今、我が家のハナミズキの木に鳩の巣があります。
2年前も同じハナミズキの同じ場所に
なんの鳥だったか忘れましたが
鳥が巣を作り、無事、巣立っていきました。
今年も、バサバサという音がしきりにすると思ったら
鳩のツガイが仲良さそうにハナミズキの木にやってきていました。
そのうち、雄がせっせと木の枝を運び、
雌がそれを受け取って巣作り。
そして、その後は雌がずっと巣を守っていました。
卵を産んだんだなって嬉しくなりました
友達にそれを話すと
「え~!?来ちゃたの?」とご愁傷様と言わんばかりの表情。
なんで~??
そうか、糞害?
不思議なことに巣の下には糞が落ちていない。
糞が落ちるなら下にケース置いとけばいいよね。
それから幾日も幾日もいつ見ても雌が巣を守っている。
雨が降っても、風で木が大きく揺れていても・・・
じ~っと見動きせずに。
果たして、雛がかえっているのかどうかわからなかったけど、
昨日、雌が巣から離れている時にかすかに動く物体を発見!
脚立で少し目線を高くして確認すると、5cm以上はありそうな雛がいた。
卵からかえった後はカラスなどの外敵から雛を守っていたんだね。
母って凄いなって感動!

雛は見えるかな?
肉眼では見えていたけど、よくわからないね
ケン太に「鳩の雛がかえっていたよ」と教えてあげると、即、庭に出て行った。
そして「無視されたよ」と帰ってきた。
ずっとガン見したけど、見てくれなかったそうな
「そりゃ、無視されるわ」と笑うと
窓から鳩の巣を見て
「ポッポッポッ~ハトポッポ~♪」と歌ってた
鳩がケン太に気づいてくれるのはいつの日か。。。
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
↓
にほんブログ村
2年前も同じハナミズキの同じ場所に
なんの鳥だったか忘れましたが

鳥が巣を作り、無事、巣立っていきました。
今年も、バサバサという音がしきりにすると思ったら
鳩のツガイが仲良さそうにハナミズキの木にやってきていました。
そのうち、雄がせっせと木の枝を運び、
雌がそれを受け取って巣作り。
そして、その後は雌がずっと巣を守っていました。
卵を産んだんだなって嬉しくなりました

友達にそれを話すと
「え~!?来ちゃたの?」とご愁傷様と言わんばかりの表情。
なんで~??
そうか、糞害?
不思議なことに巣の下には糞が落ちていない。
糞が落ちるなら下にケース置いとけばいいよね。
それから幾日も幾日もいつ見ても雌が巣を守っている。
雨が降っても、風で木が大きく揺れていても・・・
じ~っと見動きせずに。
果たして、雛がかえっているのかどうかわからなかったけど、
昨日、雌が巣から離れている時にかすかに動く物体を発見!
脚立で少し目線を高くして確認すると、5cm以上はありそうな雛がいた。
卵からかえった後はカラスなどの外敵から雛を守っていたんだね。
母って凄いなって感動!

雛は見えるかな?
肉眼では見えていたけど、よくわからないね

ケン太に「鳩の雛がかえっていたよ」と教えてあげると、即、庭に出て行った。
そして「無視されたよ」と帰ってきた。
ずっとガン見したけど、見てくれなかったそうな

「そりゃ、無視されるわ」と笑うと
窓から鳩の巣を見て
「ポッポッポッ~ハトポッポ~♪」と歌ってた

鳩がケン太に気づいてくれるのはいつの日か。。。

ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします

↓
