goo blog サービス終了のお知らせ 

高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

安倍晋三をあまり追い込むと、大災害のスイッチを押してしまう!! もろ刃の剣を持つ安倍晋三!!

2019-12-07 23:55:02 | 大災害

安倍晋三をあまり追い込むと、大災害のスイッチを押してしまう!! もろ刃の剣を持つ安倍晋三!!

 

9日に国会が終わると、安倍晋三は

 

 ・日米FTA

 ・横田基地の経費負担

 ・米国債買い増し

 ・ホルムズ海峡自衛隊派遣

 

などの難題が控えており、国民の目を騙して総選挙に持ち込むために「大災害」のスイッチを押しかねない!!

 

 

全国的に地震が多発しています!!

特に2019/10/下旬〜11/05あたりにかけて、千葉・茨城を中心に地震が続いてい

ます。
11/05には伊豆大島近海で4回の小規模な有感地震が発生。


また関東に限らず北海道〜九州にかけて全国的に地震多めとなっており、東北でも宮城沖あたりは活発・栃木や島根など通常は地震が少なめの地域でも発生しています。

 

特に、千葉県北西部・千葉県北東部・茨城県南部は中央構造線沿いで多発。


このあたりは太平洋プレートが北米プレートの下に沈むこむ領域でもあり、常に地震が多いエリアとなっています。

 

東北〜関東の日本海溝沿いでは、今後30年内にM7級の大地震の発生確率がかなり高いとされており、当該報道は2019年2月26日に政府の地震調査委員会によって公表されています。

 

東日本大震災は1000年に1度と言われましたが、確かにM9クラスの巨大地震はとうぶん発生しないと考えられています。

 

しかし、M7〜8クラスのものは今後も複数の発生が予想されています。

 

茨城県が危ない?

11月2日以降震度1以上地震が関東付近で多発する傾向が非常に強くなっています。
11月2日から11月4日までの三日間で8件の震度1以上の地震が関東地方でありました。

これを30日換算すると80件にもなります。

 

10月の31日間に関東地方での震度1以上地震は19件であり、4倍の多発です。
さらにこの数には今朝になってからの伊豆大島近海に4件は含まれていません。


関東地方では8月以降地震数が減少している状況が続いていました。

 

それかこの11月になってから一挙に変わってしまったわけです。


まだ一週間に満たない地震多発状況ですから一時的な現象である可能性を否定はできませんが、かなり大きな変化なので関東付近で大きな地震が切迫をしている可能性も考慮すべきだと思います。  

 

地震大国である日本、我が国のどんな場所で生活していても地震のリスクは存在し、そのための予測や対策は、国であっても民間レベルであっても怠ってはなりません。

日々、地震の恐怖におびえるわけではありませんが、我々も被災のリスクを他人事ではなく自分のこと、自分の家族のこととして捉える必要があります。

 

それにしても茨城県で、地震が多発しています・・・。

茨城県は、近年地震が多発しており、「首都直下型地震」の予兆ではないかとすら言われています。

 

一方、過去に遡れば歴史的に大地震が頻発していた土地であることがわかります。

 

保険に加入する必要性、食料・水・防災用具を備えておくことです。

 

以上

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

 

      

 

 年末サプライスズ

 

・肺がん、肝臓がん、大腸がん、乳がんの方~各20名を無料で治します!!

 

  ・ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。 

 

  ・ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

 

   起業家の皆さんに特選技術情報を提供します!!

 

  年末特選情報「メルカリ」を超える「株」があります!!

 

    お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成り

 

   

 

   ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崩壊は、2020年8月31日から始まる!!

2019-12-06 00:05:00 | 大災害

本格的な地球崩壊は、2020年8月31日から始まる!!

 

◆内的要因

  • 人類が大気に放出する二酸化炭素が、地球の防衛装置である「電離層」、「オゾン層」を破壊しています!!
  • これが地球崩壊の一番の凶元なのです!!

◆外的要因

  • 超巨大太陽フレアーの来襲。
  • 巨大隕石の衝突。

熱圏が大きく収縮して崩壊

 熱い理由は、太陽から来る陽子や電子などが熱圏の構成物質である酸素原子や窒素原子と衝突して、それによって発生するエネルギーが熱に変わるからです。 

 問題は、この熱圏についてNASAが2010年7月15日に熱圏が大きく収縮して崩壊していると発表しました。

 このように早くから大気圏は崩壊を始めています。

 

森 林 破 壊

 

地球の防衛システムが失われている!

 

・熱圏は太陽や宇宙から来る有害な放射線を熱に変えて地球の生物を保護すると同時に、生物に対して適度な気温で温めているのです。

・これ程シードルが壊れたということは、これからどんどん地上に有害な短波長の電磁波やβ等の放射線が降り注ぐだけでなく、過熱化していくということです。

 

世界人類の環境破壊

 

  • 二酸化炭素を大気に放出。
  • 核を使用した人工地震。
  • HAARPによる気象操作。
  • ハドロンによる異次元破壊。
  • トリノによる次元操作
  • ハープの乱用で、氷河期へ向かっていた気候が温暖化へと向かっています。
  • これから10年で、気温が1.5度上昇すると地球のメカニズムが激変してしまい15%の人類が死滅してしまいます。
  • 地球を加熱している奴らは、地球の害虫です。
  • 日本の天候がかわってしまった変な天候になってしまった。
  • 日本の天候が全く変わってしまった。
  • 劇的に変わってしまった。

 

排出される二酸化炭素の影響で地球の平均温度が上がっている!!

 

・海面上昇

・南極と北極の氷が溶けて海面が上昇し、現在の陸地の面積が小さくなる。

・オセアニアにある島国「ツバル」が消滅、

・浜辺がなくなりアサリや海苔などの生物が死滅、

・下水に海水が侵入して工業や生活用水に深刻なダメージをうける。

・海水温が上がる。

・地球の気温が上がれば海水の温度も上がります。

・海洋生物の生態系が崩れ、エルニーニョ現象が多発し、海流も変化します。

・生態系の変化

・海だけでなく陸地に生息する動物や植物の生態系も変化してしまいます。

・植物の光合成が活発化、

・生物が生息する地域も変化、

 

変なウソ

 

 北極の氷が溶けて海面が上昇する!!

北極の氷は溶けたとしても海面上昇はない!!
それはコップの水に氷を浮かべて、氷が溶けても水位が変わらないのと同じことです!!

 

異常気象

 

・火山が噴火したり、夏が熱すぎたり冬が寒すぎたり。

・地震が多かったり、豪雨により洪水が発生したりする異常気象。

・これまでの地球の歴史の中で気候が安定していた時期などないのです。

・異常気象は地球温暖化の根拠にはなりません。

 

現在は氷河期

 

  • 森林伐採や動植物の乱獲により、温暖化も進んでいるはずなのですが・・・。
  • 地球が誕生してから約64億年です。
  • その間に地球は寒冷化と温暖化を繰り返しているのです。
  • そして現在は氷河期の寒氷期という時代になります。
  • その寒氷期も終わりに近づいていて将来的には氷河期になります。
  • そうなれば温暖化とは逆に現在よりも平均気温が5度くらい下がるでしょう。
  • 約64億年の歴史の中でたった100年ほどの気候を温暖化というのは無謀でしょう。

 

今は、地球規模の寒氷期なのです!!

 

  • インド北部でも歴史的な寒波が到来、多くの地域で大雪が降った。
  • 北陸地方の大雪、
  • 西日本豪雨、連日の猛暑など、
  • 今年に入って異常気象が頻発している。
  • 現在地球では温暖化で、北半球各地を寒波が襲うという奇妙な現象が起きています!!

 

米国では氷河期のような猛烈な寒波が各地を襲い、豪雪をもたらす「スノーマゲドン(雪の最終戦争)」と呼ばれる現象が起きています。

 

  • 昨年12月には、普段は雪の降らないテキサス州やルイジアナ州でも雪が降りました。
  • 今年7月には150年間降雪の記録がなかった南アフリカで、全土にわたって雪が降りました。
  • 欧州でも今年3月、季節外れの大寒波に襲われている。
  • 温暖なフランス南部ニースでも雪が厚く積もりました。

 

・今年1月には、南アジアにも大寒波が及んだ。

・バングラデシュでは、今年1月頃、とても寒いとの連絡が来ていました。

・2.6℃という、観測史上最低気温を更新した地域もあった。

・隣国のインド、そしてパキスタンにも歴史的寒波が到来、インドでは新年の数日間のうちに180人が寒さで死亡した。

・今年6月末には南極で最低気温マイナス97.8℃を記録。

・日本でも昨年末から今年2月にかけて強い寒気が流れ込み、西日本では過去32年間で 最も寒い冬となった。

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

  

      

 

  ・ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。 

  ・ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

   起業家の皆さんに特選技術情報を提供します。

   お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

 

   

    ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAARP大国日本がHAARPの乱用により天変地異を引き起こしてしまう!!

2019-12-02 00:30:44 | 大災害

HAARP大国日本がHAARPの乱用により天変地異を引き起こしてしまう!!

ちかじかドカン!!

日本国はすでにHAARPを23ケ所に設置しており、「台風」、「地震」、「集中豪雨」、「人工雪と、何でも自由にコントロールすることができます!!


また天候操作をすることができる「レーダー」を150基(移動式も噴霧)近く近く日本列島に配備していますが、この小型HAARPともいうべき兵器を連日のように動かして、性能のテストをし天空や大地ら衝撃を与えています・・・。

その結果として近くに不必要なエネルギーが、蓄積されて日本列島が揺れ始めています!!


奴らは地球を加熱しているようです・・・。

その結果がどうなってしまうのかなどはお構いなしです!!

 

ハープの乱用で、氷河期へ向かっていた気候が温暖化へと向かっています。

 

変な天候になってしまった。

 

台風までが変わってしまった。

 

日本の天候がかわってしまった変な天候になってしまった。

 

日本の天候が全く変わってしまった。劇的に変わってしまった。


これから10年で、気温が1.5度上昇すると地球のメカニズムが激変してしまい15%の人類が死滅してしまいます。

 

この地球を崩壊へ向わせてしまう「HAARP」を、開発指導しているのは「国立極地研究所の元所長島村英紀」なのです。

島村英紀博士の「ケムトレイル」と「HAARP」は世界一の無敵の兵器システムなのです!!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

 

  ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

 

     

 

   年末特選情報「メルカリ」を超える「株」があります!!

 

   ・ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。 

 

 

 

  ・ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

 

    年末特選情報「メルカリ」を超える「株」があります!!

 

    お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成り

 

   

 

   ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続の台風発生は11月まで続く!!

2019-08-08 00:10:00 | 大災害

 連続の台風発生は11月まで続く!!

台風による豪雨は地震を誘発して大災害へとつながる!!

 

週間 列島へじわじわ接近 お盆にかけ台風の動き注意

週間 列島へじわじわ接近 お盆にかけ台風の動き注意
© Japan Weather Association 提供 週間 列島へじわじわ接近 お盆にかけ台風の動き注意

日本を取り巻く台風と熱帯低気圧。今後、注意が必要なのは、じわじわと北上中の2つの大型台風、9号と10号です。

●台風8号は熱帯低気圧に

台風8号はきょう7日午前9時に熱帯低気圧に変わりました。あす8日はこの低気圧が日本海を北東に進み、その後、北海道へ進むでしょう。北日本ではしばらく曇りや雨が続きそうです。熱帯低気圧に変わっても、まだ油断はできないでしょう。

●大型で強い台風9号

台風9号は今朝、大型で強い勢力に発達しました。今後さらに発達しながら沖縄の南を北西に進み、8日には非常に強い勢力で先島諸島に接近するでしょう。先島諸島では8日から9日にかけて暴風となり、大雨のおそれがあります。また先島諸島では8日は猛烈なしけとなる見込みです。うねりを伴った高波に厳重に警戒してください。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水にご注意ください。その後、週末から来週にかけて東シナ海をやや東寄りに進む見込みです。日本列島に近づくおそれがありますので、来週にかけての動きに注意が必要です。

●大型の台風10号

きのう6日に発生した大型の台風10号は、午前9時現在、時速15キロとゆっくりとしたスピードで小笠原近海を北上しています。今後、暖かい海域を通過しながらエネルギーをたっぷり蓄えて、あす8日には強い勢力に、10日には非常に強い勢力にまで発達しそうです。今後の動きによっては来週にかけてのお盆休み期間に本州付近に影響が出る可能性があります。里帰りや旅行など、交通機関での移動を予定されている方は、今後の台風情報に十分ご注意ください。

●8日は「立秋」 暦の上では秋ですが…

あす8日は二十四節気の「立秋」。暦の上では秋になりますが、まだ暑さへの警戒が必要になりそうです。ただ、次第に高気圧の勢力も弱まり、お盆休みに入ると、これまでのようなギラギラと日差しの照りつける日が少なくなるでしょう。暑さがやや和らぐ日もありそうです。

 

今日で5日連続の台風発生
1951年以降で初

top

2018/08/17 18:16 ウェザーニュース

今日16日(木)9時に台風19号が発生し、台風の発生は12日(日)の15号発生から今日で5日連続となりました。
これまでの記録は4日連続で、2016年、2017年の2度あります。今日、連続発生が5日となったことで、1951年以降の記録更新となりました。

8月発生数はすでに平年越え

box0

また、8月に入ってからの発生数は7個となり、8月折返しのタイミングで、すでに平年を上回っています。まだ、日本の南の海上には台風の予備軍が控えている状況です。8個目が発生すれば、2004年8月以来。10個に達すると1960年と1966年に記録した月間最多に並びます。


来週は、今日発生した台風19号が日本列島に接近する恐れがあります。
お盆期間明け早々に荒天となる恐れもありますので、今後の見解にご注意ください。

台風情報

台風画像

台風概況

台風9号
大型で強い台風9号は、7日(水)午前9時現在、沖縄の南にあって、北北西へゆっくり進んでいます。中心気圧は955ヘクトパスカル、最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルとなっています。

台風はこの後、発達しながら北西に進み、8日から9日にかけて非常に強い勢力で先島諸島に接近する見込みです。
台風9号
名称 LEKIMA(レキマー)
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 沖縄の南
中心位置 北緯20度35分
東経128度00分
進行方向 北北西
速さ ゆっくり
中心気圧 955hPa
最大風速 中心付近で35m/s
最大瞬間風速 50m/s
暴風域
(25m/s以上)
中心から110km
強風域
(15m/s以上)
中心から500km
台風10号
大型の台風10号は、7日(水)午前9時現在、小笠原近海にあって、北北西へ時速15キロで進んでいます。中心気圧は990ヘクトパスカル、最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルとなっています。

台風はこの後、発達しながら、ゆっくり北上する見込みです。
台風10号
名称 KROSA(クローサ)
大きさ 大型
強さ ---
存在地域 小笠原近海
中心位置 北緯20度30分
東経141度55分
進行方向 北北西
速さ 15km/h
中心気圧 990hPa
最大風速 中心付近で25m/s
最大瞬間風速 35m/s
暴風域
(25m/s以上)
---
強風域
(15m/s以上)
中心から560km
 
 

台風9号 発達しながら8、9日先島へ 最大瞬間風速は60メートル

 沖縄タイムス社
 
台風9号の予想経路図(気象庁HPより) © Okinawa Times風9号の予想経路図(気象庁HPより)

 気象庁によると、大型で強い台風9号は、7日午前6時にはフィリピンの東の北緯19度40分、東経128度00分にあり、ほとんど停滞している。中心の気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートル。今後、台風は発達しながら北西に進み、8日から9日にかけて非常に強い勢力で先島諸島に接近する見込み。最大瞬間風速は60メートルに達すると予測されている。

 台風の接近に伴い、沖縄地方では次第に風が強まって波が高くなり、7日夜からは非常に強い風が吹き、海上では大しけとなる。8日から9日にかけて猛烈な風が吹き、海上では猛烈なしけとなるおそれがある。奄美地方でも8日から9日にかけて海上で大しけとなる。暴風や高波に注意が必要。

 沖縄地方では8日から9日にかけて大雨となるおそれもある。8日午前6時から9日午前6時までの24時間に予想される雨量は、沖縄地方は200~300ミリで、その後も10日にかけてさらに雨量が多くなる見込み。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意が必要となる。

クックして応援を宜しくお願いします!

クックして応援を宜しくお願いします!! 

  

・ペットにも有効です!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

・ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります

  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「線状降水帯」による集中豪雨は日本各地の地盤を軟弱にしているが、その先にあるものは・・・。

2019-07-29 01:03:22 | 大災害

 「線状降水帯」による集中豪雨は日本各地の地盤を軟弱にしているが、その先にあるものは・・・。

 大地震でしょう!!

 累積雨量が1000ミリを超えてしまう雨が、日本で降り注ぐことはいかなる条件の下で自然界ではありえません・・・。

 また「線状降水帯」を伴う豪雨の恐ろしいのは容易に「土石流」を発生させるということです!!

 

  1. 線状降水帯(せんじょうこうすいたい)は、「次々と発生する発達した雨雲(積乱雲)が列をなした、組織化した積乱雲群によって、数時間にわたってほぼ同じ場所を通過または停滞することで作り出される、線状に伸びる長さ50~300km程度、幅20~50km程度の強い降水をともなう雨域」(気象庁天気予報等で用いる予報用語)である。
  2.  日本では、集中豪雨発生時に線状の降水域がしばしばみられることが1990年代から指摘されていた。
  3.  気象研究所の津口・加藤(2014)は、1995年-2009年4月-11月の期間を対象として、日本で起きた集中豪雨事例を客観的に抽出し降水域の形状についての統計解析を行ったところ、台風によるものを除いて、約3分の2の事例で線状降水帯が発生していることが明らかにされた。
  4.  近年では、平成24年7月九州北部豪雨、平成25年8月秋田・岩手豪雨、平成26年8月豪雨による広島市の土砂災害平成27年9月関東・東北豪雨平成29年7月九州北部豪雨平成30年7月豪雨で発生した。
  5.  この用語が頻繁に用いられるようになったのは、平成26年8月豪雨による広島市の土砂災害以降とみられる
  6. 笛吹きおじさんの、中高年が健康で快適に生きるための情報

    自然療法で沢山の人を治してきた、尺八吹きおじさんが伝える中高年の健康管理に大切な事

    線状降水帯って何?そのしくみと被害から身を守るにはどうすればいいのか?

    毎年のように梅雨期になると、九州を中心に西日本が豪雨に見舞われて、大きな被害がでています。

    台風と違って、同じ場所で豪雨が続いて、記録的な総雨量になるためですが、その原因が「線状降水帯」と言われています。

    線状降水帯とはあまり聞き慣れないことばですが、どういうものなのか、

    どうして発生するのか、

    どうやって避難するのか、

    をまとめました。

    線状降水帯とは?

    局地的な大雨をもたらすゲリラ豪雨。

    これはよく知られています。

    ゲリラ豪雨をもたらすのは、1つの積乱雲で、10キロ四方程度の狭い範囲で、1時間くらいで治まります。

    一方、線状降水帯は、このゲリラ豪雨をもたらす積乱雲がず~っと連なっていて

    長さ50~200キロメートル

    幅20~50キロメートル

    という広範囲で、ゲリラ豪雨をもたらすイメージです。

     降雨時間も、単発のゲリラ豪雨と違って、何時間も続きます。

    ゲリラ豪雨が何時間も続いたら、当然被害が出るのは、予測がつきます。

    1990年代頃から知られていた現象のようですが、このところ毎年の梅雨期の豪雨で注目度が高まっています。

    線状降水帯ができるしくみ・条件とは?

    線状降水帯ができるしくみは、まだよくわかっていないようですが、

    次のようなことが考えられています。

    ①まず、積乱雲の元になる水分が必要。

    つまり暖かく湿った空気が継続的に流れ込むこと。

    湿った空気というのは、当然水蒸気を多く含んでいます。

    しかも暖かいので、よけいに水蒸気を含むことができます。

    なので、雨をたくさん降らせる積乱雲には、まず必要な条件です。

    ②この暖かくて湿った空気を上空に持ち上げる力が必要。

    これは、暖かい湿った空気が山の斜面に当たって上昇するか冷たい空気とぶつかって上昇することで雲が発生します。

    ③さらに強い空気の上昇を起こすため、上空に冷たい空気が必要。

    暖かく湿った空気は上昇して、ある程度の高さで雲になりますが、高度1万メートルを超えることもある積乱雲になるためには、数千メートル上空に乾いた冷たい空気が必要で、暖かい湿った空気は、上空の変わいた冷たい空気との対流現象で、さらに強い上昇気流となって、積乱雲になります。

    梅雨前線は、上空に冷たい空気が流れていますので、このような条件になりやすいですね。

    →梅雨前線とは、次の記事も参考にしてください。

    梅雨前線って何?どうして停滞するの?梅雨入りと梅雨明けの仕組み

    ④最後に、発生した積乱雲に一定方向の風が吹いていること。

    発生した積乱雲が風で一定方向に流され、その後に、新たな積乱雲が次々と発生。

    ベルトコンベヤーのようにこれが繰り返され、積乱雲が線状にならんで、帯となって、直下に集中豪雨をもたらします。

    特に、梅雨期の九州は、梅雨前線が停滞しがちで、東シナ海からの大量の暖かい水蒸気が流れ込みます。

    上空にシベリアからの冷たい空気が入り込み、一定方向の風が吹き続けると、線状降水帯ができて、豪雨になりやすい状態になります。

    線状降水帯、実は予測は困難!?

    1995~2009年に発生した台風以外の豪雨261件、気象庁にレーダーの観測データを解析によると、その2/3の168件は線状降水帯が原因だったようです。

    発生場所は九州、四国が多いですが、北海道から沖縄まで

    条件がそろえばいつでもどこでも起きる可能性がある」ということです。

    時期は梅雨時だけでなく、夏、秋も発生の可能性はあるとのこと。

    線上降水帯ができてるかどうかの予測ですが、残念ながら現在の気象観測システムでも、難しいということ。

    地表のデータは良く耳にする、気象庁のアメダス(地域気象観測システム)でかなりわかります。

    台風も、レーダーとか気象衛星で、

    2次元的データで、だいたい大きさや動きが把握できます。でも、積乱雲とか線状降水帯は、立体的(3次元的)データがないと予測が困難のようです。

    上空の空間の状態を観測する、レーダーや気象衛星では、現在はまだ、データ密度が少なくて、精度も悪いので予測できないようです。

    線状降水帯の豪雨から身を守るにはどうすればいいの?

    予測不能の線状降水帯ですが、身を守るためにはどうしたらいいのかですが・・・

    まず日頃、自宅のある地域の「ハザードマップ」(災害予測地図)で自分の地域の危険性を認識しておくことです。

    水害の危険が高い地域であれば、大雨の予報がでた段階で、避難を検討した方がいいです。

    もし既に大雨で避難が出来ない場合は、自宅内でも、2階、3階など高い階に移動する、山の斜面から離れた部屋に移動するなど、少しでも安全な場所を探すことが大切です。

  7. 以上

  8. クックして応援を宜しくお願いします!!

  9. クックして応援を宜しくお願いします!! 

       

    ・エセ医師たちが「癌は簡単に治る」と宣伝してますが、「真っ赤」な嘘です。完治の事例はありません!!個人情報」ですから言えませんと逃げてしまいます!!

    ・ソマチッドが、癌細胞を異常な速さで攻撃して消滅させるビデオがドイツで放映されています!! ガンから生還の事例は、世界中にも沢山あります!!

    ・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

    ・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

    ・ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

    お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

      

    ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする