さすらうキャベツの見聞記

Dear my friends, I'm fine. How are you today?

味方

2012-04-28 12:21:12 | Sunday 聖書
 昔、あるお弟子さん(現代だと「キリスト者」「クリスチャン」)が、イエス・キリストにこう言った。

 **************

「先生。
 私たちは、先生の名を唱えて悪霊を追い出している者を見ましたが、やめさせました。

 私たちの仲間ではないので、やめさせたのです。」


 しかしイエスは、彼に言われた。

「やめさせることはありません。
 あなたがたに反対しない者は、あなたがたの味方です。」


(新約聖書・ルカの福音書9章49-50節)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屠畜

2012-04-27 23:59:59 | Thursday 生活
【雑記】

 「みんな、オラに元気を分けてくれ・・・」(孫悟空) 1)






 どうでもいいことだが、キャベツは、準日(準夜勤務のあと、すぐ日勤の意) 2)のあと、また数日移動するため、少々パワーを必要としていた。

 そんなわけで、最近は書籍購入は極力控えていたのだが、『鋼の錬金術師』(略して、「ハガレン」) 3)の作者であり、出産のときもそれを微塵に感じさせない程、精力的にハガレンを描いていた(もしくは書き溜めていたであろう)荒川弘さんの『銀の匙 Silver Spoon』 4)を3巻まで購入した。いや、キャベツ兄弟へのプレゼントを兼ねて、だ。

 そして、
 笑いは、やはりパワーチャージの一つだ、と再度実感す。
 もちろん、祈りも、お風呂も、ごはんも、眠りも、必要。


   ***********


 ちなみに、三巻の最後では、「豚丼」と名づけた子ブタが成長し、お肉となることに、悶々と悩む主人公と、畜産の授業の場面があり、

 「家畜がと畜場に運ばれて行く所から 枝肉になる所までが撮影されています。
  見る意思のある人だけ、視聴覚教室に移動してください」

 と、先生が言う場面がある。


   **********

 そこで、ふと思い出して、部屋にある本棚を眺めた。

 そこには、なぜか「世界屠畜紀行」(内澤旬子著、解放出版社)が、あった。
(・・・そういえば、未読だ・・・)


 そんなこんなで、もしできることなら、
 スーツケースに、その本も含めて、色々な本を詰め込んで、ひとりでふらっと湯治に行きたくなった。

 べにや無何有とか(行ったことないが)
 花巻にある湯治のお宿とか(行ったことないが)
 ・・・・・・・。








 そして、「世界屠畜紀行」を手に取った。
 机の上の「積ん読」が一冊増えた。


   *************

【注】
1)孫悟空が元気玉を作るときのセリフ。
  元気玉(げんきだま)は、『ドラゴンボール』に登場する技のひとつである。

 界王様が孫悟空に伝授した奥義。
 両手を上げ、自然からエネルギーを少しずつ集めて球体を作り、それを投げつける技。
 集める量によっては巨大な球を作ることもできる。
 地上に存在するあらゆる生命、近くの惑星や太陽からもエネルギーを集めることが出来る。

 しかし、エネルギーを集めるのに時間がかかるのと、その間は無防備になってしまうのが欠点。

 威力は絶大だが、惑星ごと破壊してしまう可能性のある大技であるため、
 界王様からはどうしようもないという時に1発だけ使うことを許されている。


2)準日勤務:三交代勤務の場合、深夜・日勤・準夜と分けられている。
    準日とは、規定上16:30-25:15の準夜のあと、すぐに、
    8:30-17:15の日勤が来る勤務を意味している。

  病棟の場合、準夜のあとの日勤で、新規の入院患者を担当する場合が多く、勤務時間は長引く。
  救急外来の場合、様々な要因で、準夜勤務は休憩なしのノンストップ勤務が多い。

(統計上ではなく、ある時代の、ある場所での、ある範囲内での、キャベツの独断と偏見に基づく)


3)鋼の錬金術師:2001年から2010年まで、『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)にて連載された日本の漫画。単行本全27巻。

   等価交換の概念、死生観、人間の定義等取り上げられている。
   2006年 文化庁メディア芸術祭10周年記念アンケート企画 日本のメディア芸術100選 マンガ部門2000年代1位。


4)銀の匙:北海道のとある全寮制農業高校を舞台とする、「汗と涙と土にまみれた青春物語」ちなみに、「マンガ大賞2012」大賞受賞。
   もう一つ、ちなみに、

 “Born with a silver spoon in one’s mouth”

 「銀のスプーンをくわえて生まれる」(=「一生お金に困らない」「金持ちになる」という意)と言う諺は15世紀頃、金持ちのイタリア人が洗礼式の贈り物として銀のスプーンを送ることが大流行した事に由来する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【joke】助教授の悩み

2012-04-23 20:17:02 | Monday ゆかいな言葉たち
harapomblrさんより転載。 教えてくださったM先輩、感謝

――――――――――――――――――――――――――――――


5/15
理学部物理学教室 浅川

「科学哲学第二」のレポートは、5/31 までに1号館1階の浅川の
レターボックスに提出すること。このレポートを提出しない学生
には、単位は出ません。

――――――――――――――――――――――――――――――


6/3
理学部物理学教室 浅川

期限を過ぎて提出されたレポートは、いかなる理由があろうとも
受けつけません。締切を過ぎてもまだ私のレターボックスに「科
学哲学第二」のレポートを入れる者が居ますが、5/31 の午後
5:00 以降に投函されたレポートは全て破棄しました。

――――――――――――――――――――――――――――――


6/4
理学部物理学教室 浅川

「5/31 まで」と書いたら「5/31 の午後 5:00 まで」の意味です。

こんなことは社会常識です。

――――――――――――――――――――――――――――――


6/5
理学部物理学教室 浅川

他の教官が午後 12:00 まで受けつけていても、関係ありません。
反例を幾つ挙げようと、定量的に述べなければ意味がありません。

――――――――――――――――――――――――――――――


6/8
理学部物理学教室 浅川

なぜその熱意を使い、もっと早くにレポートを作成しないのか理
解に苦しみますが、
とりあえず午後 12:00 まで受けつける教官が
過半数であることは理解しました。よって、6/15 の午後 12:00
まで「科学哲学第二」のレポート提出期限を延長します。

――――――――――――――――――――――――――――――


6/10
理学部物理学教室 浅川

「6/15 午後 12:00 まで」ではなく「6/16 に浅川がレターボック
スを開けるまで」
ではないか、との意見がありましたが、これら
全く違います。必ず 6/15 中に提出するように。

――――――――――――――――――――――――――――――


6/12
理学部物理学教室 浅川

私のレターボックスに猫の死骸を入れたのは誰ですか。

――――――――――――――――――――――――――――――


6/13
理学部物理学教室 浅川

私がレターボックスを開けた瞬間に波動関数が収束し、内部状
態が定まるので
、レターボックスを開けるまではレポートが提出
されたかどうか分からない」と主張したいことは分かりました

今回は、提出場所を1号館302の浅川研究室前のレポート提出
用ボックスにします。この箱は、6/15 午後 12:00 にシュレッダー
へと自動的に切り換わるので、シュレーディンガーの猫の問題
発生しません。

――――――――――――――――――――――――――――――


6/16
理学部物理学教室 浅川

いいかげんにしなさい。午後 12:00 は「グリニッジ標準時」では
なく「日本標準時」です。
これは常識以前の問題です。

普段は日本時間で生活しているくせに、レポート提出時だけグリ
ニッジ時間を求めるなど言語道断です。

――――――――――――――――――――――――――――――


6/18
理学部物理学教室 浅川

信じ難いことですが、「科学哲学第二」を受講する学生の過半数
グリニッジ標準時で生活していることが分かりました。


夜型にも程があるとは思いますが、とりあえずレポートの提出は
6/30 の午後 12:00 GMT まで待ちます。

――――――――――――――――――――――――――――――


6/22
理学部物理学教室 浅川

時間の連続性についての疑義は受けつけません。
どうやらベルグソンの時間論を曲解している者がいるようですが、主観的時間がどうあれ、
7/1 の後に 6/30 が来ることはありません。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「それで、確かに君は 6/30 中にレポートを提出したというんだね?」
浅川助教授は皮肉っぽい口調で生徒に尋ねた。
「ええ、ギリギリでした」
まだ若い学生が無邪気に答える。
「だが、君のレポートは私の手元には無い。君は時間を間違えたのでは
ないかな?」
「いいえ、日に 0.1 秒も狂わない、正確な電波時計を使っていますから。
先生のレポートボックスこそ、時刻を間違えたんじゃないですか?」
「冗談だろう。GPS 補正で ±5 ミリ秒の精度で合わせてある」
「それで、24:00 GMT ちょうどにシュレッダーに切り換わるわけですね?」
「そうだ」
「うーーん。あ、そうだ。多分うるう秒の差ですね」
「うるう秒?」

「ええ。グリニッジ標準時、正確には協定世界時と言いますが、
これは太陽の公転周期から計算する平均太陽時と違い、原子時計によって
計られることになっています。この協定世界時と実際の天文時刻との
差を縮めるため、12/31 や 6/30 などの午後 24:00:00 に、閏年の2月29日
と同様の 1 秒を挿入することがあるんです。いやあ、このうるう秒の
間に僕はレポートを提出して、先生のシュレッダーが動作したんですね。
困っちゃうなあ。学生のレポートはもっと大切に扱ってくださいよ」

学生は目をキラキラさせながら答える。
科学哲学第二のレポートは、まだ集まりそうにない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災からの学び

2012-04-22 21:15:38 | Tuesday 病院





 東日本大震災2011.03.11から、すでに一年が経った。
 この間、派遣された方々の報告会等を聴く機会が何度かあった。そして、最近、その医療方面のコーディネート・指揮にあたったDrの講演を聴く機会があった。
 今回の講演では、「災害」だけではなく、他にも通じることだと感じたり、なぜか、松下幸之助さんの書のある下りを思い出したり。準夜・日勤の直後だったが、眠らずに聞き入った。

 その時のメモ<様々な点で、ここに記されるのが十分ではないことをご考慮いただければ幸いです>

       ************

・阪神淡路大震災後で多かった(77%)クラッシュシンドローム等の外傷系が、今回1/4以下。
  →DMATの(災害)想定変更の必要性

・救急隊自体が被災。そのため初日は患者が来院できず、2日以降増加。
 ヘリ救助・・・こぼれ話

・医療圏の病院、薬局が機能できなくなった。
  →処方を求めて殺到する軽症者
  →処方専用ブースの開設、救護所の設置(他施設利用)


・HELPサインがないのが、HELPサイン


・大規模災害 → 行政のマヒ

・300か所の避難所の状況不明
  →まず、情報が必要。各避難所へGo(保健師さんがいるところは、とてもありがたかった、とのこと)
  →アセスメントシートの工夫、毎回データ更新
   ◇食糧不足○○箇所     →行政へ情報提供
   ◇トイレ・水問題○○○箇所 →ラップ式トイレ設置、水道設置


行動原則1
1.求めなければ、何も得られない(ex.情報  )

2.医療に限定しない

3.自己規定すると、前に進めない


行動原則2(対人関係)
1.すべての人に敬意を払う

2.かといって、迎合しない

3.自分の考えを誠意をもって、率直にぶつける


(4.5.忘れた)



・エリア・ライン制のメリット
   (省略)


行動原則3(チーム統括について)
1.ギチギチにしばらない

2.よく言えば自主性尊重、悪く言えばなあなあ

3.チームのコンセプトは明示
    ←スライド
     レポート


4.気分よく帰っていただく
    ←可能な限りの迅速判断、基本即断即決。
     要望に対してはどんなことにも反応する。
     アセスメントに対するフィードバックをきちんとする。
     可能な限りの情報提供


(5.忘れ)


・避難所の膨大な処方件数
   ←巡回救護チームの手持ちのクスリではムリ
   
   メロンパンチーム。

◆データの重要性
 時系列データの記録・保存・整理



    現状把握
      ↓
    現状分析
      ↓
    実行可能な解決案を立案
      ↓
     実行
      ↓
     (最初に戻る;恐らく、実行後の「評価」を「把握」「分析」の中に、暗黙の内に含めている

 :医療者がいつもやっていること



◆マニュアルは初期の動きの時には大事。だが、「想定外」をあまり想定してマニュアル化しようとすると、「想定外」に対応できない。応用問題の連続。


◆災害対応に求められること

1.事前のリアルな備え
2.逃げないこころ
3.データに裏打ちされた客観的な視点
4.人脈

5.コンセンサス/調整

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凡てのこと相働きて益となる

2012-04-09 22:22:54 | Sunday 写真&みことば
(イースター島のモアイ達)






 神を愛する者、すなはち御旨(みむね)によりて召されたる者のためには、

 凡(すべ)てのこと 相(あい)働(はたら)きて 益(えき)となる

 を 我らは知る。


               (新約聖書・ローマ8章28節,文語訳)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子高生 と ラーの鏡

2012-04-03 22:07:15 | Monday ゆかいな言葉たち
(今年の4月1日のgoogle Map)

   ・・・とりあえず、ここいらで、みんな、一服していきませうか・・・



 卯月のある日のこと。

 キャベツは、職場で、「女子高生」ということばが出てきたとき、
あることを思い出した。そして、仕事が終わったあと、こう、キャベツ兄弟全員にメールを送った。



今日、職場で他のスタッフと話していて思い出したんだが…

 今年から三年間、俺達の中に「女子高生」がいるんだな。

 うん。



           

   ひとことメモ「女子高生」
    現在の日本の学校教育システムは、主に、6-3-3-4制であり、
    義務教育(小学校6年・中学校3年)の後の、高等学校(高校)に属する、
    15~18歳の女子を「女子高生」という。

    日本において、この「女子高生」という響きには、さまざまな甘い/甘酸っぱいイメージが付随しているらしく、
    「女子高生の…」という接頭語がついた場合、何らかにおいて、少なくとも2割増しのイメージアップにつながる可能性もある。ex.「女子高生の生足(なまあし)」

    最近では「JK」(=Joshi Kousei)という略称も登場している。


           


 キャベツは、こう思って、ほくほくしていた。

(よしよし。これで、「え~~~! Mが~?」とか「うそだろ~??」とか…
  このネタで、うちの子たち皆、ごはん2杯くらい、いけるハズ!!)



 だが、そう甘くはなかった。




         **************


 先ず、その直後、今年、高校(我が母校)に入学する末の子(以下M6)本人から、こう、返信が来た。



「どうして?」







         **************


 キャベツは、思わぬフックにノックアウトされたかのように よろめきながら、みんなにメールを送った。


「・・・そんなこと、本人から聞かれちゃったら、おい、どうしよう…みんな…。」


 2分後。。。

M6「あれ? それって私のこと?」

(キャベツ:・・・・・・・・(しばし沈黙))



キャベツ「M6ちゃん。君のほかに、一体、誰がいるっていうの?(笑)」



           *****************


 同時に、キャベツ兄弟・M希からもこう返信が来た。

M希「私も制服を着れば 女子高生だ(´Д`)q」

(キャベツ:・・・・・・・・・(無言))


M6「無理がある気が・・・(-_-;)」

(キャベツ:まぁまぁ・・・)









すると、M希からの反撃が来た。


M希「・・・(´Д`)M6よ・・・

   覚悟はよいか・・・?(´А`)





   女は二十歳過ぎたら永遠の18歳だ´□`)」




(キャベツ:・・・・・・・・・・・・・・そうなのか? そうなのか? そうなのか?・・・・・・)






M6「永遠の18歳なんて言っている時点で、20歳超えてるのバレるだろ!?

(キャベツ:・・・あああ、もともとの主題から、遠く離れ去っていく・・・)





キャベツは、脱力していく中、残った力を振り絞って、言った。


キャベツ「おい、野郎ども…各自、何か、ひとことをどうぞ(^-^)/」


         **************


すると、キャベツ兄弟・Yが登場した。

Y 「どうぐ → ラーの鏡 → つかう → M希




  さぁ、真実の姿をみるのじゃ・・・。



(キャベツ:おおっ・・・ドラクエが、「ラーの鏡」が登場した!!)




(ラーの鏡)




11分後、M希からの返答があった。

「毒の沼…

 左に6歩、下に2歩・・・?(´Д`)



 ・・・Aボタン・・・(´Д`)



(キャベツ:…誰か解説してくれ…。それにしても、何とタイムリーなネタなんだ…googleが、4月1日になった瞬間、「ドラクエ」風マップを披露したらしいなぁ・・・ ※1)


         *************




【※1に関して、おまけ】

(パリのエッフェル塔)

 
(富士山…の西には何かが…)

(拡大したいときは、こちらをクリック→)




(google本社)



         *************


 そうして、最後に、キャベツ兄弟・Kが登場した。



「(´・ω・`)プッ」





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈り

2012-04-02 06:21:40 | 日々の雑感

 不信仰は、自分自身の祈りも他の人の祈りも 軽んじるものである。

                   (チャップマン「霊想録」,牧草社)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする