ゆーぱの部屋 ~幸福の科学の教えから~
幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。
 



ケインズ経済学って、なんだかむずかしいよね。誰か、一言で、そのポイントっていうか、本質っていうか、教えてくれないの? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『ハイエク「新・隷属への道」』――「自由の哲学」を考える(幸福の科学出版)で、ケインズと並び称される経済学者のハイエクの霊の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。

 「ケインズ経済学」というのは、基本的には「統制経済」であり、「統制経済」というのは、「戦時経済」なんです。
 「戦時経済」というのは、“危急存亡の秋”、つまり、一定の期間を区切って何かに集中して強制力をかけなきゃいけないときには効果を発揮します。それは確かにそうです。
 ただ、戦争が永遠に続いたら、まあ、百年も二百年も続いたら困るのと同じでね、戦争というのは、数年で済むから助かってるわけですよ。ところが、平時において、そういう状態が続いたんでは、やっぱり、繁栄が生まれてこなくなるわねえ。
 平時においては、各人の自由に任せて、それぞれが、創意工夫して新しい道を拓いていくようにしていかないと、全体的な底上げはできないよね。戦時経済で、一時期、軍事産業等が発展することはあるし、景気がよくなることもあるよ。例えば、朝鮮特需みたいなものがあって、景気がよくなるようなことはあるけども、それは止まるからね。オリンピック景気みたいなものでも、一時期は上がっても必ず止まる。
 だから、そういう特需的なものはあってもいいかもしれないし、アウトバーンをつくっても景気はよくなるけれども、アウトバーンには必ず終わりが来る。それから、万里の長城にだって終わりは来るっていうことだ。
 結局、そういうことがあるから、私は、長い目で見て、「基本的には、自由を確保しないと末永い繁栄はない。自由を与えなければ知恵は生まれてこない」という考え方を持っている。
 まあ、万人の知恵というか、経済に参画する経済人だね。経済人それぞれに自由を与えることによって、小さくとも大きくとも、それなりの知恵を出させようとしているわけだね。
(37~39ページ)

「ケインズ経済学」というのは、「統制経済」であり、「戦時経済」である。

“危急存亡の秋”には効果を発揮するが、平時においても続くのでは、繁栄が生まれてこなくなる。

だからハイエクは、長い目で見て自由を確保しないと末永い繁栄はない、という考え方を持っている――。

ノーベル経済学賞を受賞した著名な経済学者であるハイエクについては、何度もご紹介してきたと思います。

そして、「ケインズ経済学」については、やはり著名な経済学者であるケインズの霊自身が、とても分かりやすく講義しておられるのを、ご紹介したこともあります。

幸福の科学って、そもそも「宗教」のはずなんですけど、こうやって「経済学」を、とっても分かりやすく学べるところでもあります。

ほんとうに不思議なことであるし、また大川隆法先生が大学設立を志向されるのも当然のことであったのだと、改めて私は思っているのです。
 

『ハイエク「新・隷属への道」』

 大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!) 
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 霊障を避ける... 脇道の経験って? »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。