goo blog サービス終了のお知らせ 

高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

売国奴「森喜朗」に噛みつかれた小池百合子!!

2016-12-18 16:53:22 | 大災害

売国奴「森喜朗」には勝てない!!

 

小池百合子が掲げた錦の旗も、いまやいずこへ!!

小池百合子は、「豊洲問題」と「オリンピック施設問題」を掲げて、東京都に巣食う魑魅魍魎に闘いを仕掛けたが、

  1. 豊洲問題

・土地買収時から巨魁「東京ガス」が絡んでおり、土地売買の追及すらできない。

   ・設計変更は、毒物に汚染された土を「東京湾」に不法投棄したことを隠すための工作であり、

これを暴いても、汚染度の回収もできないし、補償問題が起こり監督官庁としての責任を問われるために、うやむやにしてしまった。

    ・設計変更や、強度の問題があるが不問に付し密かに改善している。

    ・汚染水の上昇を抑える防水工事や、本体の補強工事が必要である・

    ・不正入札の証拠はあるが、追及しない。

  1. オリンピック競技場問題 

・ボート競技場は、変更しない。

・ただ売国奴達が、競技場親切に伴い周囲の地価が上がるため周囲の用地買収をしているが、こ

れにメスを入れない。

   ・不正入札は、明確であるが調査しない。

   ・水泳競技場も、変更しないが都内には国際競技のできる施設がある。

  1. 東京都の改革

・内田茂を首魁とする大田区、品川区、千代田区の「売国奴」(頭の黒い鼠)は、利権のネットワー

クを構築しており、「都用地の払い下げ」や、「都発注の工事」や、「補助金」などのあらゆる利権で「口利き」をして、暴利をむさぼっているが未だに摘発しない。

 

小池百合子のこの有様では、「売国奴」たちは、のさばるばかり~悪の栄えたためしはなくいずれ縛につかせなければならない!!

 

逆襲する森喜朗

森元首相がトップの五輪組織委員会が東京オリンピックの費用について、最大で1兆8000億円になるという試算結果を発表したので、この1兆8000億円の内、1兆円近くを東京都に負担させる方向で調整していると報じられています。

 小池百合子都知事は、東京都のオリンピック費用負担軽減を求めている事から、1兆円の負担を巡って再び森喜朗の論戦になりそうです。

 

「ボート会場」、「水泳場」、「バレーボール競技場」と東京五輪会場見直しでは、森喜朗と対立しましたが、20日余りで小池百合子東京都知事の完敗!!

 

この小池百合子の敗退により、「都民」は「改革」と「希望」を失おうとしている時に、今度は、「1兆円」のオリンピック開催費用の請求を森喜朗が突き付けてきたのですから、小池百合子東京都知事も怒り心頭・・・・。

 

もともとオリンピック開催費用は、「7340億円」から一気に「2兆円」に膨れ上がったのですから多くの人々の疑惑を招いています。

 

東京には、オリンピックが開催できる施設がいくつもありますし、それらの施設の運営はすべて赤字ですからこれを機に改装や、リニュアルして使用すれば「オリンピック開催費用」は半分以下で済むのですが、なにせオリンピック関係者が「賄賂」好きですから開催費用が大きければ大きいほど抜く「賄賂」も大きくなりますから・・・・。

 

森喜朗も、息子の件をもみ消すのに2億円、代打に1億円を支払うのに自宅まで売り払いましたからねえ・・・!!

オリンピックのおかげで、今はホクホクですが~そんなお金どこで手に入れたの・・・?

 

小池百合子は、今度こそ都民の期待にこたえなければならないそ!!

 

12月10日から12月20まで、年末の「非常食」無料配布を行います!!

1箱15食分!!

 先着、1,000名様!!

 申し込みは、必ずFAX042-361-9202まで。

郵便番号、住所、氏名、電話番号を必ず記入!! 

第三者への送付もできません!!

 電話でのお問い合わせは、受け付けていません!!

非常食は、「餅」に変わることもあります!!

  

ソマチッドの無料配布は、来年の1月15日から始めます!!

 緊急提言!!

ランキングに参加中。尚いっそうのクリックをして応援お願いします!

 クリックをお願いしますね!!

 

  • 人気ブログランキング

 

宜しくお願いしますね!!

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

 

 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本薬物汚染列島!! | トップ | 記もうすぐ火星への移住の募... »
最新の画像もっと見る

大災害」カテゴリの最新記事