JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

お姉さんは強い TOGETHERNESS / Monica Dominique Palle Danielsson

2012-07-02 23:02:49 | 聞いてますCDおすすめ


ゆったりと散歩をした翌日は早い時間にお見舞いに行くことにていましたが、オクサンが急激に腰がいたくなったという。
昨日重たい買い物を持って帰ってきたのがいけないのかもしれないと言う。
手が痛かったり、肩が凄くこるというので、先週から整体医院にちょうどかかりだしていたので、急遽そこで見てもらうことにして、車で送り迎えに変更です。
場所は都内の渋谷の隣町、家から1時間、治療が一時間というので、1時間私は隣町で過ごしました。
送っていってあげるなどと下心見え見えでしたが、静かに運転してなどという指示を着実に守って出かけました。
渋谷ではピアノ・トリオが3っデュオが1っ、ソロが1っでどれも良い感じです。とてもお安い、著作権のきれたLPをまとめたもの1っでオクサンを待つ間に(30分以上遅れた)1つ聴いたけれどとてもよい、聴いたのはまるで知らないソロだけれど、それは後にして今日はこのアルバム、パレ・ダニエルソンのデュオなので、これは即決定です。

1曲目、出だしからふくよかなピアノの音とメロディを大切に弾くのがとても良い感じです。
ジャケは何だろうと思えば、ピアノのモニカ・ドミニクとパレは姉弟だそうで、小さい頃の写真でした。
一寸歳の離れたお姉さんみたいです。しっかりつないだ手がかわいい弟を守る感じ、このお姉さん、女優でもあって御年72才、パレの6才年上です。
2曲目“Begin the Beguine”なんて一寸ダニエルソンは演らないようなものも、選曲はお姉さんがしたように感じでます。
3曲目がドビュッシーの“月光”、タッチがしっかりして音も結構太い、ドビュッシーもJAZZで演っちゃうからねとお姉さんが決めたように感じます。
このお姉さん、結構太いところは太く、強いピアノを弾くひとです。
6曲目、“My funny Valentine”はあまり得意な曲ではないけれど、この演奏が良い、高いところの硬質な音でのフレーズが甘くさせない力を持っています。
8曲目“ポエム”はクラシック、チェコのズデニェク・フィビフの曲で、これも落ち着いた音をつむぐ美しい演奏で好きです。
9曲目はモンクの曲を一寸女性の雰囲気をもって、でもモンクです。
12曲目からはミッシェル・ルグランの曲が続いて、ダニエルソンがやりやすくなった感じです。
良くした曲を兄弟で演奏することってある部分とても楽でしょうね。
たとえば私も年が離れた姉がいますが、それでも子供のころはジャケ写真のように、世話を追ったところがあります。
でも子供は子供、同じ風景をみて育ったわけで、夏休みのしばらくの間、田舎の海すごしたことが海のイメージとして共に浮かぶはずです。
ですからえんそうも、互いを探る部分を端折って、とたんに同じ次元で海を思うし、親しんだ曲になると、一緒に口ずさむようになるのでしょう。
それがこの後半のルグラン、大好きな13曲目“You must believe in spring”でもちろんビル・エバンスを思い出しますが、さすがこれはこれでとても良いデュオになっていて、これが姉弟の勝利でしょうか。
それを引き続く“What are you doing the rest of your life?”演奏は題名にもあるように二人がこれからのことを静かに語り合っているような、まるで音楽の技の流れをこえた二人がいるのです。

もう一度、ジャケをながめて、お姉さんは強いと思いました。
オクサンは坐骨神経痛だすうです。

TOGETHERNESS / Monica Dominique Palle Danielsson

MONICA DOMINIQUE (p)
PALLE DANIELSSON (b)

1. Angel eyes
2. Begin the Beguine
3. Clair de Lune
4. Everybody's song but my own
5. Laura
6. My funny Valentine
7. Once upon a summertime
8. Poeme
9. Ruby my dear
10. Den sista jantan
11. Soon it's spring
12. The summer knows
13. You must believe in spring
14. What are you doing the rest of your life?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 街を歩く 白金台 | トップ | 知性が満ちる It's Won't Be... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おねぇさん、すてき (Suzuck)
2012-07-04 22:57:36
こんばんは。

わたしもこれいいとおもってます。
なんだか、さりげなくて、、でも、選曲も何気にわたし好みで。。
女性特有のキラキラ感も、、あまり鼻につかないし。。

おねえさまがいる男性って、なぁんとなくわかるきがしますです。
返信する
甘えを身に着けて (monaka)
2012-07-05 22:23:09
Suzuckさん、こんにちはmonakaです。
おねいさまがいる男性はどうも甘ったれが身について、それも二人ですからね。
ただわがままじゃないですね、素直で言うことを聴きます。 ハイ
返信する

コメントを投稿

聞いてますCDおすすめ」カテゴリの最新記事