goo blog サービス終了のお知らせ 

塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

皆さんはワゴンセール、好きですか

2022-03-20 11:49:53 | 日記
 僕は2018年の夏に、今所有する「ワゴンR」を購入しました。

 軽自動車は低価格が魅力的だった話は過去の代物で、現在はスライド・ドアやエコ・アイドル、緊急ブレーキなど装備の充実さを比例して価格は当然上昇しています。

 僕は車で遠出をしないためにナビゲーションを指名せず、オーディオも外し、ドライブ・レコーダーもカットしたことで出費を軽減しましたが、最後までドライブ・レコーダーに関しては迷いました。

 僕が今度車を買いなおす頃は、軽自動車もより電動化が進んでいるでしょうし、現在のようにガソリン価格が高くて何とかならないだろうか、という思いは消えているかもしれません。

 その一方で最先端技術を安全装備を無視して、車種が廃盤になるから安くなる、不人気だから(まるで僕にようだといつも思います)価格交渉に応じるという形も参考にするでしょうね。

 サッカー・スパイクでもミズノ・モレリアが基本定価販売なのは、ファンの人気が常に高く、同時に完成されたすばらしさを皆が知っているためです。

 ですから値下げをしなくてもファンは購入しますし、1割でもおまけしてあれば「儲けもの」と思えます。

 専門サイト「0014のブログ」によれば、ニューバランスのスパイク「テケラV3」が、激安価格で販売されていると紹介されている一方、テケラに目立った長所もないと指摘しています。

 逆にフェーロンV6は、セネガル代表のサディオ・マネ、イングランド代表のラヒーム・スターリングに支給され、彼ら専用品も登場するなど既にニューバランスの代名詞となっていますから、店頭でも値引き、在庫処理にはなりにくいのではないでしょうか。

 食料品の価格高騰が相次ぐ中、今も昔も「ワゴンセール」は魅力的とも言えますし、逆に店舗に出向く大きな機会とも言えそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バロンドール受賞者にも苦悩... | トップ | イタリア、現在の首位はAC... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事