




















 言うまでもなく、キャベツが軽く抗議したところ、ご自分が何を言ったのか気付かれた様子ですが、・・・それはないでしょう、○○さん

 (ちなみに・・・キャベツの友人(♂)は毒舌家や突っ込むヤツのほうが多いため上記発言はありうるのだが、今回ご登場いただいている人の場合、優しい人なので、恐らく「3/4」とか「3/5」と言いたかったのだろうとは分かってはいるが。 いや、だからこそおかしいのだw)


    ***************************


 ちなみに、先週、仕事帰りに友人と温泉に行ったところ、家の体重計と温泉での体重計の数値が2kg違っていました。家のオンボロ体重計がかなり誤差があるのか、それとも、お店のサービスでしょうか。


 ともかく、ストレッチとラジオ体操第一は、日課の一つとしていくつもりです
 


【注】
1)ストレッチャー:(英:stretcher)患者を横に寝かせたまま移動できる、車輪つきのベッド。担送車。


                             
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダ惨禍

2007-06-26 23:47:53 | Tuesday 病院
「好きだよね」の続きです。

 ついでにですが・・・現在の日本の産科(さんか)について、こんなたとえ話がありましたっけ。(Yさん、紹介ありがとうございます)
 
 (25 :卵の名無しさん :2006/10/22(日) 11:37:53 ID:W2YJo6ul0)
絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)と言われながら休みも正当な報酬(ほうしゅう)も無く次々と力尽きていく我が国の産科医師は 虐待(ぎゃくたい)されているパンダそのものである。

本来パンダは大切に扱われ、産まれてきたパンダの赤ちゃんは死なないように大事に大事にされる。

ところがこの国の医療界のパンダ<産科医師>は絶滅寸前であるにも関わらず、
押し寄せる観客に朝から晩まで芸を披露(ひろう)させられ、
それが終われば畑へ連れて行かれ、牛や馬でも できる仕事をさせられている。

あるパンダは嘆いた。
「どうして僕達だけこんなに芸や重労働をさせられるのだろう。餌だって生きていくのにやっとしかもらえない。
そうだ、パンダだからいけないんだ、白熊になれば楽になれる。 」

早速(さっそく)そのパンダは折角(せっかく)の愛嬌(あいきょう)のある白黒模様を捨て、毛を全て白く染め、白熊の檻(おり)へと避難(ひなん)した。

「あー、白熊になって良かった。これでゆっくり休める。餌(えさ)だってなぜか前よりちょっと増えたぞ。」

残ったパンダはさあ大変、少ない頭数で来る日も来る日も朝から晩まで芸と重労働。
また、その芸は完璧でなければならない。一生懸命難しい玉乗りをしていても、強風に煽(あお)られてこけたら大変。

「パンダのくせに芸を失敗した。」と観客から激しいブーイング。


(26 :卵の名無しさん :2006/10/22(日) 11:38:59 ID:W2YJo6ul0)
ぶら下がっているミノムシからも
「そんな芸、ミノムシの俺でもできるぞ。何失敗してやがる。けしからん。罰を与えよ。」とミノムシのクセに大声でやじる。
観客が拍手する。「そうだ!ムチで打て!!」

玉からこけたパンダに手錠がかけられた。ムチが打たれる。
「お前が玉から落ちるから悪いのだー思い知れ!!」
ピシッツピシッツ容赦なくやせ衰えたパンダにムチが飛ぶ。

拷問(ごうもん)の後で「もう駄目だ、僕も白熊になろう。残された仲間達、ゴメン、もう限界だ。パンダを続けると死んでしまう。」

こうしてヨロヨロのパンダはまた一匹一匹と白熊になった。

子供ができにくいパンダはそんな環境では当然子供が増えない。どんどん数が減る。全国の動物園からパンダがいなくなった。

観客は怒った
「どうしてパンダはいないの? 最近のパンダは根性がない! 芸が見れないなんて私達が困るじゃないの! そうだ、署名しましょう。

観客はパンダを虐待するから減少していることに気づかない。

とある動物園が困り果てて
「十分に餌をあげるからパンダさん、来てチョウダイ。」

パンダがやってきた。命を削って芸と労働を行った。幸い失敗は無かった。ところが観客から野次が飛ぶ

「何そんなに餌食ってんだよ。勿体無いじゃねえか!!」

疲れ果てたパンダはその動物園を去った。

今日もまた一匹、また一匹、パンダが動物園から逃げる。白熊になる。
でも不思議なことに、その原因が虐待であることをパンダやその周りの動物達いがいは誰も指摘しないし、
変えようともしないのである。

(30 :卵の名無しさん :2006/10/22(日) 12:14:23 ID:Kj6qyfEX0)
こうして全国の動物園からパンダはほとんど姿を消しました。
残ったパンダの多くは疲労困憊(ひろうこんぱい)して、難しい芸はできないのです。
そんなある日、動物園に王様と王子様が遊びに来ました。 ・・・・(以下、略)


「パンダ惨禍(さんか)」より




【今日の出来事】
・来月の勤務(シフト)表、配布されました! おおっ、初めて「有休(=有給休暇)」を1日分使わせていただけるとは(当たり前のことですが、有休は既に発生しているのですが、実際に使えるかはまた別問題・・・


・病棟の主任(しゅにん;病棟で2番目に責任持つ人)が、おめでた発表。

 なんて、ステキな!!
 (上の方々が、研修等で次々といなくなる現状はつらいですが、赤ちゃんはやはり可愛いものです。無事に生まれて来てくれるといいなぁ


 だが、段々と周りの別の総合病院も、産科を潰している<せざるをえない>状況・・・さて、今後どうなることやら。日本って、乳児死亡率は今や、とても低くなったのですが。

参考・経済社会Data Rankings―1歳未満の児童1,000人当たりの死亡数(1980年代からずっと、日本スゴイです☆ 現場は頑張っています

   ・乳児死亡率-日本の昔と今-(明治時代は、今の50倍以上)



                              

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きだよね

2007-06-26 22:29:22 | Tuesday 病院
初めて会った人に、職業含めて自己紹介する<される>と、時折(ときおり)返答に困る質問がある。


 「じゃあ、患者さん、好きなんですよね~?」


 はたっと不思議な感じがする。

 というのも、「人が好きなんだよね?」なら、まだ(若干色んなことを含めた上で)即答できるが、
一方で、「患者さんが好き」となると、・・・ステレオタイプ的に言うならば、「助けを必要とする人が好き」であったり、「弱い人、病を持っている人が好き」という意味となる。
 そもそも、
 「その人を『病人だから』好き」
なわけでもなく、
 「その人を『病人だから』嫌い」
というわけでもないだろうに。

 (ましてや、その人が『病人であり続けること』を喜ぶはずもなく、
   元気になることを、
   もしくは、せめて苦痛を感じることなく安らかに過ごせることを、望んでいるんですが...。

  ちなみに、人によっては、『闘病』というよりも、『病と共存して』生きなければならない人もいらっしゃるので、・・・やっぱり、その類(たぐい)の質問はびみょ~デス。)


 そんなわけで、「この人は、一体どういう思いを持って、こう質問しているんだろう?」とその背景を考えようとするが、そもそもその相手の情報はそう多くない。

 そして、即答せず、一瞬でも逡巡していると、そう尋ねた相手は、不思議そうな、いぶかしげな表情を呈する。そして、たいていある結論に達するらしい。
 「この人、(看護している相手を)あんまり好きじゃないんだわ・・・」と。


 ちなみに、このような質問を投げかける方は、どちらかというと、ご自分の善良さと見識の広さを信じきっているような場合が多いように感じられるため、適当に相槌(あいづち)を打っておくこともある。


 正直なところ、病院がなくていいほうが良いのに・・・(=病院なんぞ無くてすむなら、そのほうがよっぽどいいのに)と思いつつ。


   
              

                         

                                     



 いや、一つだけ、なくなっては困るものを思い出した。



 産科である。(続く)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Season For Everything

2007-06-24 23:59:59 | Sunday 聖書
A Season for Everything(何ごとにも時がある)-という有名なフレーズ。これは、旧約聖書の中にある、伝道者の書(新共同訳では「コヘレトの言葉」)に由来する。

 そして、その内容はこういうものや


 天の下では、
 何事(なにごと)も定(さだ)まった時期があり、
 すべての営(いとな)みには時(とき)がある。

 生まれるのに時(とき)があり、死ぬのに時(とき)がある。
 植えるのに時(とき)があり、
 植えた物を引き抜くのに時(とき)がある。

 殺すのに時(とき)があり、いやすのに時(とき)がある。
 くずすのに時(とき)があり、建てるのに時(とき)がある。

 泣くのに時(とき)があり、ほほえむのに時(とき)がある。
 嘆(なげ)くのに時(とき)があり、踊る 1)のに時(とき)がある。

 石 2)を投げ捨てるのに時(とき)があり、
 石を集めるのに時(とき)がある。
 抱擁(ほうよう) 3)するのに時(とき)があり、
 抱擁(ほうよう)をやめるのに時(とき)がある。

 捜(さが)すのに時(とき)があり、失うのに時(とき)がある。
 保(たも)つのに時(とき)があり、投げ捨てるのに時(とき)がある。

 引き裂くのに時(とき)があり、
 縫(ぬ)い合わせるのに時(とき)がある。
 黙(だま)っているのに時(とき)があり、話をするのに時(とき)がある。

 愛するのに時(とき)があり、憎むのに時(とき)がある。
 戦うのに時(とき)があり、和睦(わぼく)するのに時(とき)がある。

                        (旧約聖書・伝道者の書 3章1節~8節)



 すべてのことに時がある・・・-ならば、今、目の前にあることは?

 分かっていることといったら、
 すべては、神の御手(みて)の中にあり、
 残念ながら、人には予見できない、ということ。

 そもそも、私たちの「前にあるすべてのものが愛であるか、憎しみであるか、人にはわからない。」(同上9章1節)


 Yes, “A season for Everything”.
 だが、僕には今がどんな時か分からない。 

 それでも、
 日々なさねばならないことを行いつつ、
 祈りつつ、

 歩んでいこう。

                             


【注】
1)踊る:嬉しいとき、タンバリンなどを鳴らしつつ踊ることがある。
     えっ、僕じゃないですよ。
     昔の、旧約聖書の時代の話です。

2)石 :ここでの「石を集める/投げ捨てる」がどういう場合を指すのか、はっきりとはわからないが、
     「石を投げる」であれば、「石打ちの死刑」を指す。または、非難する行為を指す。

3)抱擁:抱きしめること。Hug 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の朝

2007-06-20 22:52:38 | Wednesday 芸術・スポーツ
(上記写真:近所の公園の、とある入り口付近。

 公園自体は77ha(ヘクタール)ある。1ha=100a(アール)。
 よって・・・八戸の三八城(みやぎ)公園の48倍。
 仙台の榴岡(つつじがおか)公園の6.9倍。
 上野公園の1.4倍。
 つまり、広い
 そんなわけで、まだよく分からない)


 先々週の早朝、曇り空の下、撮った写真の一つ。
 朝4時台の明るさが、これ。

 徹夜明け、さすがに6時半頃のラジオ体操の時間 1)までいられなかったので、そのまま帰った。
 そこかしこ、
 湿気を含んだ重くひんやりとした空気が立ち込め、
 地には、白詰草(しろつめくさ;クローバー)やオオバコが、ひっそりと、だが着実に、根を広げている。



【注】
1)ここの公園では、朝6時半頃、ラジオ体操をするおじいちゃん・おばあちゃんたちが何十人も集(つど)う。この前―といっても、5月中―行ったときは、ざっと見50人は超えていた。若いモンも負けるな 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット・ゲーム中毒

2007-06-19 23:59:59 | Tuesday 医療ニュース
(上:全身に血液を運ぶ大動脈の図。
   横隔膜(おうかくまく)から上が胸部大動脈(正常の大動脈径30mm)、下が腹部大動脈(正常20mm)。)


あ~~、梅雨(つゆ)は一体、どこへ行ったのでしょう。
 気が付けば、渋谷で爆発事故だとか。コムスン、ごたごた。

 まあ、今日は、医療系ニュースの覚え書き。


・心臓外科医の研修を目的としたライブ(実演)手術で昨年9月、患者が死亡する事故があったことが分かり、新聞各紙で報じられる。CCT Surgicalのプログラムの中で、豊橋ハートセンターから中継された解離性胸腹部大動脈瘤 1)の手術で、手術中に重篤な合併症が発症し、術後2日目に患者様がお亡くなりになる事例が生じたとのこと。
 (手術は下行大動脈、腹部大動脈置換と肋間動脈、腹部分枝再建が完遂されたが、その操作中、それまで健常と思われた弓部大動脈から上行大動脈にかけて逆行性解離が生じ、それに対して急きょ、大動脈基部置換、上行・弓部置換が引き続き施行された。しかし、解離が左冠動脈にまで及んでいたため、心不全のため死亡したとのこと。)


    *******************************


・ 「ネット・ゲーム中毒を精神障害に分類」――米学会が推奨

 米医療情報学会(AMA)が、ビデオゲーム中毒を精神障害に分類することを提言している。

 AMAは最近公表した報告書の中で、ビデオゲームの過度の利用には、ほかの嗜癖障害に似た社会的機能障害・混乱のパターンが見られること、依存症状が未成年にも起こり得ること、対象への没頭、家庭生活や学校生活の崩壊が起きることを指摘している。
 このことから、同学会は「インターネット/ビデオゲーム中毒」を「精神障害の診断と統計マニュアル(DSM)IV」の次の改訂版に正式な診断名として含めることを「強く推奨」している。ゲーム中毒は、このマニュアルに掲載されている症状の中では「病的賭博」と最も行動パターンが似ているという。

 同学会は、ビデオゲームの過度の利用はどの種類のゲームでも起こり得るが、そうした症状が最もよく見られるのはMMORPGだとしている。これまでの研究では、社会的に取り残された人、孤独感を強く感じている人、実生活で人との交流がうまくいかない人がこの種のゲームに没頭しやすい傾向が示唆されているという。
 ほかにもAMAは、ゲーム時間を1日1~2時間とすることや、保護者が子どものインターネット・ビデオゲームの使用を監視し、制限することを勧めている。
 同学会は、ほかのメディアと同様にビデオゲームには良い効果もあるかもしれないとしながらも、ビデオゲーム業界はプレイヤーの年齢に合わない映像やマーケティングを使う傾向があり、これがてんかんなどの身体的症状や、社会的不適応行動などの副作用への懸念につながっていると指摘。政府機関や公益団体がゲームのレーティングを見直し、改善することを求めている。(ITmediaニュース - 06月15日 16:40)

 「RPG(Role-playing Game)」なら分かるけど、「MMORPG」ってナンだ?と思ったら・・・
 Massively Multiplayer Online Role-Playing Game (マッシブリーマルチプレイヤー オンラインロールプレイングゲーム、MMORPG)、「多人数同時参加型オンラインRPG」などと訳されているゲームらしい。確かFF(ファイナル ファンタジー)でも、そんなバージョンがあったような気がする


   *****************************


【注】
1)解離性大動脈瘤(かいりせい だいどうみゃくりゅう):別名、大動脈解離、Aortic dissection。俳優の故・石原裕次郎、加藤茶らが罹(かか)ったことのある病気。
  血管壁は、内膜・中膜・外膜の三層構造からできている。大動脈解離とは、大動脈の血管の内膜に亀裂(きれつ)ができ、内膜と中膜との間に血液が入り込み、この2枚の膜の間が剥(は)がされ、血圧によって剥がされた部分に血液が入り込み、どんどん解離(かいり=裂け目)が広がっていくもの。
 痛いデス。いや、激痛らしいです。・・・うっ、胸が、、、背中が...(ほかの病気かもしれんけど)
 しかも、難しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語で10まで数えよう♪

2007-06-18 22:23:30 | Monday ゆかいな言葉たち
昔、ニューヨークの日本人学校か何かで、日本語を教えていた方から、こんな話を聞きました。
 「木は  『木』。
  はやしは『林』。
  もりは 『森』。

  じゃあ、山は?」
 と、生徒に質問したら、『木』を4つか5つ以上、書き並べたそうな。


 では、英語で1から、10まで数えるとしたら、どんなことになるでしょう~


 itchy イッチー

 knee ニー

 sun サン

 she シー

 go  ゴー

 rock ロック

 hitch ヒッチ

 8・・・忘れた。

 queue キュー

 jew  ジュー          


 え、意味ですか?
                       itchy かゆい
                       knee 膝(ひざ)
                       sun 太陽
                       she  彼女(が)、彼女(は)
                    go 行く
                       rock  岩
                       hitch (急激に)ぐいっと動かす

                       queue 列
                       jew ユダヤ人


                    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

評価

2007-06-17 23:59:59 | Sunday 聖書
<ひとりごと>

 聖書を読むとき・・・たとえば、
 旧約聖書のイザヤ書53章4節から12節(超有名!!な預言(よげん))の「私たち」の部分に自分の名前を入れてみる。
 「不特定多数」または「他人ごと」ではなく、自分のこととして考えてみる。

【イザヤ書】53章
 4 まことに、彼は私たちの病いを負い、
  私たちの痛みをになった。
  だが、
私たちは思った。
  彼は罰せられ、神に打たれ、苦しめられたのだと。           

5 しかし、彼は、

  私たちのそむきの罪のために刺し通され、            
  私たちの咎(とが)のために砕かれた。
  彼への懲らしめが
私たちに平安をもたらし、
  彼の打ち傷によって、
私たちはいやされた。

 私たちはみな、羊のようにさまよい、
  おのおの自分かってな道に向かって行った。
  しかし、主は、
私たちのすべての咎を
  彼に負わせた。

(以下、略)

  
 確かに、信じたものはもはや神の御前にて罪に定められることはない。

 その昔、「ユダに罪を犯させ、主の目の前に悪を行わせて、罪を犯したばかりでなく、罪のない者の血まで多量に流し、それがエルサレムの隅々に満ちるほど」(列王記Ⅱ 21:16)、自分にも他人にも罪を犯させたマナセでさえ、神にたちかえったとき、その祈りを聞き入れられている(歴代誌Ⅱ 33章)。
 だが、罪に定められないからといっても、それらは周りの方々への影響となる。マナセのように高い地位にいるならなおさらだが、ただのキリストにある小さな者にすぎない私でも、それでも周囲の方々に対しても、家族や親戚に対しても、責任がある。賢くありたいと切に願う。


          ◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇


 さて、マナセはどちらかと言うと「悪い王」として言及されることが多いが、一方ですばらしい評価を受けている方々も聖書には登場する。

 たとえば、エジプトからイスラエル人をカナンの地まで導くよう神に用いられたモーセ「地上のだれにもまさって非常に謙遜(けんそん)であった」(民数記 12:3)と素晴らしい評価を得ている。

 マナセやアモンのような王が続いたあと、8歳で王となったヨシヤに対しては、「ヨシヤのように心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くしてモーセのすべての律法に従って、主に立ち返った王は、彼の先にはいなかった。彼の後にも彼のような者は、ひとりも起こらなかった」(列王記Ⅱ 23:25)と賞賛されている。


 このような素晴らしい評価を受けるとは到底思えない自分だが、地上をさすらっているこの短い一生について、最終的に、神様からどういう評価を受けることになるのだろう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙ぐましい努力 vs ・・・

2007-06-16 09:30:26 | Friday -news-
(晴れ)なのか(雨)なのか、よくわからない天気が続きます。が、どうやら、関東、梅雨(つゆ)入りしたそうです。

 また、今年はラニーニャ(女の子)現象 1)のため、日本はさらに暑くなるそうな・・・水不足、恐いなぁ・・・


   ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

s.

 104に迷惑電話2万回 女性職員との会話目当てに
2007年6月13日(水)

 電話番号案内の104番に 半年間で約2万回の迷惑電話をかけたとして、福岡県警は13日、業務妨害の疑いで、鹿児島市の靴卸業古屋昌二容疑者(49)を逮捕した。声の気に入ったNTT西日本関連会社の女性職員との会話を目当てに、約2年前から繰り返していたらしい。1日最高500件もの迷惑電話をかけたこともあった。お気に入りの女性職員は複数おり、電話がつながるまでかけ直していたという。


 「おい、Yoshi、これ見ろよ。(略)。なんて、・・・なんて、涙ぐましいんだ!!(苦笑) だけどな、君たち、こんなことスルなよ・・・」
 「俺たちだったら、めんどくさがるな。ぜってぇ」
 「だろうなぁ・・・やっぱり」
 (この電話を受け取らざるを得なかった、「気に入られてしまった女性たち」は、一体どのように耐えたのだろう。さぞかし、ストレスフルだったろうなぁ・・・)


   ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 (そんなストレスフルな方々へ、こんなお知らせが)
 スペインのホテル、ストレス発散は「客室破壊」で 

 [マドリード] スペインのホテルチェーンNHホテルズが、ストレスを抱えた人向けの一風変わったサービスを企画している。ホテルの部屋を思うがままに壊し、ストレスを発散してもらうというもの。
 マドリード中心部にある築11年の「NHアルカラホテル」の改装にあわせて行われるこの企画には、心理学者らの審査を通過した30人に参加資格が与えられる。
 参加者には木づちやヘルメットが用意され、全146室の客室のどこを壊してもよいという。(2007年6月14日 ロイター)


 いくら改装するからと言っても、なかなかこんな企画、ありません。一体、どんな30名が審査を突破し、破壊者となるのでしょうw

 ちなみに、キャベツにとって、ストレスというものは破壊することでは収まりそうにありません
 疲れるだけです。
 多分、ただ単に、温泉に浸かって、まったり休ませてくだされば、大丈夫です。そう。静けさを、お願いします。




【注】
1)ラニーニャ現象(La Niña):エルニーニョ現象と逆に東太平洋赤道上で海水の温度が0.5度以上低下する現象。エルニーニョと同じく世界の異常気象発生の原因となる。
   過去の統計では、ラニーニャ現象が夏に発生すると、日本の気温が平年より高温になる確率が8割以上という。
   ちなみに、スペイン語で、ラニーニャは「女の子」、エル・ニーニョは「イエス・キリスト(男の子)」の意味。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする