イタリア柔道代表は、カッパから柔道着の供給を得ています。
ソフトボール女子代表がエレアからでしたが、確かにフットボール専門ブランド、と自ら名言しているのはアンブロのみ(ラグビーも支援していますが)だけですしね。
カッパ、エレアとサッカー好きならば、サッカー用品「のみ」を連想するのは、古臭い形なのでしょう。
日本代表はJPN 韓国代表はKOR 北朝鮮代表はDPR
というように、ワールドカップやアジア予選では各国をアルファベット3文字で表現します。
テレビ朝日が中継している柔道を見ていましたら、柔道着の背中に縫い付けられた国の刻印も、サッカー同様の表記でした。
サッカーならあの国か、と判別しやすい面もありますが、五輪ではそうもいかない点が興味深いですね。
例えばGBRがグレート・ブリテン、つまり「連合王国」の形になりますし、このように混成で代表を形成する事例は、やはり五輪ならではと言えそうです。
阿部詩、一二三兄弟がそろって金メダルを獲得して、今大変な騒ぎですよね。
お兄さんの試合は夕食中で視聴できませんでしたが、詩さんの試合は見ることができまして、あれだけの激しい動きを、給水もインターバルもなく続けることの大切さを、素人ながら痛感しました。
柔道は日本伝統の競技ですから、西欧生まれのサッカーとは異なり、(個人戦という面もありますが)選手にかかる重圧は相当だと思うのです。
サッカーではその重圧を東京五輪ホスト国、という形で経験している選手たち、この重みがカタールワールドカップに続いていくとすれば、避けて通れない難関と言えるでしょう。
ソフトボール女子代表がエレアからでしたが、確かにフットボール専門ブランド、と自ら名言しているのはアンブロのみ(ラグビーも支援していますが)だけですしね。
カッパ、エレアとサッカー好きならば、サッカー用品「のみ」を連想するのは、古臭い形なのでしょう。
日本代表はJPN 韓国代表はKOR 北朝鮮代表はDPR
というように、ワールドカップやアジア予選では各国をアルファベット3文字で表現します。
テレビ朝日が中継している柔道を見ていましたら、柔道着の背中に縫い付けられた国の刻印も、サッカー同様の表記でした。
サッカーならあの国か、と判別しやすい面もありますが、五輪ではそうもいかない点が興味深いですね。
例えばGBRがグレート・ブリテン、つまり「連合王国」の形になりますし、このように混成で代表を形成する事例は、やはり五輪ならではと言えそうです。
阿部詩、一二三兄弟がそろって金メダルを獲得して、今大変な騒ぎですよね。
お兄さんの試合は夕食中で視聴できませんでしたが、詩さんの試合は見ることができまして、あれだけの激しい動きを、給水もインターバルもなく続けることの大切さを、素人ながら痛感しました。
柔道は日本伝統の競技ですから、西欧生まれのサッカーとは異なり、(個人戦という面もありますが)選手にかかる重圧は相当だと思うのです。
サッカーではその重圧を東京五輪ホスト国、という形で経験している選手たち、この重みがカタールワールドカップに続いていくとすれば、避けて通れない難関と言えるでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます