さすらうキャベツの見聞記

Dear my friends, I'm fine. How are you today?

キャベツの4月の掲示板

2007-04-30 06:05:30 | メッセージボード
Hi, how are you?(=「こんにちは、お元気ですか?」)
こちら、当ブログ管理人キャベツです。 もしよろしかったら、ブログ記事に直接関係ないものなど、こちらにメッセージを残してください。
 また、最新記事は、この下からになります。


 □四月-卯月(うづき)。卯の花(ウツギ:空木)が咲く季節であることから「卯の花月」の略とする説が有力だとか(←ただし、空木自体は5/20~6/5頃。だが、実は全然おかしくない。本来卯月はもう少し初夏の時期だった故)。
     そのほか、卯花月(うのはなづき)、夏初月(はつはづき)など。

 □東京では、4月上旬には桜が咲き、4月中旬にはハナミヅキが白い花を開かせております。友人各位、そちらではいかがでしょうか?







 May the blessing of the Lord be upon you.
    神様の恵みが共にありますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月下旬のニュース

2007-04-27 23:59:59 | Friday -news-
夜勤明けは、たいていお休みの日。
 キャベツは本日(Friday)、その通り“お休み”の日とさせていただきました。それなのに、どうしてこんなに肩や背中が凝っているんだろう?

 本日は

 ・ロストロポーヴィチ氏逝く
 ・250kg減量しました
 ・ヴァージニア工科大学銃乱射32人死亡

 の3件をお送りします。


     *♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*♥♡*♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*


 チェロのロストロポーヴィチ氏が死去

 世界的なチェロ奏者、指揮者で、民主化運動家としても知られるムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Mstislav Leopol'dovich Rostropovich)氏が27日、モスクワの病院で死去した。80歳だった。
 昨年9月には、創作上の協力関係にあった作曲家ショスタコヴィチの生誕100年記念演奏会をモスクワで指揮するなど、最近まで旺盛に活動した。
 その後、体調を崩し、今年2月にモスクワのがん関係の病院で手術を受けた。3月に退院し、同月27日に80歳の誕生日をクレムリンで祝ったが、4月12日に再入院した。
 91年8月の旧ソ連クーデター未遂事件では、軍部隊に囲まれたロシア共和国庁舎にエリツィン大統領らと立てこもり、防衛に当たった。死は、その盟友エリツィン氏が逝って4日後だった。またソ連時代に当局から迫害を受け、ロストロポーヴィチ氏の別荘に保護されたノーベル賞作家ソルジェニーツィン氏(88)は27日、「彼の死は我々の文化へのつらい打撃だ」とする声明を出した。

 旧ソ連南部・現アゼルバイジャンの首都バクーに生まれた。モスクワ音楽院でチェロと作曲を学び、40年代後半に各地の国際音楽コンクールで優勝、パブロ・カザルスを継ぐチェロの巨匠の地位を確立した。その演奏はショスタコービチや同じソ連のプロコフィエフ、英国のブリテンら現代作曲家の感性も刺激し、多くの作品を献呈された。
 60年代後半から指揮でも活躍した。だが70年代、人権や芸術表現への締め付けを批判して当局と対立して74年に家族と出国。78年にソ連市民権を奪われたが、ペレストロイカの進行で90年に回復した。
 小澤征爾氏と親しく、来日も数多い。阪神大震災から10年の05年5月に神戸市で、平和の願いを込めて千人を超えるチェロ合奏を指揮した。(2007.4.27朝日新聞などより)

 この前、読売新聞1面で「初代露大統領 エリツィン氏死去」とあり、同居人と驚いていたが(ごめんなさい、「まだ生きていたんだ」と...)、それに続き、このニュース。今日は、ロストロポーヴィチ氏の無伴奏チェロ演奏を聴く、という友人が多い。
 私はDVDもないので、YouTubeを聴いた。
 ・無伴奏チェロ組曲第1番 1) プレリュード
 ・かなり古臭い、白黒画像の演奏だが、良いですね…
 ・ロストロポーヴィチ氏と小澤征爾氏…私が生まれた頃の映像のためか、音質はいまいち
 本日、青森市のある姉妹 2)の召天式 3)から帰ってきた八戸のある方も、驚いていた。


     *♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*♥♡*♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*

  脅威の減量!4分の1トン=ニューヨークの男性が成功

 ニューヨーク在住の男性マイケル・ヘブランコさんが、約4分の1トン 4)の減量に成功し、18日、成功を祝してメダルを授与された。ヘブランコさんは一時450キロ以上あった体重を、207キロにまで減らした。
 ニューヨークのリハビリセンターに入所し、 1日1400キロカロリーのダイエットと適度の運動を行っているヘブランコさんはニューヨーク・デーリー・ニューズ紙に、「私は毎日、生きていることを神に感謝している。最大の闘いは、私の脳との闘いだ。私はいくら食べても満腹感を感じないんだ」と語った。
「私はこれまでの全人生、食べ物から満足感を得ようとしてきた。でも、探し求めている満足感は食物によってではなく、家族や友人から得られるものだということを学んだ」

 数年前、当局はヘブランコさんを肥満の治療のためマンハッタンの病院へ入れるのに、家の壁の一部を取り除き、フォークリフトで特別仕様の救急車に運び入れなくてはならなかった。へブランコさんは昨年からリハビリセンターへ移り、鶏肉、魚類、サラダを中心としたダイエットを続けている。 (2007.4.20)

 そういえば、森さんも10kg減量したとか...キャベツは7kg、同居人は15kg痩せたいところ・・・
 (いや、君は15kgも痩せなくていいよ。5kgダイエットできればいいんじゃないか? と、夕飯を19時前に済ませるよう努力している同居人に対して思うキャベツ。とはいえ、自分は、早く身体を鍛えないとなぁ…)

     *♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*♥♡*♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*


 銃乱射32人死亡@バージニア工科大学

 2007年4月16日に、米バージニア州西部のバージニア工科大学で起きた乱射事件―チョ・スンヒ容疑者(23)は2回目の犯行現場となった講義棟で、わずか9分間に170発以上の銃弾を乱射し、30人を殺害していた。先ずは宿舎で2人を殺害し、ビデオテープを送った後、2回目の犯行へと行った様子。最後は自害している。チェ容疑者は、8歳のとき、韓国から移住し、寡黙な青年だったらしい。

  昔、日本人留学生が誤って射殺されたときもそうだが、日本ならば、こういう事件があると「銃は持たないようにしましょう」という方向に行くが、アメリカでは「銃を皆持ちましょう」という方向に行くような感を受けるのはなぜだろう...「自分の身は自分で守る」自衛、という点において感覚が異なるためなのだろうか。アメリカの上の方々は一応、銃規制をしたい様子ではあるが。


  ~~~この事件に関連して~~~


 米国には韓国出身や韓国系の住民が約140万人いる。米国で学ぶ外国人留学生で最も多いのは韓国人で、約9万4000人。米国留学は成功のカギだと韓国では広く信じられているため―韓国人の憧れ;優れた大学教育、夢のような郊外環境、そして比較的簡単に手に入る裕福な暮らしというアメリカンドリーム―、留学生の数は年々10%ずつ増え続けている。
 チョ容疑者の両親は、ソウルで経済的に苦しんだ後、15年前に移住した。バージニア州センタービルで安定した生活を築き、子どもたちを有名大学に入れたこの韓国人家族は、米国移住の典型的なサクセスストーリーだったはずだが...

 多くの韓国人は、事件の衝撃でまだ呆然としている。韓国は単一民族的な国だ。人々は事件に対して、集団的な罪の意識にかられ、事態をどう受け止めるべきか当惑している。そして今や多くの韓国人が、米国移住の計画、あるいは子どもたちを米国に留学させる計画を、考え直し始めている、らしい。

   特に、家族や、今留学している韓国人にとっては、つらいよなぁ...(-_-;)
     このニュースの犯人が韓国人移住者、と知ったとき、それによる民族や人種によるいじめが起こらないか心配したキャベツ。

     ***************************


 「苦しみに罪悪感まで付け足す必要はない」

 byバージニア工科大学のエドワード・ファルコ教授―銃乱射事件の犯人チョ・スンヒのクラスメートたちに送ったメールより。チョが事件を起こす予兆を見逃していたのではないかと気に病(や)む必要はないとして。NewsWeekより


     ****************************


 同じく、NewsWeekに、なくなった32人のうち11人の記事が写真付きで載っていた。

  そのなかに、こんな人がいた。

  「リビウ・リブレスク(76)―バージニア工科大学教授

    ルーマニア生まれのユダヤ人。ナチスによるユダヤ人虐殺(ぎゃくさつ;ホロコースト)を生き抜いた。80年代半ばにバージニア工科大学へ。航空力学の世界的権威として知られる。「アメリカで暮らす外国人が感じる孤独や困難をよく理解していた」とかつての教え子のソン・オソップは言う。
    リブレスクの最後がその人柄を物語っている。窓から学生たちが避難する間、彼は最後まで教室のドアを押さえ続けていた。



                      



【注】
1)無伴奏チェロ組曲:ヨハン・セバスティアン・バッハの無伴奏チェロ組曲(Suiten für Violoncello solo)は、チェロ独奏用の楽曲。全6曲。BWV(バッハ作品番号)1007-1012。あらゆるチェロ曲のなかの最高峰とされ、チェリストにとっては、聖典的な作品。バッハの全作品のなかでも、評価は極めて高い

  6曲の組曲は、それぞれが前奏曲(プレリュード)で始まり、アルマンド、クーラント、サラバンド、メヌエット(またはブーレ、ガヴォット)、ジーグの6曲構成となっている。組曲ごとにひとつの調性で統一される。各楽曲はプレリュードとアルマンド(元来舞曲であるが当時その性格は失われていた)を除いて舞曲であるが、一見単純な構成のなかに多声的な要素が盛り込まれ、重音奏法も駆使して一つの楽器とは思えない劇的かつ多彩な効果を出す。

2)姉妹:血のつながった兄弟姉妹だけでなく、同じクリスチャンの男性に対して“兄弟”、女性に対しては“姉妹”と言う。また、年下であっても、男性に対しては○○兄と、女性に対しては○○姉と書くことも見られるため、祖父母から「○○兄様/姉様」という宛名の手紙が来ることがある人もいる。

3)召天式(しょうてんしき):お葬式のこと。「天に召される」という意味で、召天式。ちなみにクリスチャン同士の場合、また天国で会える、という希望がある。

4)トン:1t(トン)=1000kg。
     トンという名称は、古英語のtunne、さらには古フランス語のtonneが語源で、それは「樽」という意味である。当初は252ワインガロン入りの樽に入る水の重さ(約2100ポンド)を1トンとしていたらしい。



 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーモアの定義

2007-04-23 23:20:21 | Monday ゆかいな言葉たち
 (写真はずばり・・・「できるヤツ」)


    *********************************


 ユーモアとは・・・

 「上品な洒落(しゃれ)やおかしみ」(by 広辞苑)
 「社会生活(人間関係)における不要な緊迫(きんぱく)を和(やわ)らげるのに役立つ、えんきょく表現によるおかしみ」(by新明解国語辞典)

 人間関係の潤滑油(じゅんかつゆ)

 英国では「ユーモアのない人」=「教養やサービス精神のない人」と見なされる、とか。
 温かな思いやりだけでなく、自分を客観視する冷静さが根幹になければ、ユーモアとは言えません。という人もいるらしい。


 ああ、堅苦しい定義話になってしまった(苦笑)。






 ちなみに、
 聞き伝えだが、ドイツでは「ユーモア」の定義が二つあるという。

 一つは、
 「ユーモアとは、『にもかかわらず』笑うこと」
 であり、
 もう一つは、
 「愛と思いやりの現実的な表現である」というもの。

 個人的には、そのドイツのユーモアの定義が、いっとう身近に感じる。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナ~スのおしごと:ある一日の巻

2007-04-17 23:59:59 | Tuesday 病院
「元気にしてる? 仕事忙しい?」と聞かれることしばしばありましたので…

春先のある一日 @ 内科急性期病棟

(AM2:55就寝後)
AM6:30 起床、白湯を飲む、風呂(&冷水シャワー)、ストレッチ、準備
 7:28 家を出る。自転車行方不明のため、徒歩出勤
 7:40 職場に着く。着替え。
 7:48 情報収集。
    数日いない“浦島太郎” 1)故、少々持ち患者 2)が少なくしてもらえるかな~と淡い期待をしつつ、ホワイトボードを見る。持ち患者10名デスカ・・・ただししんどい人は少ない。
    “お風呂の日”故、大幅にマンパワー削られる日だが、Ns 3)4名(いわゆる師長含め)・ヘルパー2名・患者約40名。
    “浦島太郎”、やはり情報収集に時間かかる。病棟によって異なるが、ここではカーデックス 4)を用いず、全てカルテ 5)より収集する。その後、内服薬の確認。このあたりで8:30。

 8:30 申し送り 6)開始。珍しく全体のだけでも15分かかり、その後、いろいろアクシデント発生、申し送りが夜勤者から日勤者に全て送られるたのがやっと9:15。この間(申し送りがない間)、朝の点滴の確認と準備を終える。
 9:15 カンファレンス。
 9:25? DIV施行、患者さんに挨拶。持ち患の経管に白湯流す。容態びみょ~なPtの検温、痰の吸引。
 9:50 おむつ交換(陰部洗浄)と清拭。デクビ(=床ずれ)等の処置。急遽退院することになった持ち患なだめつつ-そんな無茶言わんといて…-、外来に連絡し、今日の他科の診察を早めに行ってもらう。
 10:50 持ち患一人、PWVに呼ばれる。カルテ持ち生理検査室まで送る。帰り際、採血検査等持ち帰る。
 11:05 他のNsのHr Checkを代わりに行う(処置に回ってもらうため)。Dr指示拾い。腹部エコーまだのPtあるため、連絡して昼前に行ってもらう。口腔ケア+痰の吸引(このときNs二人先に休憩。もう一人は転院するPtの準備等に追われる→その後口腔ケアに入ってくれた。食事介助に入ること、ムリ!)。
 12:45 経管栄養準備→各Ptのところにつなげる(ありがたいことに、今回主にPEGばかり)。昼の服薬(ここでまた、服薬拒否Pt2名のため、時間かかる)。電話応対。連絡。
    急遽退院するPt、ホルター心電図(24時間心電図)が昨日の夕方からのため、主治医に確認する-が、外来中故返信まだなし。(お昼休憩前に、ホルター外して退院なりき)
   そのほか、書かずとも、ナースコール等の対応。

 13:30? お昼休憩。(Ns前半休憩組の一人、新人オリエンテーションのため13:00より不在。)

 14;00 BS CHECK.しっかりひっかかっている方3名。誰か他のNsが来るのを待ってダブルチェック後インシュリン打つ。
     Dr報告後、PtのBa抜去・ポータブルトイレ配置・自尿確認。寝衣交換(ちょっと濡らしちゃった…オムツをリハパンツにしたい。MじゃなくてLで。長い寝巻きではなくてズボンにしたい。ちょっと話を聞いてちょうだいetc)
    その横で、看護婦さん、私を連れてって。ちょっとこっちに来て下さいな。あ~、イイ顔してるね~。
    どちらも私の持ち患(&MRSA有り)。内片方は、日中覚醒促さなければならないため、車椅子に全介助にて移乗。元気なお方。もう一人はBa抜去後、まだ危険なのだが歩き出す。
    経管に白湯流し、外したホルター検査科へ戻し、某持ち患の見つかった仙骨部の表皮剥離に処置をして、やっとこさ検温。他の不隠患者さんもござ~い。おや、もう15時!

 15:00 検温。途中、こまごまあり。下肢の筋トレ指導(やる気にさせることがもっとも難しい)、検査の説明、・・・
 16:10 16時に経管栄養ある方の経管を流す。ここで
    遠くから「こら~! キャベツ、○○さん熱発してるぞ!!」と夜勤Ns(既に、検温し始めていたりして・・・)より連絡あり。うわ(>_<)!なんてこった!!むろん、クーリング。夕の点滴・急遽CV挿入・入院数件・急遽下血PtのCF等その他諸々、病棟忙しない。足りない点滴を取りにいったり・・・あ、今日から追加の抗生剤の皮内テスト忘れてた!!→施行。

 16:30過ぎ 申し送り。点滴施行。などなど。
 17:15 夕方のBS Check。入院フォロー。もう夜勤タイムなのだが、気付けば不隠Ptのお相手。ちなみに、準夜帯だけで夜勤者は2名入院取る状況・・・
 18:00 明日の点滴作り。途中から看護記録。病棟薬の整理。

 20:00 本日誕生日だというのに当直しなければならない、師長&Myプリセプターでもある方の誕生日祝い☆
    本日は、「不隠“パーティー”」と午後にはスタッフ皆げんなりしていた(-_-;)が、これは逆の意味でサプライズパーティー。先に帰っていた事務の方が、ムッシュMのケーキとフライドチキンを持ってきてくれたのだ。こんな風に、病棟の職場で誕生日祝いがあるのは、初めてのこと。フレンドリー且つ温かみがあるのが、今の部署の特徴とも言える。
 20:15 ICUに足りない点滴を分けてもらい、その後、他のPtのことで調べたり、教えてもらったりしたのち、21:00過ぎ職場を出る。・・・



 個人情報(特定されないように…)には気をつけたつもりだが...お気づきの点がありましたら、早めにお知らせください。また、注についてはあと数日(多分、夜勤が終わって特伝も終わった頃か?)お待ちください。
  これでは、それぞれの患者さんにどういう目的を持って接したか分からない、様子が断片的すぎる、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、流れということでご了承ください。


【本日読んだ箇所から】

 昔昔、ペルシヤ(今の中東のあたりにある国)の捕囚(ほしゅう:捕虜のこと)の中に、ネヘミヤさんという人がおりました。ペルシヤのアルタシャスタ王様のお世話をしていましたが、これまで悲しそうな雰囲気だったことがありません。が、あるとき、とてもしおれていたので、王様がお聞きになりました。どうやら、ネヘミヤさんは自分の生まれた地の災難を聞いて嘆いているようです。

 すると、王は私に言った。
 「では、あなたは何を願うのか。」
 そこで私は、天の神に祈ってから、

 王に答えた。
 「王さま。もしもよろしくて、このしもべをいれてくださいますなら、私をユダの地、私の先祖の墓のある町に送って、それを再建(さいけん)させてください。」

 王は私に言った。-王妃もそばにすわっていた。-
 「旅はどのくらいかかるのか。いつ戻ってくるのか。」
 私が王にその期間を申し出ると、王は快(こころよ)く私を送り出してくれた。

                             (旧約聖書・ネヘミヤ記 2:4-6)


 ペルシャって、昔、とてもきびし~い国というイメージがありますが、なんと、王様太っ腹!!
 とはいえ、普段のネヘミヤさんがどう王様に仕えていたか、ってことも重要かも。仕事を怠けていたり、ろくすっぽ動けない奴隷(どれい)のいうことを、わざわざ聞き入れてくれる王様は・・・・いるのかな?

 ちなみに、旧約聖書の中で、このときのネヘミヤさんの祈りが、もっとも短時間での祈りだったかもしれない。
 短くても、祈るって大事だよね


【注】
1)浦島太郎:数日いないと、患者さんが変わっている為、状況が分からないのです。よって、2日以上不在の場合、“浦島太郎”。日本の昔話に「浦島太郎」というものがあります。

2)持ち患者:受け持ち患者のこと。

3)Ns:看護師のこと。

4)カーデックス:

5)カルテ:

6)申し送り:

 注については、他にもありますが~あと数日お待ちください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズ:糖尿病

2007-04-17 17:54:44 | 医学とひとの雑学ネタ
先週、本棚の一部を整理していたところ、昔のプリントなどがわんさか・・・結局捨てられずにいます。

 そんな中に、授業にて「糖尿病のパンフレット」作成したものもありましたっけ。

 どれどれ…キャベツは最初にこんなクイズを書いていたようです。


 Q.糖尿病になると何になりますか?




                      



 

 A.「しめじ」になります




 続きはまた今夜に。  

ヒント:3大合併症



     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


さて、夜になりました。気になった方は、あとまでご覧ください。

 AのQ:はて、「しめじ」と書いて、そのこころは何と読む?

 AのA:それすなわち

 糖尿病性
神経(し)障害、 1)
 糖尿病性
網膜(め)症(最終的に目が見えなくなります)、

 さいごは糖尿病性
腎(じ)
 と相成ります。これら3大合併症は、この順にして、じわじわと身体を蝕(むしば)んでいく様子。

 尽きましては、自重していただきたく...



 ・・・・という文面で、パンフレットを作成したわけではありませんが(笑)
 どうぞ、お気をつけください。


【注】
1)糖尿病神経障害
合併症の中で最も早く出てくるのがこれです。中心となる末梢神経障害の足や手の症状の出かたはさまざまで、手足のしびれ、けがややけどの痛みに気づかないなどです。そのほか筋肉の萎縮、筋力の低下や胃腸の不調、立ちくらみ、発汗異常、インポテンツなど、さまざまな自律神経障害の症状も現れます。
  (by「糖尿病を放っておくとどうなるんだ?」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回のトラクト

2007-04-15 23:59:59 | Sunday 集会・生活
 は、・・・府中のキリスト集会では、珍しくオシャレな感じです。

 中心的な内容自体は変わりませんが(いや、変わったらおかしいべ!!)、
  -イエス・キリストのことや
     特別福音集会 1)がありますよ~というお知らせ-
 といった内容のトラクト 2)です。一応、地図も載っています。

 特別なんとか…というと、もしかしたら演奏会や音楽会、福音(良い知らせ)=Gospelっていうことからゴスペル・ソングを連想する方もいらっしゃるかもしれませんが、ただ単に

 聖書の福音のメッセージOnly

ですので、あしからず。
 具体的には、
 聖歌を歌って、祈って、聖書の話を聞いて…あとで質問したりっていう感じデス。
 硬派(こうは)な感じかもしれません。



 ちなみに、今回のトラクトの文面はこんなものです  ――――――――――   


 舌にはいろいろな働きがあります。物を味わったり、咀嚼(そしゃく)を助けたり、食べることと深いかかわりを持っています。舌が味覚を感じなくなったら、食生活は何と味気ないものになってしまうでしょう。
 
 また私たちが言葉を発するためにも、舌は重要な働きを担(にな)っています。しかし、饒舌(=おしゃべり)・二枚舌(=うそを言う)など、舌を使った言葉の多くはあまり良い意味に使われていません。        

 聖書も舌について、こう語っています。
 「しかし舌を制御(せいぎょ)することは、だれにもできません。それは少しもじっとしていない悪(あく)であり、死の毒に満ちています」(ヤコブ書 3:8) 

 確かに舌で失敗する人はたくさんいます。大言壮語(たいげんそうご)したあとで自己嫌悪(じこけんお)に陥(おちい)ったり、気付かないうちに人を傷つけたりということは、日常茶飯事です。政治家の中には無神経な発言を繰り返し、その責任を自らが刈り取るような失態(しったい)を演じている人もいます。「心に満ちていることを口が話す(マタイの福音書12:34)」結果、そういう失敗を犯してしまうのです。口では立派なことを言っても行動が伴(ともな)わない人がいます。いや、むしろそういう人の方が多いかもしれません。そう考えると、舌で失敗しない人はいないでしょう。

 イエス様は、どうでしょうか。十字架につけられた時、この方はわずかに7つの言葉しか発しませんでした。その第一声はこうです。
 「父よ。彼らを赦(ゆる)しください。彼らは、何をしているのか自分でわからないのです」(ルカの福音書23:34)。

 恨(うら)み言を言うのでもなく、苦痛の声をあげるのでもなく、今わの際(きわ)まで、すべての人の罪をとりなすイエス様の姿がそこにありました。「やさしき舌は命の樹(き)なり(やさしいことばは人の生をはげます、という意味=箴言15:4 文語訳)」と聖書が語るように、それは、すべての人の慰めのことばです。イエス様はあなたの罪の身代わりとなって十字架にかかりました。だれが他人の身代わりとなって命を捨てる人がいるでしょうか。

 イエス様の言葉と行いとの間には何の矛盾(むじゅん)もありませんでした。「敵を愛せよ」と言われたお方は、そのとおり十字架上でその愛をお示しになりました。「迫害する者のために祈れ」と教えられたお方は、手足に釘(くぎ)を打ち付けられたご苦難の中で、そのことを成し遂(と)げられました。舌で失敗することのない完全なお方こそ、私たちの救い主です。どうぞ集会においでになってイエス様を見出されますように。心からお待ちしております。


  (転載許可取得済み)  ―――――――――――――――――――――

 もしかしたら、この文面に突っ込みたかったりする人もいるかもしれませんが、ま~、今は脇においておきまして。
 興味があったらいらっしゃい、というお知らせまで。


 かく言うキャベツ自身、日曜日しか参加が難しいような日程ですが。



【注】
1)特別福音集会:普段、日曜と平日の夜に、「福音集会」(あまり聖書に触れたことのない人向けの、聖書のお話の集まり。ただし、分かりやすいかどうかは人それぞれかも)が開かれているが、それが数日間連続して行われるのが、これである。特伝(とくでん)とも言う。

  府中では、2007年4月20日(金曜日)~4月22日(日曜日)まで。各1時間。
 集会所に、予備の聖歌や聖書はおいてあるので、手ぶらでOK

    「たった数日間しか特伝やらないの!!? そんなんで神様の福音を全部伝えることができるの!!?」
 と以前、イギリスだったかアイルランド 3)だったかの兄弟はおっしゃったそうだが、確かに・・・たった数日間=数時間しかない中では、伝え切れんだろうけど・・・。ちなみに、そこでは、特伝というと1ヶ月くらいを指すらしいし、日本でも「昔は毎日福音集会があったんだよ~」というお話もちらほら耳にする。


2)トラクト:キリスト教関係で、集会(教会)の案内や伝道のための冊子やちらしのこと。


3)アイルランド:アイルランド島の北端・英領北アイルランドを除く同島の大部分を占め、セントジョーンズ海峡を隔ててイギリスと接する国。首都ダブリン。公用語はアイルランド語、英語。英語は訛りがすごいとのお話もあり。2005年の英エコノミスト誌の調査では最も住みやすい国に選出されている。(昔は、じゃがいも大飢饉でアメリカ大陸に移ったくらいなのだが...なんとも感慨深い
 ちなみに、今、日本にある「キリスト集会」「福音館」、また英語圏での「Gospell Holl」「Chapel」という名称の集会(教会)の多くは、18世紀のイギリスやアイルランド、北アメリカ等、世界各地でのAssembly Movementに起因すると考えられる。
 不勉強ながら


 (そうそう、日時を「日曜日」にいたしましたが、この時間(23:59:59)、決して携帯もPCも扱う暇がなかったのはお分かりの方もいたかと。一夜に数人見送るのは、やっぱり辛いものです...

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2)不二家~私報まで

2007-04-13 23:59:59 | Friday -news-
今週の「こんなニュースあった」第2弾。

     ・不二家のお菓子の行方
     ・1杯2,840ℓ
     ・私報

  の3点セットでお送りします。 


     ************************* 

 不二家のお菓子はどこに?

  在庫のお菓子を無料で配ります――。ずさんな製造・品質管理が発覚した不二家が、労働組合を通じて、チョコレートやクッキーなどの一般菓子を福祉施設などに送る。
 同社の商品は、在庫が大幅に積み上がり、焼却処分される予定だった。不二家の労組も加盟する日本食品関連産業労働組合総連合会(フード連合)が「品質には問題ないのにもったいない」として、無料配布を提案した。不二家も、「捨てるよりは非営利活動に役立ててほしい」と応じた。
 問題となった生菓子以外の一般菓子詰め合わせセット(17万円相当)を1000個以上用意。フード連合が加盟する「連合」の地方組織などを通じて社会貢献活動に使ってもらう。個人の申し込みには応じない。問い合わせはフード連合(03・3446・2082)。

 by在庫のお菓子無料でどうぞ、不二家が労組通じて社会貢献(朝日新聞) (2007.4.12)

 あの不二家(ふじや)さんのお菓子、どうなるかと思っていたらこんな記事がありました。日本は食料自給率30%程度かそれ未満なのに、食べられるものが捨ててあることもしばしば。「もったいない」。不二家さん、ええことしました。


    ****************************

 世界最大量、1杯2840リットルのコーヒー パナマ

 中米パナマ 1)の首都パナマシティで1日、巨大なカップに2840リットルのコーヒーがいれられた。地元産コーヒー豆の宣伝キャンペーンの一環だった。イベントを主催したカフェ・デュラン社が近く、世界最大量のコーヒーとして、ギネスブック 2)へ記録を申請する予定。
 これまでの記録は、1994年にニューヨークでいれられた1杯2500リットル。
 使ったコーヒー豆の量は136キロ。高さ約2.7メートル、直径約1.5メートルのカップに、4時間以上をかけて抽出された。
 熱いコーヒーは記録測定後に、集まった人々に配られた。コーヒーを飲んだ近くに住むイルマ・カスティージョさんは、「記録も大きいけれど、味は本当においしい」と話している。(2007年4月2日 CNNより)


  で、でかい...


    ****************************


 最後に-

 私的なニュース

 えー、ごほん。キャベツは本日、生誕第○年目を迎えました。
 母の胎(たい)にいるとき、(笑いネタとしては)すでに電車の扉に挟まれていたり、(マジメな話、)生まれる前から人様には言えないことが色々とありましたが、なんとかここまで無事に生きてまいりました。ええ、一時期「キャベツ死亡説」までささやかれたこともありましたが、まだお迎えが来ないため、地上をさすらっている次第。

 旧約聖書の詩篇に、
 なんと幸いなことでしょう。
 その力が、あなた 3)にあり、
 その心の中にシオン 4)への大路(おおじ)のある人は。

 彼らは涙の谷を過ぎるときも、
 そこを泉のわく所 5)とします。
 始めの雨もまたそこを祝福でおおいます。

               (旧約聖書・詩篇84篇5-6節)


 という箇所があります。実際、クリスチャンになったら順風満帆(じゅんぷうまんぱん)なわけではなく、それなりに色々あります。
 もちろん、自分の欠点は当たり前ですが…それ以外にも色々と悩みは尽きません。
 いや、ほんと、ポイッと投げ出したくなることが多々あります。
 ただ、今は涙涙に暮れることがあっても、後になってみれば、実(みの)り豊かな、憩(いこ)いのオアシスにさえ、なるのかもしれません。
 
 また明日も明後日も、さらに1年もまだ生きながらえるならば、その歩みが祝福され、自分自身よく練(ね)られ、他の方々にも益となる者でありますように



【注】
1)パナマ:南米アメリカの境目の細い部分の国。コスタリカとコロンビアに接し、カリブ海と太平洋に面している。公用語はスペイン語。国民の70%がメスチソ(メスティーソ:インディオと白人の混血)。

2)ギネスブック:ギネス・ワールド・レコーズ(ギネス世界記録、Guinness World Records)とは、世界一を収集した本。様々な分野の世界一が何かを認定、掲載している。
  ≪登録方法≫登録するには、必ずイギリスのロンドン本部に前もって連絡する。
      なお、連絡は必ず英語で行い、自分の住所や名前、電話番号(もちろん国際電話番号)、内容や理由などをかく。
      しっかりと伝わっていれば、ギネス本部からの注意書きなどの手紙が送られてくる。その後、世界一のものを写真、またはビデオでわかりやすく収め、それを手紙などでイギリスの本部に送る。…
  ≪記録の認定・登録の基準≫申請された記録内容についての認定・登録は、ギネス・ワールド・レコーズ社の記録認定委員会が決定する。記録の分野が問われることはないが、以下のような基準が満たされる必要がある。
      記録達成が証明されること
      記録が数量化できること
      今後記録が破られる可能性があること

3)あなた:ここでは、神様に対して。「その力が、あなたにあり」…その人の何事かを成す力が、人にではなく神様に基づいている、ということ。

4)シオン:(独:Zion,ツィーオン、英:Zion,ザイオン、ヘブライ:Tziyyon,ツィーヨーン)はエルサレム地方の歴史的地名。
 もとダビデの支配下に入ったエブス人の町として登場する地名だが、神殿の丘の別名となり、後にエルサレム全体、さらにイスラエルの地全体への形容詞ともなる。
    イスラエル=神の都、聖なる都という象徴的な意味を持っているのと同様に、ここでは「シオン」=「神の都」「天国」ということか。

5)泉のわく所:イスラエルのように乾燥気候のところでは、泉などの湧水により植物が繁茂する地域=オアシスということになる。そういうわけで、「恵み」「祝福された所」という意味合いも持つ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(1)詐欺・放置・デモ

2007-04-13 16:27:41 | Friday -news-
sって、リンクを貼っても気が付けば、そのリンク先がなくなってしまうようなので...その要約(自分なりに)または本文載せることにしています。


 老人ホーム支配人を逮捕、入居費2000万円超詐取か

 愛知県警愛知署は、同県豊明市前後町、老人ホーム支配人T.M容疑者(48)を詐欺の疑いで逮捕し、7日、送検した。
 調べによると、田川容疑者は3月中旬、老人ホーム(同県長久手町)へ母親の入居手続きをしていた名古屋市内の無職男性(65)から、入居費用として約130万円をだまし取った疑い
 同ホームは通常、銀行を通じて入居費用を受け取っているが、田川容疑者は男性に「預かって納めておきます」と言って現金を受け取ったという。
 調べに対し、田川容疑者は「競馬代が欲しかった」など供述している。
 田川容疑者は、昨年7月中旬から今月5日に逮捕されるまで、同様の手口で数件、総額2000万円を超える犯行を自供している。(読売新聞 4月7日)

  65歳無職・・・ということは、ちょうど仕事を退職した頃でしょうか。これからお金を稼ぐのはさらに一苦労では…。そんなときに、親御さんのために130万を持ってお願いしました。それが競馬に使われるとは露にも思わずに。
  なんだか、そういう使われ方されると悲しくなります。税金でも同じく。


  *********************************

 4歳生ゴミで生存、1歳放置死…21歳母を殺人で起訴

 北海道苫小牧市の市営住宅で昨年12月、無職女が男児2人を1か月以上置き去りにしたうえ、死亡した三男(当時1歳)の遺体を遺棄した事件で、生き延びた長男(4)が生ゴミや生の米、冷蔵庫内のケチャップやマヨネーズを食べて命をつないでいたことが、札幌地検などの調べでわかった。
 同地検室蘭支部は6日、2人の母親で、三男に対する死体遺棄罪で起訴済みの山崎愛美(よしみ)被告(21)を殺人罪で札幌地裁室蘭支部に追起訴した。長男への保護責任者遺棄罪での起訴も検討している。二男は2004年に窒息死している。
 地検によると、山崎被告は兄弟を育てるのが煩わしくなり、昨年10月30日ごろ、2人にチャーハンを食べさせた後で交際相手の家に行き、12月4日に戻るまで2人を放置した。三男の青空(そら)ちゃんはすでに死亡、遺体はミイラ化していた。死因は餓死か低体温症とみられる。
(読売新聞 4月6日)

 …何を言ったらいいのでしょう。そうするくらいなら、産むな!という方もいらっしゃるかもしれません。が、堕胎(だたい) 1)ってどういう理由であれ、殺人と同じだと思うキャベツとしては


 そんなことするくらいだったら、子供さんこっちにください


 と言いたくなります。(もちろん、全てのをそうしていたら支えきれませんし、昔、何もないところから孤児院を設立したジョージ・ミュラーさん 2)のようなことはできませんが…)
  せめて、彼氏さんのところに行く前に、
   1)ご近所さんにお願いする
   2)食料を用意しておく
  なんてことは・・・・いや、そんなことができるくらいだったら、こんなことにはならなかっただろう


  *********************************


「先生返して」と児童らデモ行進 パラグアイ誘拐で(共同通信) - goo ニュース
2007年4月13日(金)
 【アスンシオン12日共同】パラグアイ 3)で、土地管理会社社長太田洪量さん(62)らが身代金目的で誘拐された事件で、一緒に人質となった小学校教諭ナンシー・ヒメネスさんが勤務するサンロレンソ市の小学校の児童ら約1000人が12日、事件の早期解決と人質解放を求め、市内をデモ行進した。児童らは「ナンシー先生を返して」などと書かれたプラカードを掲げ、大雨の中、市街地を1時間以上行進した。

 日本で同じことがあったら、小学校のこどもたちがデモをするだろうか...多分、親御さんから「そんなことするより、勉強しなさい! 先生のことは警察に任せなさい」と諌(いさ)められるだろうし、そもそも1000人も集まらないような気がいたします。無事に戻られることを願います


【注】
1)堕胎:刑法において、胎児(たいじ)が母体外で生命を保持することの出来ない時期に、人為的(じんいてき)に胎児を母体外に出すこと。
    ≒中絶(人工妊娠中絶)

2)ジョージ・ミュラー:George Müller(1805-1898年)キリストの福音の伝道者であり、イギリスはブリストルにおいて孤児院を設立し、10万人以上のみなしごの世話をしたクリスチャン。祈りの人、というイメージあり。「信仰に生き抜いた人 ~ジョージ・ミュラー その生涯と事業~」(A.T.ピアソン著、いのちのことば社)参考。


3)パラグアイ:南米のほぼ中心にある内陸国。首都アスンシオン。スペイン語、グアラニー語が公用語であり、パラグアイ人の90%以上が、メスチソ(インディオと白人の混血。ちなみに、日本人と同じモンゴロイド系のインディオらしい)である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子~八戸~

2007-04-11 20:53:06 | Wednesday 芸術・スポーツ

昔を知っている人なら驚くであろう、いつの間にやら一変した八戸(はちのへ)駅。その一角に、こんな椅子がある。

 さすが、漁獲高全日本二位、イカで有名?な八戸というべきか。キュート 1)なそのお姿故、座れなかったが、気になる方は、ご覧あれ。

 やはり、迎えは笑顔がイイ  



                                            
【注】
キュート(cute):a-可愛いetc
         =「めんこい」(南部弁)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Fruit of the Spirit is ...

2007-04-08 23:28:58 | Sunday 写真&みことば
ふと思ったこと。
 Fruit of the Spirit、と聞いて、人は何をイメージをするだろう・・・?
 この言葉、アメリカの某大学の看護学のある教授が“Spiritual Care”という内容の講義の際、この箇所を引用していたことがあったっけ。それは、大学時代の、アメリカ南部の某大学に短期留学(←学部間で交換留学の協定がなされていた)で行ったときのこと。


 英語だと、こういう文;
  ・・・the fruit of the Spirit is love, joy, peace, patience, kindness, goodness, faithfulness, gentleness and self-control・・・


 そして、このことばは、実は新約聖書のここからだったりする↓

 私は言います。
 御霊(みたま) 1)によって歩みなさい。
 そうすれば、決して肉 2)の欲望を満足させるようなことはありません。

 なぜなら、肉の願うことは御霊(みたま)に逆らい、
 御霊(みたま)は肉に逆らうからです。
 この二つは互いに対立していて、そのためあなたがたは、自分のしたいと思うことをすることができないのです。

 しかし、御霊(みたま)によって導(みちび)かれるなら、あなたがたは律法の下にはいません。 3)

 肉の行いは明白であって、次のようなものです。              
 不品行、汚(けが)れ、好色、

 偶像崇拝(ぐうぞうすうはい)、魔術、敵意、
 争い、そねみ、憤(いきどお)り、
 党派心(とうはしん)、分裂、分派<あるいは異端>、

 ねたみ、酩酊(めいてい)、遊興(ゆうきょう)、
 そういった類のものです。
 前にもあらかじめ言ったように、私は今もあなたがたにあらかじめ言っておきます。こんなことをしている者たちが神の国を相続することはありません。


しかし、御霊(みたま)の実は、
 愛、喜び、平安、
 寛容(かんよう)、親切、善意、
 誠実(せいじつ)、柔和(にゅうわ)、自制(じせい)です。

 このようなものを禁ずる律法はありません。

                    (新約聖書・ガラテヤ人への手紙5:16-23)



 御霊とともに歩む-神様とともに歩むということ、神様のみこころに沿って歩むということ。
   「人間40過ぎたら自分の顔に責任を持て(生き様や性格が顔に現れるぞ)」とは言われるが、年配の方々を見ると、-僭越ながら-確かに表れているように思い当たる節(ふし)がある。たとえば、忍耐強い方とか、柔和な方とか。こういう性質は、一日や数ヶ月で得られるものではない。

 ただ、う~~ん、キャベツの場合、今のままでは「甘ちゃん人間」という顔になりそうだ。(Q.どんな顔だ?   -A.しまりのない、たるんだ顔さ。)




 それにしても、最初に勧められていることでもあることだが、
  
   「神とともに歩んだ」(創世記5:24)

 と言われたら、クリスチャンとして最高の賛辞の一つだろう。

 そして、本当にそう歩んでいるなら、
 上の9つの性質(愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、柔和、自制)もまた、かぐわしい香りを放っているような気がする。


                                 


【注】
1)御霊:これは、助け主(ぬし)、聖霊、神の霊などとも聖書の各所で呼ばれ、クリスチャンとなった場合、内在してくださるお方のこと。三位(さんみ)一体( ←この言葉自体は聖書にはないが )の神の一つの位格。
 「父、子、聖霊の御名によって・・・」(マタイ28:19)
 「主イエス・キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりが、あなたがたすべてとともにありますように」(コリントⅡ 13:13)


2)肉:聖書に親しみがない方々からすれば独特な使い方だが、これは贅肉(ぜいにく)のことを指しているのでも、肉体を直に指しているのでもないようです
   神様(のご性質)に逆らう人間の性質、と言えるかと。(なんとか、ニュアンスは伝わるかな・・・)


3)律法の下には…:律法とは、神様が示された法律のこと。
       天国に入るには、一応二つの方法がある。
       一つは、全ての律法を遵守(じゅんしゅ)すること。
       もう一つは、イエス・キリストを信じること。
       ただし、実質上律法を全て遵守するというのは人間に不可能(こちらプチ参考 その壱
                                                  その弐)。
          よって、信じることが肝要(かんよう)となる。
        ここでは、律法の行い(≒イイこと、善行)による救いと、信仰による救いについて話されてもいるので、ポツリと「律法」と出てきても、変な顔をしないでください


                             

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする