ゆーぱの部屋 ~幸福の科学の教えから~
幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。
 



親が仕事だって、家にはいつも誰もいなくて、小さい頃からずっと、カギッ子だったんだよね。家のなか、なんだかガチャガチャしてて、親が学校行事に来てくれたこともなかったし。なんだか自分が邪魔ものだった気がしてて、誰も愛してくれてないのかなあって、ずーっと心に引っかかってるんだ。・・・なーんて悩みもってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、子供向けの書籍『子供にとって大切なこと』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。

 今は、働いているお母さんも多い。七割ぐらいのお母さんはそうかもしれないね。(中略)ただ、人間の能力には限界がある。働いているお母さんが、専業主婦のお母さんと同じように、家の中のことをできるわけはないよね。もし、それができるなら、お母さんの能力が他の人の二倍あることになる。(中略)
 そうでなければ、どこかに、うまくいかないところ、しわ寄せが出てくるはずだね。それは、君たちから見れば、「手ぬきをされた。」ということになるかもしれない。(中略)
 けれども、そういうふうにお母さんが働いているのは、いろいろな理由があって、何か働く必要があるからなんだ。
 お父さんの給料だけでは、生活するためのお金が少し足りないので、働かなければいけないお母さんもいる。
 中には、能力や才能があるために、仕事をやめることができないお母さんもいる。職業で自分自身のキャリア、経験をつけて、世の中の役に立つことをしたいと思っているお母さんもいる。
 いろいろな理由はあるけれども、お母さんは、働くことによって何かを得ているわけだね。
 でも、その結果、失うものも当然ある。それは、家庭で使える時間が減ってくるということだ。
 そうすると、子どものほうは、やはり不満がたまってくるよね。(中略)
 いろいろと不満が出てきて、親子でけんかをするようになり、家庭の不和が起きてくることもあるんだ。
 また、お母さんがつかれていると、お父さんともうまくいかなくなることが多い。(中略)
 けれども、子どもにとっては、家庭がどうしてそういうふうになったのかは、自分自身が大人になってみないと、本当は分からないものなんだ。(中略)
 子どもの不満がたまってくると、それが夫婦げんかの種になることもあるんだ。(中略)「子どもに手がかかりすぎるために夫婦がうまくいかなくなった。」ということもあると知らなければいけないんだね。
 だから、(中略)子どもだって、「自分でできることは自分でしなければいけない。」ということなんだ。
 例えば、家の用事でも、お母さんができないときには、君にできることをすることだね。買い物など、ついでにできることがあれば、やってみよう。
 お父さんのことでも、何かできることがあったら、やってみよう。
 それから、君が弟や妹のめんどうを見てやれば、親はずいぶん楽になるよね。
 勉強でもそうだよ。自分ひとりで勉強ができずに、いつも親に見てもらわなければいけないようでは、親にふたんがかかってしまうね。だから、自分で勉強できるようになるのは良いことなんだ。
(67~76ページ)

お母さんが働いているのは、いろんな理由があるが、専業主婦と同じようにできるわけはない。

子供にとっては手ぬきをされたように思え、不満がたまって来て、親子や夫婦の不和まで起きてくることがある。

その理由は、自分が大人になってみないと分からないものだが、子供も、自分でできることは自分でするし、家事のできることは手伝いするようにしなければいけない──。

ちょっと前に、働く母親のために、「子育てと仕事の両立」に関するお教えをご紹介しましたけれど、今日は、そういう家庭で育っている子供のためのお教えを、ご紹介してみました。

要は、子供であっても、子供なりの「与える愛」を実践していく気持ちがあれば、幸福への道を歩んでいくことができるって。

そんなことを、子供にもわかるようにやさしい言葉で語って下さったのではないかと私は理解しているのです。 

 

『子どもにとって大切なこと』

 大川隆法著



(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!) 
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ




コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )


« 職業人の心が... どうやって伝... »
 
コメント
 
 
 
うーん… (星天龍 雷)
2008-11-18 22:37:19
こんばんは!早速の歓迎コメントありがとうございます♪はい、むしろ毎日遊びに来ますよ~!

入信は一応考えていますが、親が宗教には反対なもので…(汗)。一応月刊誌を読んでいるのは親も知っていますよ。

ただね、私は今17なので、親の承諾がなければ入信はできません。来月の終わりに18になるので、その時に入信しようかと。

あと、私はネット上でもいろんな方々と関わりを持っていますので、信仰を持つ事で皆さまに心配をかけないのかなとちょっと引っ掛かるところはありますね。

あ、H.N.もお褒めいただきありがとうございました!


2008.11/18夜

星天龍 雷
 
 
 
カギっ子は、 (マムシ先生)
2008-11-19 04:30:16
どうしても、明るいコミュニケーション活発な子にはなり難いと感じてます。

紹介された書籍の引用部分は、カギっ子の救いには少々足りなく感じてます。
地域の人でも、学校の先生でも、塾の先生でも彼らに愛を与え、一人にさせないことが大切と考えます。

もちろん、子どもが親を手伝うことの大切さを仰ってるこの部分は、すごく子どもの成長にもなるし、家庭ユートピアに繋がるので、目指したいです。

遅ればせながら、はじめまして。
未来を担う子どもに知を重視し、善悪の価値観を教える教育をしているマムシ先生です。
素晴らしい内容を紹介されているブログ、ありがとうございます。
 
 
 
Unknown (ちゃき)
2008-11-19 19:23:29
ゆ-ぱさん
星天龍 雷さんこんにちは(*^▽^)ノ

星天龍 雷さん、ゆ-ぱさん横っちょからすいません(><;)
年が近くて気になったもので☆

私は会員ですが、支部精舎になかなか足を運べてないので、星天龍さんは5年前から自主的に学ばれてると聞いて凄い!!って思いコメントしちゃいました。

ちなみに私は今19で、もうすぐ20になります。
支部にも行かれてるという事なので、ご存知かもしれませんが、学生部にも行かれたりしてるんですか!?(σ・∀・)σ

私は働いてるので学生部ではないんですが、もしまだ行った事なかったら一度行かれてみるといいかもしれませんね♪
同年代の人ばかりなので学校のクラスみたいで楽しいですよo(^▽^)o♪

星天龍さんのこれからが楽しみです♪♪
どうぞよろしくお願いしますね('-^*)/
 
 
 
Re:カギっ子は、 (ゆーぱ)
2008-11-19 21:58:05
マムシ先生、こんにちは!

カギっ子の救いについてのお考え、そのとおりだと私も思います。

そして、このブログの性質上、どうしても広大なお教えをいっぺんに紹介はできないので、どうしても毎回、切り取った形の紹介になってしまって、大川隆法先生の本来のお教えを十分な形でお伝えしきれてないのは、力不足で申し訳なく感じています。

この点、ご理解くださった上で、あえてコメント下さったのだと思いますが、改めて大川隆法先生のお教えは、子供だけが頑張れということではなくって、親の側に愛を与えることを求めておられることを、補足させていただきたいと思います。

・・・でも、マムシ先生って、ちょっと怖い感じのお名前ですけど、じつは、とってもあったかい先生なんでしょうね!
 
 
 
Re:うーん… (ゆーぱ)
2008-11-19 22:28:05
まず星天龍 雷さん、こんにちは!

それこそ、うーん、ですが、「幸福の科学の教義に興味を持って今年で5年目」なのに、まだ17ですか?! ということは、12才のときに?! 文章もしっかりしておられるので、もっと年がいった方だと思ってました。

幸福の科学では、未成年の方が、親が反対なのに入会することで、家庭で問題が起きたりしないように、成年になるまでは親の同意がないと入会できない仕組みになっていたと思います。

でも、星天龍 雷さんは、これだけしっかりした考えを持っておられるんですから、親御さんが、しっかり納得とまではいかなくても、しょうがないなあという形ででも承諾いただけるように、努力はされた方がいいですよね。

そうそう、そして、信仰を持つのが何かおかしいことであるかのような風潮があるのは、今の日本のおかしいところです。外国では、自分は無宗教なんて公言したら、とっても恥ずかしい思いをする国の方が多いんですよね。たとえば、日本人が知らない人が多いだけで、アメリカだったら、無宗教の人なんて絶対に大統領になれません。

星天龍 雷さんみたいなしっかりした方が、信仰を持つことで、じつはそれが人間として普通のことなんだと示してくださることが、この誤った風潮を変えていくことにもなるんじゃないかなあと、私は思ったりしています。


そして、ちゃきさん、こんにちは!

いえいえ、横からガンガン、書きこんでくださいね。
公開コメント欄なんですから、みんなで読んでるわけですし。

学生部のおすすめ、適切なアドバイスをいただいたなあと思います。

星天龍 雷さん、もし、学生部がない地方にお住まいだったとしても、学生部を中心とした会員のサイトがありますから(たとえば、このブログの「BOOKMARK」の「Young Buddha !」ってのは、その一つですよね)、参加してみられたらいいですよね!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。