goo blog サービス終了のお知らせ 

塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

パルセイロの練習見学を通じて感じる事

2012-02-09 17:42:23 | 日記
 「勿体無いなあ。」

 パルセイロが千曲市サッカー場で練習する際、いつも僕は胸の中でこう思います。

 実は千曲市サッカー場の反対側には幼稚園がありまして、彼らが練習をしている最中、
お母さんたちがお子さんを迎えに来る為に来園するんです。

 幼稚園の駐車場は限りがありますから、便宜的にサッカー場の駐車場も使われるわけ
ですが、見事なまでに誰ひとり、パルセイロの練習を見学に訪れません。

 確かに

 1・夕飯の買出しと用意
 2・お子さんの習い事

 など、忙しい面はあると思いますが、中にはお子さんを駐車場で遊ばせて、付近で談笑し
ている親御さんも見かけます。

 選手が

 「僕たちはサポートされている」

 と感じるには、練習をファンが見るのもひとつの方法だと思います。

 ですのでこの幼稚園に、練習見ていきませんか?と添えるだけで、殺風景な光景が和らぐ
ような気がしてなりません。

 僕も正直

 「リバー・フロント」
 
 へ出かけた経験は無いので、大きな口は叩けません。

 千曲市サッカー場までは歩いていけるという利便性がありますし、無料というのも大きな
要因です。

 パルセイロが観客動員を増やすには「動機付け」の必要があると思います。

 練習見学のお誘いは、案外有効な手段になり得ると思うのですが。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パルセイロ、ハーフコートで... | トップ | ファンが練習見学から熱くな... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ながの)
2012-05-02 13:19:56
いくつかJリーグの練習場を知っていますが、人の集まる練習場は見学者のスペースがハッキリしています。すごいチームだと柵がありベンチや椅子、マリノスなんて地方の球技場並のスタンドがあります。
ですが現実的にパルセイロにはそこまでの財力はありません。ですが見学者スペースと書いた立て札が1つあるだけでずいぶん違うと思います。
今の状況は本当にフリーダムで360度どこからでも見学可能です。一見自由で良い様に見えますが、実のところどこで見学すればいいのか?邪魔にならないのか?など気を使ってしまいます。それにひと目で練習見学者だと分かればチームも他の見学者も安心しませんかね?特に見学者同士その場を共有していること、パルセイロやサッカーのことをお互いに話せる仲間がいることは重要です。
それにやっぱ幼稚園児を呼ぶにしてもちゃんとしたスペースで行儀良く見るということも重要ですので
返信する
ながのさんへ (塚田盛彦)
2012-05-02 23:21:40
 ご意見ありがとうございます。

 実は僕、リバーフロントに出かけた経験があり
ません。

 千曲市サッカー場に限って言いますと、ゴール
裏とメインスタンドから練習が可能です。
 自販機と手洗いもすぐ近くにあります。

 確かに選手、監督とすれ違っても、声をかける
雰囲気ではないですが、小湊コーチは朗らかに
応対していただく事が多いです。

 おっしゃるように練習内容を皆で話し合える
環境があると良いですし、練習の見学がお子様の
勉強に繋がると良いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事