goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

お休み続き・・・

2014-01-15 14:46:12 | 欠席
今日は一段と寒いですね。
雪の予報がありましたが私の住む地域は大丈夫のようです。

三連休明けの昨日、ケン太はお休みしました。

先週からお休みが続いているので、
なんだか何も手が付かず 昨日は悶々と過ごしていました。

コメ返しする気も起きず・・・すみませんでした。


ケン太と話はしたのですが、

「俺が休んでも気にしないで」と言うばかり。

「気にしないわけにはいかない。親は学費払っているんだよ」と言うと
「じゃあ、退学させればいいじゃない」と。

そんな気もないくせに・・・
単に反発ですね。

朝起きるのが大変になってきているようですが、間に合う時間に目は開いているので、
慌てて支度すれば間に合うと思います。
遅刻して行くことだってできると思います。

ただ、そういう動きが見えないのです。
時計を見て時間は確認しているのにベッドから出てきません。

何かあるのでは・・・とつい思ってしまいます。

ただ、昨日のケン太との話の中で

「学校は楽しい。卒業はする!!」という言葉も聞けました。

では、何故休んでしまう?
何かあってお休みするのならわかりますけどね。
かえって悩ましいです



今朝はいつもより30分早く起きてきました。

階段をドドドと元気よく駆け下りてくる足音にほっとしました。

「おはようございま~す」と私のところに言いにもきました。


しかしシャワー40分(最長新記録)
相変わらず時間調整して(調整の仕方が違うと思うけど
結局ギリギリになり自転車を飛ばして行きました。

いつもなら「みぃみ、車!!」ととっくに叫んでいる時間だけど、
車を頼らず自転車で行こうとしたところに
少し心を入れ替えようとしているのが感じられ嬉しかったです。

しかし、今日は行った・・・とほっとしている時に

「遅刻する。猛烈な吐き気がして電車降りた。少し休憩してから行く」のメールが

でも、帰ってこようとしているんじゃなくて遅刻してでも行く気なんだ・・・
その意思はしっかりと読み取りました

その後連絡がなく大丈夫かな?と思っていたら、家に帰ってきました。
吐き気はまだ収まらず、一駅づつ降りてどうにかたどり着いたようです。

自転車を猛スピードで走らせた急激な運動とその時の寒さと
電車に乗った時の温度差でやられたのだと分析していました。

自転車で行ったことが仇となったってこと?

でも、本来は駅まで歩くつもりなのですから。
ギリギリはこうなると学習してくれればと思います。

やっぱり車・・・って思っちゃダメよ


明日はどうでしょうね。





ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
     ↓
にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へにほんブログ村
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう帰ってこない!? | トップ | ビーズドレス完成しました! »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばうむ)
2014-01-16 13:12:01
寒いね~~
ケン太くん、そろそろエンジンかかったかな?
「俺が休んでも気にしないで」かぁ~
痛いとこついてくるね
出来れば気にしたくないけど、それができれば苦労しないよね
でも、前とは違う気がするんだ、ケン太くん

ところでさ、ビーズすごい大作
針使って編むタイプの作品かな
やっぱ、みいみさんは職人向き?
返信する
ばうむさんへ (みぃみ)
2014-01-16 16:20:38
エンジンね、あまりかかってないね。今は、Low?Second?いつTop Gear 入るかしら~涙。
気にしないでって言われても気になるよね。「なるようにしかならない」とも言われたよ。その通りなんだけどね。もう義務教育ではないし今後のことは本人次第。高校がダメなら他の道を切り開いてくれればいいわけだけど、そのまま家にいちゃうこともありだから気になるのよね。でもあまり気にするとかえってよくないと思うから、去年のケン太とは違う!って思ってあげなきゃね。

ビーズは針使って編むタイプ。テグスより編みやすいし仕上がりも綺麗になるね。次のキットが届いたから早速やるわ~
返信する
Unknown (琉聖)
2014-01-17 09:38:09
なんだろう…この時期は、みんなしんどいのかな?
他の方のブログでも、同じ悩みを書いていたママがいました。
我が家の娘も、全く同じですよ。朝、目は覚ますけど…リビングに降りてこない。支度もノロノロ。

私はイライラを堪えて、堪えて堪えて堪えて…

強制的に送っています。

確かに、朝は寒いし眠いし…私だってかったるいけど…だからって、朝も起きないでダラダラしている訳にはいかないしね。母親としての役割や責任を考えたら、気合いで乗り切っていますが…

ウチの娘には、そのへんが欠如している気がします。意志の弱さ?精神力の弱さなのかな?

もう大人に近づいてきているんだから、自分で自覚して、乗り越えて欲しいと願っています。

でも…この時期って…冬休みが終わり、学校モードに切り替わった途端に、また三連休…。

なかなか気持ちが切り替わらないんだろうと思いますね~(-_-;)
返信する
琉聖さんへ (みぃみ)
2014-01-17 11:04:41
この時期もあるのでしょうね。なんたって寒いからベッドから起きにくいし、通学も気が重い。そこで気持ち半分下がっちゃいますもんね。

ここ最近の子は踏ん張りがきかないのかな~周りからもそのような気配を感じますよ。やらなきゃって思っていても、それを実行する行動力が伴わない。意識の弱さを感じますよね。大人にはまだ達しない、でも子どもでもない。難しい時期だけに親としての関わりも頭いたいですよね。お互いに頑張りましょうね。
返信する

欠席」カテゴリの最新記事