「日本文学の革命」の日々

「日本文学の革命」というホームページを出してます。「日本文学の革命」で検索すれば出てきますので、見てください

総力戦 開始!

2021-03-31 04:04:02 | 日本文学の革命
『電子同人雑誌の可能性』の残りの部分、そして『こころと太平洋戦争』と『新しい文学』を同時並行的に書いてゆく、また同時に電子同人雑誌の制作という社会的な活動も始めてゆく(しかも経済的な仕事もしながら!)、というまさに総力戦をこれから行ってゆこうとしている。どれもみな難しいものばかりで、まさに総力を振り絞った戦いとなるだろうが、こうなったらもうひたすら頑張るしかない。これを成し遂げたらまさに「奇跡のドア」を開くことができる。きわめて重要な仕事なのだから、なんとしても成し遂げる覚悟だ。

先ごろ空前の大ヒットをした『鬼滅の刃』も、実はこの「奇跡のドア」を開いて欲しいという国民的な願望が押し上げたものなのである。

『鬼滅の刃』の背景には94年以来の桑田佳祐たちの運動「反外国主義運動」があると前に書いたが、『鬼滅の刃』の悪役「鬼舞辻無惨」を「京都文明」と捕えたなら(ただし否定的になり“鬼化”した京都文明。京都文明自体は長らく日本文化を守り育ててきたのである)これはまさに桑田佳祐たちの戦いそのままになる。

しかし鬼殺隊の柱たちのように勇敢に「鬼舞辻無惨」に戦いを挑んできた桑田佳祐とその仲間たちも、いまだに誰も「奇跡のドア」を開くことができない。ミスターチルドレンもできずにいるし、奥田民夫も、石井竜也も、中島みゆきもできないでいる。庵野の『エヴァンゲリオン』の新作はまだ見ていないがおそらく「ごまかし」に終わるだろう。スマップなどは解散してしまった。そして肝心の桑田佳祐もできないまま、今やこの運動自体が終わろうとしているのである。

そんな苛立ち、「奇跡のドア」を開いて欲しいという国民的な悲願、それが爆発したものが、この『鬼滅の刃』の大ヒットなのである。

しかしこの前『鬼滅の刃』のマンガの方をラストまで読ませてもらったのだが、ハッピーエンドになってめでたしめでたしで終わったのは良かったが、あんなものでは実際には「鬼舞辻無惨」を倒すことなどできはしない。あの幼稚な絵もアニメにすれば感動的な物語にすることもできるのだろうが、しかしいくらチャンバラ活劇を繰り広げようが必殺技を繰り出そうが、そんなもので「鬼舞辻無惨=“鬼化”した京都文明」を倒せる訳がないのである。逆に「めでたしめでたし」ですべて片付いたとしたことで、「鬼舞辻無惨」がひそかに逃げ出すことを手助けしているようなものである。

「奇跡のドア」を開くことは困難極まりない仕事なのであるが、僕には一つの有利な点がある。それは夏目漱石の文学を知り尽くしていることである。この夏目漱石と日本文学こそが、桑田佳祐たちより遥かに以前からこの戦いを戦ってきたのであり、そして9割方成し遂げてくれたのである。僕がやるべきものは残った1割だけであり、しかもその在り処もよく分かっている。それは『文学論』と『明暗』という漱石が遺した二つの未完成作品であり、これを完成させることができたらすべてが実現し、「奇跡のドア」が開かれるのである!

ともかくたいへんな決戦が始まることになるが、それこそ『鬼滅の刃』のように、命を賭けて勇気を振り絞って挑んでゆこう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿