goo blog サービス終了のお知らせ 

赤い靴日記  (子宮頸がん ステージ3bから24年)

がんで来てくれた方は、カテゴリーから「がんで来てくれた貴女へ」をクリック。
直接メールは「メルアド」へ送ってね。

仕事中に、

2025-02-27 23:55:12 | ちょっと病気

午後からテレワークで、部屋でお仕事していたら、突然あぶらあせが出てきて、胃のあたりがムカムカして、胃薬を飲んでしのごうと思ったけど、押さえきれない吐き気が上がってた。

例のやつだ。

会社に電話して、担当の社員さんに早上がりをお願いした。

それから、いつものコース。ジムに行ってたダンナちゃんも呼び戻し、のたうち回った。

体はがーっと汗をかくのに、足がやたら冷たい。ホッカイロを当てても、カイロが負けて冷たくなる。電気アンカで温める。旧劇に足が温まると足がつる。

痛いー。熱いー。寒いー。洋服がきついー。気持ちが悪いー。

5時間くらいのたうち回って、やっと落ち着いた。

寝る。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗読劇行ってきました。

2025-02-16 21:08:14 | 遊び

図書館創立40周年記念のイベントとして、地域のプラザで、朗読劇がありました。

もな妹が申し込んでくれたので、一緒に行ってきました。

まずは、今月もな妹の誕生月だったので、近くでランチ。

 

その後、

 素敵でした。「セロ弾きのゴーシュ」も引き込まれたし。

和尚さんが、小僧さんに「きれいな目をしている。それなのに私は…」

というのも、良かった。

図書館のある区長さんと、「わたしはくすのきのはっぱです」の作者藤石冨美子さんも来て、挨拶がありました。

本を読むのもいいけど、朗読してもらうのも、いいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷はりました。

2025-02-07 09:51:44 | 日常

外のバケツの水が、凍りました。

寒いわけだわ。

これはダンナちゃんが持ってくれて、撮影。

だって、冷たいもん。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書象展

2025-02-02 22:34:45 | お習字

謙慎展の最終選考会がありました。もなみは、去年の秋体調を崩したので、今回はパスしました。

そして次の書象展の練習が始まりました。

今回は李白の詩2首です。

塞虜乘秋下 天兵出漢家 將軍分虎竹 戰士臥龍沙

邊月隨弓影 胡霜拂劍花 玉關殊未入 少婦莫長嗟

燕支黃葉落 妾望自登臺 海上碧雲斷 單于秋色來

胡兵沙塞合 漢使玉關回 征客無歸日 空悲蕙草摧

李白の詩は「酒」の字がよく出てきて、書きにくいのであまり選ばないのですが、今回の漢詩には「酒」が出てこないので、まあ安心です。

貸していただいた先生のお手本は1行の字の詰め方のバランスがよくなくて、「適当にバランスよく書き直して」と言われたので、試行錯誤の末、何とかもなみ流の並びにしました。

これで、2カ月練習してみます。3月30日が最終選考です。がんばるぞ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする