業者さんにお願いした廊下の壁紙張り。
無事、終わりました。
2日半かかりました。
まずは壁紙剥がし。これが半日。
そして玄関の天井から。

60前後のご夫婦でした。
ご主人が職人さんで、奥様が助手?
とっても仲が良いの
奥様はいつも笑顔で、ご主人への声掛けがとっても優しいの。
ご主人を立てていて、職人として尊敬しているのが伝わってくるのよね。
「うん、きれいきれい」「とってもよく張れてるわ」とかね。
こんな声掛けされたら、ご主人だって嬉しいし、奥様に自然に優しくなれるよね。
日頃の私を反省した3日間だったわ
階段は梯子を渡して・・・

上から見ると・・・

そうか、こうやるのか!
私の頭に「この梯子のレンタル料はいくらだろう」って駆け巡る
次は自分でやるつもりよ。この人
壁紙ののり付け機?

こんなのがあるんだね。
便利だ~

ここに長さと枚数を入力すると自動的にのりがついて
その長さ分が出てくる。
素晴らしいね
ケン太がこの機械を見て、
「みぃみもこの機械買って、壁紙屋さん始めたら?毎日、壁紙張れて楽しいよ
」
いや、いや、楽しいからやっているんじゃないって
もしかして趣味だと思われている?
完成

一色ではなくて、薄いベージュと白が混ざり合っているんだけど、
写真ではわからないね
職人さんが「薄いな~(厚みが)」っ何度もこぼしていた
壁紙が薄いと、ハリやちょっとした凹凸が浮き立ってしまうのよね。
確かに仕上がりをみると、気になるっていえば気になるね。
厚手がいいと聞いていたのに、薄手のを選んでしまったのは私。
やっぱり厚手がよかったかなとちょっぴり後悔
でも、色はやはり思った通りの色でよかった
我が家の壁紙はとにかくケン太が小さい時にかなり痛めつけられて
そうとう汚かったからね。
友達がたくさん遊びにきていつもジャングルだったから~
それに大きな穴も一個開いてたし
(犯人はケン太
)
嫌な思い出もさようなら~
気分もすっきり。
このまま綺麗なまま保ちたいね
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
↓
にほんブログ村
無事、終わりました。
2日半かかりました。
まずは壁紙剥がし。これが半日。
そして玄関の天井から。

60前後のご夫婦でした。
ご主人が職人さんで、奥様が助手?
とっても仲が良いの

奥様はいつも笑顔で、ご主人への声掛けがとっても優しいの。
ご主人を立てていて、職人として尊敬しているのが伝わってくるのよね。
「うん、きれいきれい」「とってもよく張れてるわ」とかね。
こんな声掛けされたら、ご主人だって嬉しいし、奥様に自然に優しくなれるよね。
日頃の私を反省した3日間だったわ

階段は梯子を渡して・・・

上から見ると・・・

そうか、こうやるのか!

私の頭に「この梯子のレンタル料はいくらだろう」って駆け巡る

次は自分でやるつもりよ。この人

壁紙ののり付け機?

こんなのがあるんだね。
便利だ~

ここに長さと枚数を入力すると自動的にのりがついて
その長さ分が出てくる。
素晴らしいね

ケン太がこの機械を見て、
「みぃみもこの機械買って、壁紙屋さん始めたら?毎日、壁紙張れて楽しいよ

いや、いや、楽しいからやっているんじゃないって

もしかして趣味だと思われている?

完成


一色ではなくて、薄いベージュと白が混ざり合っているんだけど、
写真ではわからないね

職人さんが「薄いな~(厚みが)」っ何度もこぼしていた

壁紙が薄いと、ハリやちょっとした凹凸が浮き立ってしまうのよね。
確かに仕上がりをみると、気になるっていえば気になるね。
厚手がいいと聞いていたのに、薄手のを選んでしまったのは私。
やっぱり厚手がよかったかなとちょっぴり後悔

でも、色はやはり思った通りの色でよかった

我が家の壁紙はとにかくケン太が小さい時にかなり痛めつけられて
そうとう汚かったからね。
友達がたくさん遊びにきていつもジャングルだったから~
それに大きな穴も一個開いてたし


嫌な思い出もさようなら~

気分もすっきり。
このまま綺麗なまま保ちたいね

ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします

↓
