さすらうキャベツの見聞記

Dear my friends, I'm fine. How are you today?

キャベツの3月の掲示板

2008-03-31 03:06:24 | メッセージボード
こんにちは。こちら、当ブログ管理人キャベツです。
 もしよろしければ、ブログ記事に直接関係ないものなど、こちらにメッセージを残してください。
 また、最新記事は、この下からになります。
(ただし、自己メンテナンスのため、しばらく更新は控えます) 


  □3月-弥生(やよい)です。関東では春一番 1)も過ぎ、朝日が刻々と昇るのも早くなって来ました。とはいえ、まだ朝夕肌寒く感じますが、皆様お元気でいらっしゃるでしょうか。










 どうか、恵みと平安が、あなたがたの上にありますように。
 



【注】
1)春一番(はるいちばん):立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強風のこと。主に太平洋側で観測される。春一番が吹いた翌日は西高東低の冬型の気圧配置となり、寒さが戻ることが多い。



                            



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野さんの春便り

2008-03-28 23:59:59 | Friday -news-
(写真は、上野恩賜(おんし)公園、28日正午)

最近は・・・
ドル安やら、
茨城県土浦市のJR荒川沖駅で起きた8人殺傷事件 1)やら、
JR岡山駅で男性が突き落とされて死亡した事件 2)やら、
そんなニュースばかりですが、

いつの間にか、東京では、桜が満開となりました。
地元ではゴールデンウィーク前あたりに開花なのですが、関東では、卒業式や入学式の、この時期に咲いているんですよね…早いなぁ

 というわけで、上野から、春のお便りをお届けします



 まだまだ花粉がひどいようですが、皆様お元気にお過ごしください



         ******************

  本日のひとこと。


    『眠った人々 3)のことについては、兄弟たち 4)、あなたがたに
    知らないでいてもらいたくありません。
    あなたがたが他の望みのない人々のように悲しみに沈むことのないためです。

    私たちはイエス 5)が死んで復活されたことを信じています。
    それならば、神はまたそのように、イエスにあって眠った人々を
    イエスといっしょに連れてこられるはずです。・・・

                    (新約聖書・テサロニケ人への手紙第一 4章13-14節)




  人は、死んで終わり、ではなく、
    無に帰するのではなく、
    (ちなみに、輪廻転生でもなく)
    復活することになる、という存在だすけ。

    せば、そったらに悲しんだらわがね。

    (だけんども、この一生はこれっきりだすけ。
     よく考えてけろ



                             byエセ南部弁(へんてこなとこ、早めに教えてください

         ******************






【注】
1)茨城県土浦市のJR荒川沖駅構内などで23日に通行人と警官計8人が切りつけられて死傷した事件。その直前、高齢男性殺害も。
  茨城8人殺傷 自室壁に「死」の文字…(産経新聞) 他。

2)25日深夜、県職員38歳男性が、岡山駅のホームで帰宅のため電車を待っていたところ、少年に背後から突き落とされ線路に転落、普通電車にはねられ、出血性ショックで約5時間後に死亡した。
 「殺せば刑務所に行ける」18歳少年…(読売新聞) 他。

3)眠った人々:亡くなった人々

4)クリスチャンを指している。

5)イエス:イエス・キリスト。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜勤

2008-03-25 23:43:08 | Tuesday 病院
午後3時18分。
・・・・・・・う~~ん、(本当は)あと20分早く来たい... byタイムカードの記された時刻を見て思うキャベツ。

 夜勤者 1)は、午後3時半にはナースステーションにいる。
 アルコール綿を準備したり 2)、生食 3)を10数本準備したり、カートを準備しつつ、
 ベッド状況(患者さんの人数etc)見ながら、受け持つ患者さんの名をノートに記し、夕食時の内服薬を箱から出して準備したり、カルテ 4)から情報をとったりする。

 患者さん1人あたり3分以内で情報収集するとしても、3分×22人=66分。
 内服薬だって、一人一人内容もしくは数を確認しながら準備するので、ちょっと時間がかかる。

 あっという間に、夜勤開始の午後4時半。



    ************************


 日勤者から情報を受け取った後は、
受け持ち患者さんたちの検温に回って、
熱を出していればクーリングをしたり、
点滴が終わっていれば生食でロックをしたり、
糖尿病の方にインスリンを打ったり、夕食配膳したり、食事介助したり、口腔ケアをしたり、経管栄養を流したり、
おむつ交換・体位変換をしたり(3~4時間に1回は確実に)、

入院さんを受け入れてベッドや部屋を準備したり、アナムネ 5)を取ったり、
ネブライザー(吸入)をしてもらったり、
痰の吸引をしたり(・・・ごめんなさい、それをやっている10数秒の間はとてもイタイのです・・・)、
寝る前の眠剤などのお薬を渡して飲んでもらったり、
消灯したり、

交代で休憩を取りつつ。
次の日の0時交換する点滴の確認(ダブルチェック)をしたり、
そろそろなくなる内服薬や点滴の指示を確認して、カルテに「先生、よろしくお願いします~」と札を立てておいたり、
ナースコール対応したり、
急に立ち上がったりしそうになる患者さんが転落しないよう見守ったり、
レスピ 6)のアラームがなれば、廊下の端からでもできるだけ急いで行ったり、
「電話が来ましたか?」と5分に一度はナースステーションを訪れるおばあちゃまにはベッドに戻って布団をかぶるところまで見守ったり(そして入眠するまで繰り返す)、
 時間があれば、退院される(もしくは、退院された)方の退院サマリーを記載したり、
起床時や朝食時の薬を準備したり、
経管栄養や朝のネブライザーの準備、その他、
朝の採血やそのほかの検体のための準備をしつつ、


朝を迎える。7)




   **********************

 朝は朝で、バイタル(検温)を取ったりなんだりするのだが、
 それにしても、今朝は・・・・・・採血が多かった・・・・・

 採血は、朝の食事前(7時20分前)までに取るのがフツウなのだが、採血難しい方もいて四苦八苦。数人だけは、朝の申し送り(午前8時半~9時)が終わってから、取ったっけ・・・(看護師2人がかりで何度も刺して、ごめんなさい。)


      ********************


 そうこうしているうちに、本日終了したのが、午前10時半。


 まずまず早いほう
 とはいえ、
 目はしょぼしょぼ。
 脚はむくむく。

 かくして、日が照る頃に、仕事を終えて帰るのでありんした。



   **********************


  (そして、明日も日勤。
   がんばれ、自分。
   ミスるな、自分)


                              今日も一日お守りくださって、ありがとう
                              ございました・・・むにゃむにゃ・・・


          

【注】
1)夜勤は、看護師2名+ヘルパー1名、もしくは看護師3名。
  2名の場合、Aチームは16人(重症・要注意含む)、Bチームは22人~28人くらいを受け持つ。今の職場の場合、その階とひとつ上の階(個室群)の両方を見ることになる。

2)ポケットコールを使うときもありますが、一人分ずつ、アルコール綿を詰めた入れ物を準備します。

3)生理食塩水のこと。「ヘパリン」参照。

4)電子カルテではございません。
  (でも、学生時代PCがなかなか空かなかったこと、またウイルスや停電、情報漏洩等を考えると、紙のカルテっていいよなぁ・・・なんて思ってしまう

5)アナムネ:ドイツ語のAnamneseが語源。「既往歴」という意味だが、実際には多岐に亘(わた)る。
      患者さん(もしくはその家族)は入院されるとまず最初に看護師より、今回の入院までの経過から始まり、過去の入院経験・持病・常用している薬・ADL状況(身の回りのことをどれくらいできるか)・家族構成(連絡先2件以上)。また、介護保険を使っているか、食事の好み味付けやアレルギーの有無、医師からどう説明があったか?などなど、聞かれる

6)レスピ:人工呼吸器。

7)今日は、急変患者さんやステルベンがなくて良かった

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリスト集会(1)

2008-03-23 23:59:57 | Sunday 集会・生活
(キャベツのひとりごと
数年前にも見かけた 1)んですが・・・

「キリスト集会」っちゅうのはですね、
「キリストさんがぎょうさん集まる会」

ではないですから、ネ(^_-)。


 (一応、念のため


                        



【注】
1)「○○キリスト集会所」という看板や電信柱の広告を見て、「大勢のキリスト様がそこで集会やっとるんかな」という、お声がありましたが・・・
 (一番最初にそれが投稿されていたのは、千葉県のK集会の電信柱の広告について、だったっけな...)
  ちなみに、昔は「伝道所」「福音館」という名称のほうが用いられていたようにも聞く。このクリスチャンの群れの集まりは、日本においても太平洋戦争前からあるが・・・あ、ふむふむ、府中は昭和23年頃だったのか…
(cf.「雲のごとく」(滝川晃一編,伝道出版社,1987年))



「キリスト集会(2)」へ続く) 

                            

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリスト集会(2)

2008-03-23 23:58:59 | Sunday 集会・生活
「キリスト集会(1)」の続き)

では、なぜ「キリスト集会」? 「教会」ではないの?

 と言われたら、簡単に1つ。


           .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*


 1.もともと、日本語で「教会」と訳されていた原語(「εκκλησια エクレシア」@古代ギリシア語)の意味が

    「集会」 1)という

   意味だった、という点。

           .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*


 (ちなみに、もうひとつには・・・この集まりが、「キリストの御名(みな)のもとに集う」ものだから。

  「ふたりでも3人でも、わたしの名において集まる所には、わたしもその中にいる
              (新約聖書・マタイの福音書18章20節)」


   と、イエス・キリストが約束なさったが、事実、クリスチャンは他の誰のことでもなく、ただキリストにあって集まり、祈り、礼拝するものだから


 そんなわけで、「教会」というより「(キリスト)集会」といい、
 中には、「○○(地名)にあるキリストの御名に在って集まる集会」というように、長くご丁寧な名を示されるところもございます 3)。

           .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*


 そして、基本は新約聖書の使徒行伝2章にあるとおり、悔い改めて救われた者たちが、

 教えを堅く守り、
 交わりをし、
 パンを裂き、 2)
 祈りをしていた』


 という感じデス。



 ともかく、素朴ながら、神様中心、聖書中心に忠実に歩んでいこうとするクリスチャンの集まりってことでご了承ください。



                       


【注】
1)もっと厳密に言うと「呼び出されたもの」(←昔は議会などの集まりは「召集されて」行われていた)。

2)パンを裂く:パンとぶどう酒をもって、キリストの十字架の死と復活を記念して行うこと。パンはキリストのからだを、ぶどう酒はキリストが流された血潮を象徴して


3)少なくとも、日本に存在しているキリスト集会(と称している群れ)の99.5%が、本部や中央組織を置かず、それぞれの地域に独立して存在している。交流はあっても、それぞれがそれぞれを支配することは、聖書的ではないと考えているため。

 というわけで、たとえば、ひとつの集会が、全国のあちらこちらに支部を設けていることは、本来ありえない。

 また、そこで現されるべきは「主(しゅ)」(=救い主,神様,キリスト)であり、人間を現すべきではない、という点から、どんなに賜物があり用いられている 4)人物であろうと、特定のクリスチャンについて紹介するのは眉をひそめられることもある(「『○○さんの集会』ではなくて、『主の(御名のもとに集う,or主のご臨在なさる)集会』だ!」ってね)。

 (だから、たとえば、HP上で大々的に特定の人物の名を挙げて紹介している集会
    (←そもそも、実は、けっこう古くから存在している集会の過半数は、
      まだHPをもっていないし、インターネットの利用に対しては慎重...)
  があると、「あそこ、大丈夫かなぁ・・・」「変な感じになっていないかしら」と、それだけで心配されることもある。)

 (逆に、人の名がとんと出てこないので、世間一般の方は「姿がわからない」と不安がるかもしれないけれど

 (また、責任の所在という点などから、名をちらっと出すところもある。)


4)賜物(たまもの)がある  =才能、能力などなど。
 用いられている       =活躍している。


                                             
 
【参考・引用文献】
◇聖書(新改訳),第2版,日本聖書刊行会,1987年
◇J・B・カリー編;集会の真理と行動,伝道出版社,1975年
◇台豊著    ;Q&A 聖書が語る「教会」の姿,牧草社,1999年
◇滝川晃一著 ;暗闇から光へ,伝道出版社,1998年


                          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムソン ~その壱(士師記)~

2008-03-23 00:33:15 | Sunday 聖書
その昔、士師(しし;さばきづかさ)の時代が、イスラエルにあった。
モーセによりエジプトから脱出し、
約束の地カナン 1)に入ったあと、
そして、サウルがイスラエル初代の王として立てられる前。
すなわち、『めいめいが自分の目に正しいと見えることを行っていた』(士師記21章25節、他)時代である。


    .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:* .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*


 この頃、時に応じて、神様が「さばきづかさ」を起こされて 2)いた。
 オニエテル、
 左ききのエフデ、
 シャムガル、
 女預言者デボラとバラク、
 (そのあと、名も記されていないひとりの預言者が遣わされたり)
 疑り深い(または、とっても慎重な)ギデオン、

 トラにヤイル、誓願をたてたギルアデ人エフタにベツレヘムの出のイブツァン、エロンにアブドン、

 ・・・・そして、生まれながらナジル人 3)のはずのサムソン、である。


    .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:* .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*


 このサムソンさん、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・女に泣かれるのに弱かった、というべきだろうか・・・(続く)


                          


【注】
1)カナン:現在のシリヤおよびパレスチナを指す。旧約聖書時代、「乳(ちち)と蜜(みつ)の流れる地 Land of Milk and Honey」と言われた実り豊かな土地であった。
 (ちなみに、WWⅡ後は荒れ果てた土地だったところを、キブツと呼ばれるイスラエル特有の農業共同体が中心になって、農牧地を大規模に整備した)


2)「さばきづかさ」を起こす:イスラエルを直接治める人を選ぶ(いや、「直接的に」神様が、なんだけど)。だれが選ばれるかは、神のみぞ知る。


3)ナジル人:人種でも、民族でもなく、
       『主(しゅ;神さま)のものとして身を聖別(せいべつ)するため特別な誓いをし』(旧約・民数記6章2節)た人のこと。それには、確実に3つのことが要求されました。

  1.断酒(ぶどう酒、強い酒は厳禁)(=自分を楽しませたり喜ばせたりするものから遠ざかる、ということかと。)

  2.頭にかみそりを当ててはならない。(=主の聖なるものの象徴であるらしい)

  3.死体に近づいてはならない。(=穢れるから。日本でも、葬式のあと盛り塩など行うように、律法においても、死に近づくことは穢れることだった)

自分を一定の期間、神様にささげるため、それにふさわしく聖(きよ)くあることを求められていたわけです。


【参考】
◇聖書(新改訳),日本聖書刊行会,第2版,1987年
◇ジョン・ドレイン編集;ビジュアル聖書百科,いのちのことば社,1999年
他・・・ふつう~に教えられていること@集会(ex.ナジル人のこと)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【医療News】ヘパリン

2008-03-18 23:43:55 | Tuesday 医療ニュース
今朝、病棟から10ccシリンジがまったくなくなったため、20ccシリンジにしこしこ生食 1)を詰めて詰めて・・・「NS」と書かれたシリンジを10数本用意する。しかし、お昼にはもうなくなりかけたため、10数本、生食入り20ccシリンジをまた準備。

 
 そして、夜、夜勤Nsが「もう10ccシリンジ、ないんですか?」と驚いたところ、
「病院内全部、欠品なのよ」
 との知らせ。

 それは、これのせいだった↓


   ***********************


 ヘパリンを自主回収 米で副作用 透析患者に影響も メーカー3社(産経新聞)

 米国で副作用とみられる症状で20人以上の死者が出た抗血液凝固剤「ヘパリンナトリウム」について厚生労働省は10日、国内メーカー3社が計17製品の自主回収を始めたと発表した。3社は原料を副作用の出た米・製薬会社から仕入れていた。同製薬会社は加工前の原料を中国から輸入していたため、米食品医薬品局(FDA)が因果関係を調査している。
 回収が始まったのは、扶桑薬品工業(大阪)、大塚製薬工場(徳島)、テルモ(東京)が製造するヘパリンナトリウム製剤。主に透析やカテーテルと呼ばれる細い管の血液凝固を防ぐために使われている。特に透析では扶桑と大塚の両社でシェアは5割を超える。厚労省は、代替品がない場合は患者に事情を説明した上で、副作用に注意して使用することを医療機関に周知するよう3社へ指示した。
 厚労省によると、同剤で米と同様の強いアレルギー症状が出る副作用報告はないという。また、3社が在庫を調査した結果、異常はなかった。

 ヘパリン製剤をめぐっては、米・バクスター社の製剤で昨年12月中旬以降、米国内で約450人の副作用報告があり、うち21人が死亡した。バ社は中国と米国内の製薬会社が製造した原料を使用。加工前の原料は、中国にある工場で豚の腸から抽出したものだった。
 FDAの調査で原料から5~20%のヘパリンに似せた不純物が検出。今月5日、日本の3社が原料をバ社と同じ製薬会社から仕入れていたことが分かったため、回収を決めた。(2008年3月11日(火))


        ***************


<自主回収>製造販売3社が抗凝固製剤を

 厚生労働省は10日、人工透析や手術時に血が固まるのを防ぐ抗凝固製剤「ヘパリンナトリウム」について、米国から原薬を輸入して製造・販売している ▽扶桑薬品工業▽大塚製薬▽テルモ――の3社が自主回収を始めたと発表した。同じ原薬を使った米バクスター社の製剤の副作用報告が米国内で多発したのを受けた措置。日本での健康被害は、今のところ報告がないという。

 回収するのは米ウィスコンシン州の「SPL社」が原薬を作った製剤で、原料となるブタ由来の成分は中国から輸入された。米国食品医薬品局によると、バクスター社の製剤は昨年12月以降で448人の副作用報告があり、うち21人が死亡。原薬にはヘパリンと似た別の物質が混入しており、同社も回収を始めている。

 今回の措置で、透析用のヘパリン製剤は流通量の半分以上が回収対象になり、3社は別の原薬による供給を急ぐ。代替品がない場合、医療機関は回収対象の製剤を使うことになるが、米国で副作用報告が出ているような短時間の大量投与は日本では通常行わず、厚労省は危険性は極めて低いとみている。(2008年3月11日(火))


        **************


 (いつも思うことだが・・・同じことなのに、切り口で印象が違ってくるよなぁ・・・)

 この「ヘパリンナトリウム」、実は、病院では、ごく自然と使っている馴染み深いものである。

 一番は、点滴の終了時。

 点滴が終わった後、そのままだと点滴の管が固まってしまうため、「ヘパフラッシュ」なるものを使う。または、点滴をつなぐとき、少々固まっているかも?というときに、ヘパフラッシュを少々流して、流れをよくしたり。
 10ccごと1本ずつ包装されていたため、ポケットにそれを入れて必要なとき、お出まし願うのだ。


 が、今は、その役割は「生食」になった。
 (回収対象を使うわけにはいくまい!)

 ・・・というわけで、朝の準備が、また一つ増えました。


       by 21時過ぎに仕事が終わった(・・・もう祈り会や学び会、終わってるよ)日勤さん


           ********************


 本日のひとこと。


   『私たちはそのことを聞いた日から、絶えずあなたがたのために祈り求めています。

    どうか、あなたがたがあらゆる霊的な 2)知恵と理解力によって、
    神のみこころに関する真の知識に満たされますように。

    また、主(しゅ) 3)にかなった歩みをして、あらゆる点で主(しゅ)に喜ばれ、あらゆる善行のうちに実を結び、神を知る知識を増し加えられますように。』


                    (新約聖書・コロサイ人への手紙1章9-10節)




知っているか否か、と問われたら、否、と答えるしかない。
 私は、同じ苦しみを味わったわけでもない。
 同じ痛みに貫かれたわけでもない。
 それでもなお、それを甘んじて受けた思いの深さも、この先に見えるものも。

 だが、求め続けよう。

  

 日々、主の目にかなった歩み・・・いや、
 そもそも、人のお世話になることのほうが多いだろ、自分。
 ご迷惑をおかけしてしまうことだって。
 ・・・せめて、
 明日は一歩前進するように。


                                



【注】
1)生食:生理食塩水。NSと略されることも。

2)霊的:英語だと「spiritual」。といっても、ちょっと前に流行った、お手軽な「スピリチュアル」・・・ではなくて、人間の根本的なところを指しています。
  聖書を読むと、人を「れい・たましい・からだ」の3つの側面で捉えていることがわかります・・・云々(興味があったら、どこかで知ってくださいな)。

3)主:神様のこと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のおとずれ

2008-03-13 23:59:59 | Thursday 生活
 地元にいたときは、山のふもとの雪の中からにょきっと顔を出すふきのとうが、春を告げていました。または、小学校の通学路に頭を出しているつくしんぼ。
 だだっぴろい田んぼ(八戸で高速を降りると見えますw)の中の、誰の足跡もない白い雪の上に足跡をつけていったり、アイスバーンの上で転びそうになって受身 1)をとったとおさらば、の季節です。


   .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:* .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*


 そして、近所では白梅、紅梅が今も咲いています。というわけで、
 梅もそろそろ終わりかな。



  ともあれ、・・・毎日が平穏でありますように。



  .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:* .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*


   本日のひとこと。


    『何も思い煩(わずら)わないで、あらゆるばあいに、感謝をもってささげる祈りと願いによって、あなたがたの願い事を神に知っていただきなさい。

     そうすれば、人のすべての考えにまさる神の平安が、
     あなたがたの心と思いをキリスト・イエスにあって守ってくれます。』

                     (新約聖書・ピリピ人への手紙4章6-7節)



 
   .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:* .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*  



【注】
1)受身:柔道などの格闘技において攻撃を受けた際に、身体的ダメージを軽減するための防御の姿勢、または動作のこと。
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザインカプチーノ ~キキ編~

2008-03-12 17:18:03 | Wednesday 芸術・スポーツ
 未だ、飲んだことのないデザインカプチーノたち。
 その昔、ジブリ 1)美術館ではこんなキキ 2)のデザインカプチーノがあったらしい・・・・現在はコレ(→次回?)。飲むのが、もったいない・・・ような気もします。




 ま、
 どうぞ、一息ついてください。


 お疲れ様デス。



             .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*



  本日のひとこと。


   『何事にまれ、トタウまた虚栄(きょえい)のため すな、
     おのおの 謙遜(けんそん)をもて
     互(たがひ)に 人を己(おのれ)に勝(まさ)れりとせよ。

     おのおの 己(おの)が事(こと)のみを顧(かへり)みず、
     人の事をも顧(かへり)みよ。

     汝らキリスト・イエスの心を心とせよ。

     即(すなわ)ち 彼は神の貌(かたち)にて居(ゐ)給(たま)ひしが、
     神と等しくある事を固く保(たも)たんとは思はず、

     反(かへ)つて 己(おのれ)を空(むな)しうし、
     僕(しもべ)の貌(かたち)をとりて
     人の如(ごと)くなれり。

     既(すで)に人のさまにて現(あらは)れ、
     己を卑(ひく)うして死に至るまで、
              十字架の死に至るまで 順(したが)ひ給(たま)へり。

                              (新約聖書・ピリピ人への手紙 2章3節-8節)



             .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*



 「全然、『ひと言』じゃないじゃん!」というつっこみはさておき、「トタウ(現代読み:ととう)」の部分、どんな漢字を当てればいいのやら・・・分かる人がいたら、教えてください。
 ちなみに、新改訳では「自己中心」と訳され、
 英語(NKJV)では、同じ節は『Let nothing be done through selfish ambition or conceit, but in lowliness of mind let each esteem others better than himself.』とあり、
 (あ、RSVだと『Do nothing from selfishness or conceit, but in humility count others better tha n yourselves.』

 古代ギリシャ語では『μηδεν κατ εχιθειαν μηδε κατα κενοδοξιαν αλλα τη ταπεινοφροσυνη αλληλουσ(←シグマ、これしか出ない...) ηγουμενοι υπερεχοντασ εαυτων.』
 という箇所です。



 ・・・んな説明、要らないから(たかだか古い漢字を聞くために)。
 
    要(よう)は、「キリスト・イエスの心を、自分の心とせよ」ってことでしょ。

 あははf(^^;)、
  だが、いつどんなに噛み締めても、『全てを知っている』などとはいえないけれど。
  噛み締めれば噛み締めるほど、
  いかに大いなることか、
  そして、
  自分の至らなさを感じるけれど。


  とりあえず、一歩一歩



                      

 


【注】
1)ジブリ:1980年代から「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」などのアニメーション群を指す。また、その作成をしている株式会社スタジオジブリのこと。
  「スタジオジブリ」の名称は、サハラ砂漠に吹く熱風(ghibli)に由来しており、第二次世界大戦中のイタリアの飛行機の名前でもある・・・らしい(実は、「ギブリ」?)。・・・ああ、確かに、ジブリ美術館の室内にも飛行機の本がありましたよね・・・そして、「戦闘機」といえば、「紅の豚」。
 byジブリ世代として育ったキャベツ。

2)キキ:ジブリ「魔女の宅急便」(角野栄子『魔女の宅急便(第1巻)』原作)の主人公。独り立ちの13歳。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

What I can tell you・・・

2008-03-10 23:59:59 | Monday ゆかいな言葉たち
【多分、病院勤務の方々にはわかるであろう状況】

 その日は、病棟トップも含めて看護師5名。
 トップはさておき、看護師4名各自10名以上受け持ち、
 急性期内科病棟なんですが、なぜかope3件。
 (いや、簡単なopeだから、まだいいんですけど)
 ついでに、転出ベット2件。
 はたまた、入院4件。
 (入院時からISP 8ℓ50%でSat76~80%って・・・しかも、本人自覚ないなんて・・・そんでもって、持参薬が多いとくれば・・・)


 その他諸々・・・


 ・・・・まあ、大雑把に簡単に、以上のような風景のため、夜せっせと残りの作業を行うスタッフたち。
 入院時には、必ず
 データベース → アセスメント → 問題立案 → 計画立て
 という一連の裏作業があるが、ある入院さんのこの計画立てのとき、長が嘆いた。
 というのも、ある方の病気については、CTでやっと分かる程度・・・だったらしい。

 「そんなんだったら、症状あまりないってことじゃない。ねぇ、(観察項目とか)どうすりゃあ、いいの!!?」

 そんなつぶやきの先には、一年目がいた 1)。

 ごくっ。

 そして、
「ええっと、わたしにわかるのは、ですね」
 厳(おごそ)かに、一年目は言った。











 「長でさえわからないことは、わたしにもわからないということです」





                             






【注】
1)今回、たまたま。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする