さすらうキャベツの見聞記

Dear my friends, I'm fine. How are you today?

菌採取のその後

2005-11-29 21:45:24 | Tuesday 病院
toeic-prjさん(そう思って頂けて、嬉しいです ただ、キャベツの場合、ほんとに、少~しずつしか書いておりませんので、もし、時間がありましたら、左のブックマークにある他のHPまたはblogにどうぞ また、勉強の合間にでも、お寄り下さい)、楓ーbbちゃん(ホント、顔文字、色々開発していますね すごい。)、コメントありがとうございます



                             


 またまた、卒研ネタです。

 先週の火曜日は、水分・pHなど測りましたが、協力してくれる方々には、実は、その前の日にも来てもらったり、または今週の月曜日(つまり、昨日)にも来てもらったりしていました()。大抵、友人ばかりなので、当然その中には、このブログのことを知っている人も。 ま、興味があったら、その後、どんなことをしているのか見てって下さい



 月曜:月曜日のは、主(おも)に、皮膚の菌(きん)の採取。その後、当日のうちに、ミキサー 1)にかけて、1.5mlのエッペンドルフに入れた後、BHI 2)、血液寒天培地 3)とかに、それぞれ0.2mlずつ、クリーンベンチ4)にて、撒(ま)きます。このあと、24時間、または48時間、ふらん室 5)にて培養(ばいよう)。

  ↓

 水曜:菌のコロニーの形態を調べて、優勢菌 5)を決定。その優勢菌をBHIで純培養します。

  ↓

 木曜:純培養した菌を、グラム染色 6)・・・ハッカーかけて、水切って、ルゴールかけて、水切って、エタノールかけて、水切って、サフラニンかけて、水切って、乾いたら、はい、おしまい いえいえ、そのあと、顕微鏡でそのスライドガラスの観察デス。観察で、グラム陽性球菌と判明したものは、そのあと、ブドウ球菌用寒天培地に塗って培養。
    また、同じ日に、カタラーゼ試験、オキシターゼ試験をします。あと、保存するため、セラムチューブ(中身は、ハートインフュージョンの軟寒天)にいれます。

 ↓ 

 金曜日:ブドウ球菌培地のあと、ラテックス試験? をします。


                                            


では、キャベツは今日、何していたか。


  25個くらいグラム染色・顕微鏡観察して、
  10個くらいカタラ-ゼ試験 8)やって、
  44個オキシターゼ試験 9)をやって、
  ブドウ球菌培地に34個塗りまシタ。  ナドナド。


  なぜ、そんなことをしていたのか

  ・・・グラム染色前、スライドガラス(に塗りつけた菌)を焦がしてしまったから。先週のことです・・・

 その日、午後は西千葉の授業があったので、再純培養 10)する暇も、またグラム染色の準備をする時間もなかったのです。


 そういうわけで、今週に持ち越してしまいました。培地などが足りなくなりそうなので、明日は、そういうものも作ったりします。


                                       

【注】
1)ミキサー:家庭にある、あの、ジュースを作ったりするものではありません。この、「ミキサー」なるものの黒いゴムの上に、物を押しつけると、「ウィイ~ン」と細かく動きます。その押しつけた物の中身が液体なら、攪拌(かくはん:かきまわすこと)されます。

2)ブレインハートインフュージョン培地:以前作ったヤツ。

3)これは作るの大変なので、購入です。色は・・・そうですね。今流行(はや)りのトマト寒天に近いかも

4)クリーンベンチ:雑菌が入らないように作られているところ。

5)ふらん室:

6)優勢菌:それぞれ各シャーレ(培地の器)中で、菌は繁殖(はんしょく)しています。その中でも、最も数が多い、元気な菌。


7)グラム染色:基本中の基本。だが、・・・大学2年の微生物の実習でやったことがあるのに・・・卒研この次期になるまで、私、忘れておりました

 ここ、動画付き  → グラム染色法 http://micro.fhw.oka-pu.ac.jp/lecture/exp/protocol/gram/gram.html

8)もし、カタラ-ゼ陽性ならば、過酸化水素水をたらすと泡がぶくぶく。陰性なら無変化。そういう試験です。

9)1つに付き1分かかります。時計二つあるので、同時に2つやっていましたけど。

10)グラム染色などをするためには、元気な新しいのでないといけないのデス。また、新しい培地に移しかえる(=塗りつけて培養する)ことが必要なのデス



                                  


今日は、先に【注】から。

11)文字(もんじ):旧約聖書に書かれてある律法(りっぽう)のこと。「文字は殺し・・・」とは、次のところなどを参照してくれればいいかも:

  なぜなら、律法を行なうことによっては、だれひとり神の前に義(ぎ:≒正しいこと)と認められないからです。律法によっては、かえって罪(つみ)の意識が生じるのです。(ローマ 3:20)


12)モーセの顔の・・・:モーセについては、左ブックマークの「学生向き」で読んでクリ モーセは、神様と、直接会って話をしたので、顔が光るようになった、と記されている。まるで、月が、太陽の光りを受けて、輝くようだね。
 ただ、ほかの人にとっては、恐ろしいことだったみたい・・・(出エジプト記 34:29-35)で、モーセは、神様の前に行くときはおおいを外し、人の前に出るときはおおいをするようになった。この「おおい」とか、「  」は、同じことを指しているいる?
 

13)さらにすぐれた栄光のゆえに・・・:例えば、自分が試合で、以前3位だったとしても、今回1位になったら、3位だったことは自慢しないで、1位のことを自慢するでしょ(もしも何か自慢するにしても。)
 ここで、「栄光」と訳されている「δοξα」という言葉は、ほかに、栄誉(えいよ)とか、「名声」とも訳されています

14)モーセの書:旧約聖書の中の、創世記~申命記の5書のこと。

15)主(しゅ)に向くなら:=神様の方に、気持ちを向けるなら。


というあたりで、今日、読んだところから。



神は私たちに、新しい契約に仕(つか)える者となる資格を下さいました。文字(もんじ) 11)に仕える者ではなく、御霊(みたま)に仕える者です。文字は殺し、御霊(みたま)は生かすからです。

 もし石に刻(きざ)まれた文字(もんじ)による、死の務めににも栄光があって、モーセの顔の 12)、やがて消え去る栄光のゆえにさえ、イスラエルの人々がモーセの顔を見つめることができなかったほどだとすれば、

 まして、御霊(みたま)の務めには、どれほどの栄光があることでしょう。

 罪に定(さだ)める務めに栄光があるのなら、義(ぎ)とする務めには、なおさら、栄光があふれるのです。

 そして、かつて栄光を受けたものは、このばあい、さらにすぐれた栄光のゆえに、栄光のないものとなっているからです 13)。

 もし、消え去るべきものにも栄光があったのなら、永続するするものには、なおさら栄光があるのです。


 このような望みを持っているので、私たちはきわめて大胆に語ります。

 そして、モーセが、消えうせるものの最後をイスラエルの人々に見せないように、顔におおいを掛けたようなことはしません。

       
 しかし、イスラエルの人々の思いは鈍(にぶ)くなったのです。というのは、今日(こんにち)に至るまで、古い契約が朗読されるときに、同じおおいが掛(か)けられたままで、取りのかれてはいません。なぜなら、それはキリストによって取り除かれるものだからです。

 かえって、今日(こんにち)まで、モーセの書 14)が朗読(ろうどく)されるときはいつでも、彼らの心にはおおいが掛かっているのです。)


しかし、人が主(しゅ)に向くなら 15)、そのおおいは取り除かれるのです。


             (コリント Ⅱ 3:6-16) 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

著作権 & 八戸便り

2005-11-25 15:06:03 | Friday -news-
貝さん(貴女が“貝”さんだとは気づきませんでした~ ごめんなさい。しかし、今でもやっぱり、連想できません)、ミルミルちゃん(はい、大丈夫 「研究協力のお願い」という書類を持ち帰る人は少ないので余っていますから。次回測定されるときに、お持ち下さい)、haruさん(初投稿Thanks!  そうなんです。絵文字っていいですよね。可愛いし、使いやすいし。ちなみに、『北国のこひつじ』さんのブログ→左にあります・・・の絵文字は、私のところには無い物がけっこう、あります。あれ…?、…haruさんは、もしかして○○○どん!? )、コメントありがとうございます



今日は、著作権について。

 
 Web上での新改訳聖書の引用250節まで! ということを、知ってしまったキャベツ。
では、文語訳ならば...と思って、-それに、文語訳って、多少、聞きなれているし、美しいので-時々文語訳を使ったりしていたのですが、そもそも、読む人が中学生レベルの古文 1)を覚えていなければ、読めないし、わからない


 そういうわけで、問い合わせてみました。     こんな返答いただきました:

 お問い合わせの件についてですが1Webサイト(1ブログも含みます)につき、250節まで申請書なしで引用できます。
その際、わかり易いところに、「新改訳聖書(C)いのちのことば社」という表示をして下さい。
250節を超えますと、使用申請書にて申請していただくこととなっております。使用の規定については、当委員会で決めております。
どうぞ宜しくお願い致します。
                  
             いのちのことば社新改訳聖書著作権委員会 N


 ふむふむ。 なるほろ。そのうちに、申請しておきましょう。



ついでに、「せいしょめいもくづくし」に関して聞いてみたところ、

『ふくいん子どもさんびか』については、日本児童福音伝道協会(0299-28-2031)が
著作権を管理しておりますので以下にお問い合わせ下さい。


 ということだったので、時間があるときに してみました。





                       すると。






こちらは著作権を持っていないので、勝手に許可を出すわけにも・・・。申し訳ありませんが、直接『キムラセイマツ』様にお尋ねください。

そうなんですか。では、そのキムラセイマツ様のお電話番号など教えていただけませんか?

電話番号もわからないんです。こちらには音(おん)しか記録がありませんので。。。 

  申し訳ありませんが、ご自分で探して下さい。


とのことでした。


               

  ・・・・・・・・・・・・・


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・

                                ま、大丈夫でしょう 



                



あんまりうれしくない、八戸からのお便(たよ)り。


・八戸のK.Takikawa兄、今週の水曜、また入院。この前の退院から、まだ3週間しか経っていないのに。ちょっと待て。は、早すぎる 

 だが、意識はちゃんとしていて、いま、4人部屋。
 「絶食」命令が出ているのですが、シュークリームという単語を聞くと、目をキラリをさせます2)  「『絶食』って書いてあるけど、ちょっとくらいなら食べてもいいんだ」 と言う、お茶目なじじさま。
 

 退院したら、コージーコーナーのシュークリーム、クール便で送ってあげるから、今は我慢して、

と今日あたり、Makiが伝言を伝えてくれていることでしょう。




 
【注】
1)中学生の古文:どの程度のレベルだったかははっきり覚えていないのですが
         とりあえず、仮名遣いの勉強はありましたね。
 たとえば、
    古文で「給ふ」 → 現代語で「給う」
       「けふ」 →     「きょう」 :今日

とか。

  折角(せっかく)だから、きちんと中学生の古文を見直そうと思って、その後、こんなの発見しました↓
 中学古文・助動詞について http://www.f-izumi.com/~bk8s-sndu/tyujd.html
 


2)シュークリームが大好物というお茶目な面もある。

 「奥さんと一緒に買い物に出ると、必ずシュークリームを4つ買ってきた」そうです(by同居人)。一つは自分、一つは奥さん、一つはMakiの分、もう一つは今の私の同居人の分。というのも、私が八戸を出てから、Makiと今の私の同居人が、そちらに同居していたので。

でも、確か、コージーコーナーのシュークリームの存在は知らないハズ・・・ふふふ。

   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深し…

2005-11-23 23:58:43 | Wednesday 芸術・スポーツ
こんばんは(・◇・)

今日の作品は、上のもの。

バイトの一つ、お蕎麦屋さんの「あづまあん 支店」1)のお家で、昨晩お留守番 2)していたときに撮らせて頂いたものです。誰が作ったんでしょう?
 先に子供たちと帰ってきた若女将に聞いてみたが、これ自体はわからなかった気がする。
 




【注】
1)あづまあん 支店:千葉パルコやセブンイレブン、デイリーヤマザキ近くにあるお蕎麦屋さん。水曜日定休。そば、ウマイです 

2)お留守番:今週の月曜、あづまあんの大女将(おおおかみ。94歳)が亡くなって、火曜の夜、お通夜だったのです…直接お会いしたことはなかったけれど、女将さん(50代)や若女将さん(20代)が、忙しい中、食が細かったりした大女将のを一人分、きちんと作っていたのを見ていたので…(-_-)




今日の学び会で、開かれた箇所(長岡のN.T兄による 3))の一部~。



       律法学者 4)がひとり来て、その議論を聞いていたが、
       イエスがみごとに答えられたのを知って、イエスに尋ねた。
       「すべての命令の中で、どれが一番大切ですか。」

       イエスは答えられた。

       「一番たいせつなのは、これです。
        『イスラエルよ。
         聞け。われらの神である主(しゅ)は、唯一の主(しゅ)である。

         心を尽くし、思いを尽くし、知性を尽くし、
         力を尽くして、あなたの神である主を愛せよ。』

        次にはこれです。
         『あなたの隣人(となりびと)をあなた自身のように愛せよ。』
        この二つより大事な命令は、ほかにありません。」

       そこで、この律法学者は、イエスに言った。

       「先生。そのとおりです。
        『主は唯一であって、そのほかに、主はない。』
        と言われたのは、まさにそのとおりです。

        また『心を尽くし、知性を尽くし、力を尽くして主を愛し、
        また隣人をあなた自身のように愛する。』ことは、
        どんな全焼のいけにえや供(そな)え物よりも、ずっとすぐれています。」

       ・・・・・・・
                              (マルコ 12:28-33)



【注】
3)私たちの集会では、牧師制度、聖職者制度はありません。というより、もともと、初代キリスト教会(具体的には、新約聖書の「使徒の働き」に出てくるような)にもなかったですよ・・・
  

4)律法学者:エライ人。説明、多分、そのうち、書きます   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい一週間が始まる

2005-11-20 18:52:07 | Sunday 聖書
今日は日曜日。



 週の初めの日、わたしたちはパン裂きをする。1)

 パンとぶどう酒とで、主イエス・キリストのことを覚えるその時間を、「パン裂き」って言う。これを、「聖体拝領(せいたいはいりょう)」とか「ミサ」、「正餐式(せいさんしき)」と言う場合もあるようだが、新約聖書で、このことを示す言葉は、「パン裂き」と「主の晩餐(ばんさん)」のみ。

 このとき、何か、所謂(いわゆる)説教を聴くために、集まるのではない。
 このときは、皆で、“主(しゅ)” を覚え…例えば、神様がどういうことを私たちのためになさってくださったのか、ということを覚え・・・、共に感謝の祈りを捧げたり、賛美歌(さんびか)を歌ったりするとき。だから、まったく聖書を知らない人や、ただ自分の、宗教的な、または道徳的な心を満足させるためだけに「教会に行ってみようかな」という人にとっては、面白くないことこの上ない時間かもしれない。≪もし、集会に初めて来るの/来たいのであれば、福音集会とかの方がいいかもしれない。≫


ちょうど、今日、新約聖書で通読しているところで、このように、パン裂きのことが記されている。


                   


『私は主から受けたことを、あなたがたに伝えたのです。
 
 すなわち、主イエスは、渡される夜 2)、パンを取り、感謝をささげて後、それを裂き、こう言われました。

 「これはあなたがたのための、わたしのからだです。わたしを覚えて、これを行いなさい。」
 
 夕食の後、杯をも同じようにして言われました。

 「この杯は、わたしの血による新しい契約 3)です。これを飲むたびに、わたしを覚えて、これを行いなさい。」

 ですから、あなたがたは、このパンを食べ、この杯を飲むたびに、主が来られるまで 4)、主の死を告げ知らせるのです。

                 (コリント人への手紙 第一 11:23-26) 』

                       

 ここで書かれている「パン」はキリストの身体の象徴(しょうちょう)、「杯(さかずき)」もキリストの血による新しい契約の象徴であって、…その昔、「耶蘇(やそ)は人の肉を食べるんだ」という誤解があったようですが…人の肉を食べるのでもなく、このパン裂きの場で、このパンとぶどう酒を飲んだからといって、霊的な益を得るわけではない。


 このみことばに示されているように、パン裂きの目的は

  一.主イエスを覚えること
  二.主の死を告げ知らせること。


                                 



                 私は、十字架の死で示された、
       私たちに対するキリストの愛を、完全にわかっているわけではない。

           そのご忍耐を、完全に知っているわけでもない。


                         ただ、
             すべての被造物(ひぞうぶつ)の試練と苦しみを、
                すべてまとめて積み重ねたとしても、

             キリストの御苦しみとは比較にならないに違いない。
 



                                         



【注】
1)『週の初めの日に、私たちはパンを裂くために集まった。』(使徒の働き20:7)による。いつ、初代クリスチャンたちが、パン裂きを行っていたのかは聖書でここにしか書かれていない。

ちなみに、キリストが十字架にかけられたのは、金曜日(安息日の前の日:ルカ23章54節、他)。
 復活されたのが日曜日(週の初めの日:ルカ24章1-8節、他)。

 祭司長、パリサイ人 5)たちが総督に願い出て、番兵が墓の見張り番をしていたのだが、無駄だった(マタイ27章62節~28章15節)。


2)渡される夜: イエス・キリストがユダヤの祭司長、民の長老たちに捕らえられた夜≪その後、十字架による死刑になる≫。その前に、このパンとぶどう酒のことを。


3)新しい契約:実は、古い契約(けいやく)が、神様とイスラエル≪というか、人≫との間に、あった。モーセの十戒(じゅっかい)という言葉で、知っている人がいるかと思う。10どころか、実際には、もっと長いんだけど・・・。
 とにかく、新しい契約というのは、簡単に言うと
イエス様が十字架で死んでくださったのは、自分ののためだ
ということを信じるだけ≪受け入れるだけ≫で、罪が赦(ゆる)されて、天国に行ける、という契約のこと。
 
 ちなみに、「新訳聖書」ではなくて「新約聖書」と書くかは、「新しい契約」だから


4)主が来られる:主イエス・キリストが再臨(さいりん)されること。その日のことを、「主の日」とか「神の日」etcとも言う。
 
5)パリサイ人:ユダヤ教の中で、最も厳格な戒律を守る派。イエスに厳しいことを言われて怒ったり、イエスの人気をねたんだり(マタイ27:18)する人々もいた-全員かどうかは知らないけど、どうも、多数だった様子。


参考・引用文献
・新改訳聖書 第二版、日本聖書刊行会、1987年
・J.B.カリー編:集会の真理と行動、伝道出版社、1995年
・J.B.カリー著:コリント人への手紙 第一 新約聖書注解シリーズ、伝道出版社、1990年
・R.C.チャップマン著:霊想録、牧草社、1993年
・成瀬治他監修:山川世界史総合図録、山川出版、2001年


                               


「毎日をキリストの十字架とともに始め、キリストの十字架とともに終えること、これがすべての悪の予防と治療(ちりょう)の秘訣(ひけつ)である」
という、先輩の言葉がある。

常に、主とともに歩むこと。   ・・・・・・・失敗だらけだけど。


 だが、とにかく、わたしたちの新しい一週間は、キリストの十字架によって、始まる。
   
平安のうちに。
                        

           
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリ・・・!?

2005-11-18 17:15:04 | Friday -news-
くんさん(またどうぞ。頑張っ)、ニア君(今度はジョjy…ですか。少し古くありませんか。しかも、遠隔操作タイプ。確か、特殊性があったかと思うのですが、一体、どんな能力があるんでしょう)、コメントありがとうございます


 先週も今週も、ニュースに事欠かないほど、いろいろ怖い事件が起こったり、災害があったり、おめでたいニュースがあったり、死亡欄にはかならずどなたか載っていたりして、数え切れないです・・・(^^;)。そんな中で、目に留まったニュースの中から一つ <初、リンク>

インドの病院で糖尿病患者がアリに片目食われる (ロイター) - goo ニュース

殺人アリが眼球食い尽くす=たかられた糖尿病患者死亡・インド (時事通信) - goo ニュース

 …起こったことに、どうこう言うのは好きではないので、ま、こんなことがあったのか~、などと目にしてくれれば、と。今の日本でこんなことが起こったら、どえらい騒ぎになります。というか、こんな目に合いたくない・・・
                                      




 実は、いつの間にか、旧約聖書の方は、ホセア書に。

   「わたしは誠実(せいじつ)を喜ぶが、
    いけにえは喜ばない。
    全焼(ぜんしょう)のいけにえより、
    むしろ神を知ることを喜ぶ。
              (ホセア書 6:6) 」


 ここで、「わたし」と言っているのは神様ご自身。
 このホセアが生きていた頃、ほかの人にもこんな預言(よげん)が神様からあったんだ。
「あなたがたの多くのいけにえは、わたしに何になろう。」(イザヤ書1:11)
って。
 その頃、神様からのみことばを頂いていたイスラエルという国は、あんまりよろしくない状態だったn・・・ゴニョゴニョ。

 で、「いけにえ」= 何か生きているものを犠牲にすること。だよね。
実際、「犠牲(ぎせい)」と書いて、「いけにえ」と読む。
 ここでは、神様に捧げる生き物のことだ。いけにえを祭壇(さいだん)でささげる方法は何種類かあるんだけど、「全焼のいけにえ」というのは文字通り、祭壇の上で供物《牛とか、羊etcとか。とにかく傷のないオスでないとダメ》を焼き尽くし、すべてを煙にして空に立ちのぼらせることで、すべてを神様に捧げること。幕屋(のちには神殿)で毎朝毎夕にささげられるほか、毎週の安息日≪あんそくにち:一週間の終わり。土曜日≫、毎月の一日などにも捧げられていた。本来なら、神様がそれを喜んでくださるハズなんだけど...

 その頃の人々は、一応、捧げていたんだが、神様が喜べるものではなかったんだ。まず、神様は洗え。身をきよめよ。私の前で、あなたがたの悪を取り除け。・・・(イザヤ書 1:16)って求めておられる。

 それに、「いけにえを捧げます」っていう
 
 自己満足?≪私はこんなに~のためにやったんだ。(おいおい、それよりも多くのものを神様が与えておられるし、犠牲まで払ってくださっているのに!?)≫
 とか、 ただの習慣?≪親がそうしてきたし~≫ 

・・・ そういったことをするのでなく、本当に真の神様がどう思っているのか、神様がどういう御方(おかた)なのかを知ろうとすることの方が、いい


 どうやって??


          今は、 聖書 があるじゃないですか
 
 
                      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

は、腹がっ・・・!!w(゜o゜)w

2005-11-17 12:28:34 | Thursday ダイエット
うっ、は、腹が・・・!!

最近、夜食をどっさりたいらげた後すぐコタツで丸くなる生活をしていたら、上のオバチャンたち 1)のようになってしまった...ような。そういえば、コタツを出してからさらに、5,6畳の我が家が狭くなって、ストレッチなどしなくなっていた。

 これはいけない!!

 そう思ったキャベツは、とりあえず、こんなことを決意した。

一. 食事&体重日記を毎日つける。     

二. 夕食は夜9時前に済ます。もしも食べられなかった場合、明日まで我慢しよう。一食くらい抜いたって死にはしない。

三. 研究室までの往復 2)は、きちんと階段を使おう。

四. チョコレート、プリン、甘いものは暫(しばら)くお別れしよう。ただし、友達と一緒だったり、家庭教師先で勧められたり、時々バイトしているお蕎麦屋さんで貰ったりした時は、遠慮なく、美味しく頂(いただ)こう。

五. やるべきことさっさと済ませて、そういうストレス溜めないようにしよう。徹夜の原因にもなってしまうし。




             最低限のラインってことにしておこう   





【注】
 1)上のオバチャンたち:今年の春、大学の精神看護学研究分野で開催しているプログラムで、アメリカ南部のアラバマ州にあるアラバマ大学タスカルーサ校に行ったとき 3)、見学に行った病院の売店で売っていたマグネット。右のおばさんの腕がとれてしまったので、どなたの所にも行かずに我が家に残っている。

2)研究室:今、卒研をしている研究室(病理学)は、管理棟5階にある。荷物が重いときなどは、ついついエレベーター利用していまうんだよね。少しは、ダイエットになるかな?


3)プログラム:The University of Alabama Capstone College of Nursing, Transcultural Nursing Programのこと。約2週間の短期(交換)留学。千葉大学からは春に、アラバマ大学からは夏に、お互いの大学に行って勉強したり交流したりする。
 けっこう、忙しかった。

 タスカルーサ校内には、5:00~24:00までやっている立派なスポーツジム(学生などは無料)があるのに、1、2回しか利用できなかった・・・。ローズタワー(10階建て?の寮)から徒歩30分かかるせいもあるし、いろいろ予定がぎっしりだったためでもあるし、夜に出歩くと心配をかけてしまうためでもあるし(夜8時以降、校内を歩く場合、「エスコート・サービス」なるものがある。車で送ってもらえるのだが、いかんせん、電話してから30分くらいは待たなくてはならないようだったのだ)。

  ちなみに、これに参加するために、―本当は自動車の免許を取ろうと思って―塾の夏期講習などで貯めていたお金はすっからかん。未だに免許無し、です。
 


                               初、携帯写メ、デシタ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットしようかな

2005-11-10 13:36:00 | Thursday ダイエット
 この前、食習慣チェックにて、以下が該当す。

1. 朝食は食べないことが多い  ・・・ 徹夜した次の日なら食べられるんだが、普通に朝起きたときに食べると、胃もたれが…(今年の夏、新潟の特別学び会でも、そんなことが一回あったな。朝食べるとしたら、ほんとに軽く。)

3. どちらかというと早食いだ  ・・・ 大家族のしきたりと申せましょうか。←それを言うなら、ならわしや。

5. 食事を残すのは好きではない ・・・ 米一粒、一年かかります。せっかく、作ってくれた
                         ものを残せません。もったいない!

6. 決まった時間に食事をしない ・・・ 最近は、ある程度決まってきたかな…?

7. 夜更かしをする       ・・・  光陰矢のごとし。Time flies.

9. 遅い時間に夕食か夜食を食べる ・・・ 7があれば、自然と。

12. お菓子が好き        ・・・ No.1 コージーコーナーのジャンボシュークリーム
                          .2 母方のおばあちゃんの手作りケーキ
                          .3 プリン系
                         .4 落雁(らくがん)

13. ときどき、お腹いっぱいに食べないと済まないときがある ・・・ しかも、夜。で、お腹が痛くなる

17. 何度もダイエットをしたことがある ・・・ 正確には、「食べ収め」が何度も、かも。
                           柔道の個人戦のため減量したときもある。
                           太れ、と言われたこともある。
                           どちらにしても、たしかにダイエット(DIET=食餌療法)です。      

                    
 9個、丸...『あなたは少し努力すればダイエットが成功するタイプです。』の範疇(はんちゅう)になんとか入る。よし、ちょいと頑張ってみようかな。



                             




【参考】
 英和ことわざ慣用句 http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/5512/words2.htm

          

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉ロッテマリーンズ~肉まん~猫

2005-11-09 23:59:04 | Wednesday 芸術・スポーツ
 千葉に住んで四年目。初めて「千葉ロッテマリーンズ」という球団の存在を知った。亥鼻キャンパス前のローソンで、この前、千葉ロッテマリーンズ日本一!ってことで、中華マンが◇円引きになっていたから。
 お昼休憩と称して、ほかほか肉まんをローソンで手に入れた私は、中庭へ。ベンチに腰をおろすと、白とうす茶色の猫がとことことこ、と近寄り、しっかりと人の太腿の上に乗っかり、肉まんをよこせ、と。可愛いので、つい許してしまう。賢い猫だ。

野球と関係ないような、ある日常より。           by初・携帯




                                     


今日、新約の方(の通読)は、コリント人の手紙に入った。




        それ十字架の言(ことば)は亡(ほろ)ぶる者には愚(おろか)なれども、
        救(すく)はる我(われ)らには神の能力(ちから)なり。
        録(しる)して
           「われ智者(ちしゃ)の智慧(ちえ)をほろぼし、
           慧(さと)き者のさときを空(むな)しうせん」
        とあればなり。
        智者(ちしゃ)いづこにか在(あ)る、
        学者いづこにか在る、
        この世の論者(ろんしゃ)いづこにか在る、
        神は世の智慧(ちえ)をして愚(おろか)ならしめ給(たま)へるにあらずや。
        世は己(おのれ)の智慧(ちえ)をもて神を知らず
        〔これ神の智慧(ちえ)に適(かな)へるなり〕
        故(ゆえ)に神は宣教(せんきょう)の愚(おろか)をもて、
        信ずる者を救(すく)ふを善(よ)しとし給(たま)へり

                       (コリント人への手紙 第一 1:18-21)




                          




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一短いお礼状

2005-11-07 12:50:52 | Monday ゆかいな言葉たち
おはようございます。ぱんだちゃん(いろいろ教えてくれてありがとう)、海と空さん(ホント、便利ですよね。はじめまして)、charyさん、コメントです。


 先週の土曜、読売新聞の編集手帳で、

『作家の中島敦1)は高校生のころ、下宿住まいをしていた。親元から小包が届いても手紙を書かない。着いたと言ってよこせと、父親に叱(しか)られた。
 渋々(しぶしぶ)、はがきに


                   
 と大書して送り、もっと怒られたという逸話(いつわ)が残っている 頂き物に礼状は書きたし、筆は重し、という経験を持つ人には心ひかれる一字かも知れない。・・・』
という件(くだり)があった。
 確かに。私は、かなり、心惹(ひ)かれる。頂いても、お世話になっても、メールなどで失礼するばかりか、次にあったときに口頭(こうとう)で済ましてしまっていることが頻繁(ひんぱん)なのだ





 かく言う私自身、一文字はがきならぬ、一文字メールを頂いたことがある。
 もう、今では、どういう内容だったのか、さっぱり忘れてしまった。

 だが、それが誰からなのか、は覚えている。

 何を言いたくて、送ってくれたのかわからず、四苦八苦したから、なおさら覚えている。


 最初に、一文字だけ、ひらがながあった。

 無造作(むぞうさ)に、ぽつんと置かれたかな文字。
 わけわからん。

 しばらくすると、また同じ相手からメールが届いた。
 違うひらがなが、違う場所にぽつんと置かれたメール。
 やっぱり、わからない。

 そんなことが5~6回、続いた。
 「?」メールは黙殺されて、ただ一文字だけ。

 最後に、こうメールを返した。
 悪かったね。気づかなくて。

 全部のパーツが揃(そろ)ったところで、やっとわかったからだ。



 たまには、こんなのも面白い


【注】
1)中島敦:なかじま あつし、1909 - 1942。日本文学の作家。東京帝国大学卒業。あまり詳しくないので、説明省く。『山月記』だけは、高校の授業で読んだことがある。漢文調でスマートな作品だったような気がする。
 東京で生まれたんだが、中島敦の本籍地は北海道空知郡滝川町になっているらしい。9歳の頃から静岡県浜松尋常小学校にいたらしい。自分・家族・友人などが住んでいる所にいると、多少親近感が湧く。

中島敦 その男 http://web.sfc.keio.ac.jp/~s02784th/nakanaka/index5.html
山月記(さんげつき) http://web.sfc.keio.ac.jp/~s02784th/nakanaka/sangetuki.html

ついでに

青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/ 
        著作権が消滅した文学作品のファイルがダウンロードできます。
表現よみ作品集 http://www.ne.jp/asahi/kotoba/tomo/yomi.htm
        文学作品を朗読してくれます。試聴だから、途中までのやつもありますが…。だそうです。 

この記事を評価する 人気ブログ記事検索 ブログルポ ・・・試しに載せてみました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌で覚えよう~ 其の壱 ~

2005-11-06 19:48:43 | Sunday 聖書
新しい一週間のはじまり始まり。

 遅くなりましたが、ゆきさん(実は、C大の一言カードってあまり見ていないのです。カフェテリアの前方に掲示されているっていうのは見に行きにくく感じます。第二の白石さんは居そうですか?)、topitchoさん・PUNI YUKAさん(TBで感謝されるとは思っていなかったので、その分そう言われるとうれしいです。雑多ですが時々いらしてください)、うたたねさん(私もコメント頂けて、ほこほこ温かい気持ちになりました。またお待ちしています)、 takapjさん(現在の体重をそのまま載せられたことにとても勇気があると思いましたお互いダイエットがんばりましょう…っか。ぼちぼちと。)、Leika21さん(そう言われると照れます。が、どうぞ、今後も注目しておいてください)、ニア君(じゃあ、“君”でどうだ!? いや“ちゃん”付けの方がいいだろうか?)、コメントありがとうございました。


                             

 さて、今日は。
 今までにも、「ダニエル書」やら「創世記」やら「ローマ人への手紙」やら出てきましたが、一体どこなんだ?と思われる方々へ。これ、聖書知らん人にはやっぱりようわからんらしいのですわ。確かに、私も中学校の始めのころ、八戸のキリスト集会に(ま、集会のことは知っていたし、夏のキャンプにはなんとか行ったりしていましたけど。)、夜、来始めたころは「ハバクク書」と言われても、さっと聖書開くことできへんかった たいてい、聖書の最初の目次なんかを見て開いたり。


 でも、これ、日曜学校1)では、順番覚える歌があるんですわ。


 ってなことで、今回は『旧約聖書を覚えよう』の巻。
 折角(せっかく)見ているんやから、覚えたほうが何かと便利でっせ



 旧約聖書は、創世記・出エジプト記・レビ記・民数記・申命記・・・と39巻ある(多少、カトリックやユダヤ教などでは異なる)。日曜学校で使う「子どもさんびか」には「せいしょめいもくずくし」という歌がある。メロディーはここで載せると著作権とかに触れるのかもしれないから、やめておく(参考にコピペ、から聴くことできます)。

      そう、しゅつ、レビ、みん、しんめいき
        ヨーシュア、しし、ルツ、サム、れつおう
        れきだい、エズ、ネヘ、エステルしょ
        ヨブ、しー、しんげん、でんどう、がか
      
        イーザヤ、エレ、あい、エゼ、ダニル
        ホセア、ヨエ、アモ、オバ、ヨナ、ミ
        ナーホム、ハバクク、ゼパ、ハガイ
        ゼカリヤ、マラキー、さんじゅうく(39)

                         さぁ、試しに歌ってみよう


  これで、
    世紀
    エジプト記
    レビ
    数記
    申命記

    ヨシュア
    土師(しし)
    ルツ
    サムエル記 第一・第二
    列王記 第一・第二

    歴代誌 第一・第二
    エズラ記
    ネヘミア記
    エステル

    ヨブ
    篇(しへん)
    箴言(しんげん)
    伝道者の書
    雅歌(がか)

    イザヤ
    エレミア書
    歌(あいか)
    エゼキエル書
    ダニエル書    ←旧約聖書での通読、私は現在、ココ

    ホセア
    ヨエル書
    アモス書
    オバデヤ書
    ヨナ
    カ書
    ナホム
    ハバクク
    ゼパニヤ書
    ハガイ
    ゼカリヤ
    マラキ

  が、網羅(もうら)されました......ゼイゼィ...(息切れ)   



さて、今朝読んだ箇所から。


 『もし食物によりて兄弟を憂(うれ)ひしめば、汝(なんじ)は愛によりて歩(あゆ)まざるなり。キリストの代(かわ)りて死に給(たま)いし人を2)、汝(なんじ)の食物によりて亡(ほろぼ)すな。汝(なんじ)らの善(よ)きことの誹(そし)られぬやうにせよ。それ神の国は飲食(いんしょく)にあらず、義(ぎ)と平和と歓喜(よろこび)とに在(あ)るなり。
                     (ローマ人への手紙 14:15~17)




【注】
1)日曜学校:日曜日に、主(おも)に子どものための聖書の勉強をするクラスのこと。その集会によって、パン裂きの前、午前9時から始まるところや、昼食を食べたあとの2時または1時半から始まる。幼児クラス、小学生クラス、中高生クラスなど。賛美歌(さんびか)を歌ったり、お祈りをしたり、聖書の話があったり、そのほか、小さいクラスはお絵かき(聖書に関する)をすることもある。


2)食物のことで…: 昔、ローマなどでは、肉は偶像(ぐうぞう)に捧(ささ)げてから、
            市場に出回ったらしい。
             また、さらに昔、ユダヤ人がバビロン捕囚されていたころ、

『ダニエルは、王の食べる食べるごちそうや王の飲むぶどう酒で身を汚(けが)すまいと心に定(さだ)め、身を汚さないようにさせてくれ、と宦官(かんがん)の長に願った。(ダニエル書1:8)』

とあるように、―詳細(しょうさい)は省(はぶ)くが―、身を汚さないようにということで肉を食べない人がいたんだ。そういう人からすれば、偶像に捧げた肉、または、ユダヤにおいて「穢れている」動物の肉を食べる人が同じクリスチャンであることは、「何だ、あいつ」ということになるよね?

キリストの代(かわ)りて死に給(たま)いし人: =キリストが代りに死んでくださったほどの人

                           =神であるキリストが十字架において、代わりに罪を
                              負ってくださったほど、神が愛しておられる人 
           
                           =(ここでは直接「あなたの兄弟、
                             つまり、同じクリスチャン」を指しているが。実際、)

                           =私さえも、そして
     
                           =あなた、もそうなんよ。


参考にコピペ
旧約聖書 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E7%B4%84%E8%81%96%E6%9B%B8
鉄道唱歌 東海道編(メロディー聴けます) http://kan-chan.stbbs.net/docs/tdshoka.html


引用・参考文献
・ルツ M アタウェイ編:ふくいん子どもさんびか、いのちのことば社、2005年
・文語訳聖書
・新改訳聖書 第2版、日本聖書刊行会
  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする