goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

課題・・・先生との電話

2016-02-08 23:41:45 | 進路
ケン太の最近ですが・・・

中学の友達、高校の友達・・・
平日の昼間に友達と約束することが多くなってきました。

今日も1時過ぎに出て行きましたね。
高校の友達、6人で遊んだそうです。

もうこの時期は自由登校になっているみたいですね。

友達は、その日、授業がないのか、自由登校だから休んでいるのか
ケン太はわかっていないようですが

友達の進路ですが、
いつも土手に一緒に行っている友達はすでに年内に合格を決めていました。
それも結構な有名大学です。
頭よかったんだねぇ~知らなかった

もうひとりの中学の友達は就職するそうです。
この子はとてもガッツのある子だから、頑張って働くだろうな~

高校の友達はOAとか推薦で、大学や専門学校に決まっている子が多いのですが、
多分、浪人・・・と言っている子が二人いるようです。
浪人組は目標が高く、絶対に入りたい大学があるようです。

どうもフリーターというのはケン太だけのようですね


皆、進路も落ち着いてきて、気分も晴々というところだと思いますが、

ケン太にはやり残しているものが・・・・

課題です。

そのことで、先月、担任に電話しました。
卒業までお話する機会があるかどうかと思っていましたが、ありましたね

なにせ課題の期限がわからなかったので

本来の期限はテスト前まででした。
でも、それ過ぎちゃっていますからね

これ以上はどうにもならないという期限があり、
去年はギリギリのところで提出してなんとか進級できたわけです。

テスト以降、登校日もないし、ケン太はその期限を聞いていません。
聞いていなければ聞けばいいけど、聞こうともしない。

それでこっそり聞いてみました

2月の中旬ということで、まだ時間があるのでほっとしたのですが・・・

先生が「お電話借りていいですか?」と。

「ケン太くん。バイトしていないですか?」と。
「・・・はい」

それから耳に痛いことをいろいろ言われましたね

「この先、働かなかったらニートですからね」
「今、毎日行くという経験が出来ていないので、この先もはっきりいって厳しいと思います」

・・・・・
・・・・・

まあ、いろいろ

そのたびに、

「お母さんの方が私より人生経験が豊かなので、よくおわかりだとは思いますが・・・」って
3回くらい繰り返していらっしゃいましたが・・・

いや、単に歳くっているだけですので
私が働いていた遥か昔とはかなり時代が違うので(なにせ終身雇用の時代ですから)
かえってわからないかもです

先生にご心配おかけしてしまっていますが、もうここまで来ているのですから
もうどうしようもありません。

ひたすら「そうですね」と言って、先生に進路を決められないことを謝り、
とにかく卒業だけはしてもらいたいと思いますと言って
電話を切りました。


ケン太には先生から電話があったとして(私がかけたと知ると嫌がるからね)

提出期限を告げると「課題やらなきゃな」と。


きっと切羽詰まらないとやらないと思うけど、期限は頭に入ったと思う。

学生生活ももうすぐ終わり。
最後はキチンと決めてほしいね。




ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
     ↓
にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする