勢いをそぐ采配

出版社から、本の三分の一をしめる人生相談パートのうち12本が送られてきたのが5日(金)の夜だった。4日間でとりあえず回答を書き終えた。「よしッ!」と古式ゆかしいガッツポーズを決めて、その勢いで明日の「写仏の庭」会場作り(写真)。が、今、メールを開いたら、ハルメクから4月分の人生相談が送られてきた。あはは。天の采配は愉快である。




2025年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
Weblog(5198) |
板ビル |
新芽 |
何に心の大部分を使っているのか(4/4) |
人が持っているものなどうらやましがる必要はない。(3/4) |
表面にとらわれない |
「誰かや何かをうらやましがっている間は、幸せになれない」 |
ツルツルの紙だってヘッチャラ |
ジャンケン歩き |
気づけば |
写仏の庭、春らしく観音さま |
松田羊子(まつだようこ)/詮(せん)ない願い |
まつだようこ/困った事態 |
和尚/犬対牛対鋸 |
cocomama/犬対牛対鋸 |
和尚/山のお寺の鐘が聞こえない町 |
和尚/なんということでしょう |
加藤です/なんということでしょう |
谷 睦美/山のお寺の鐘が聞こえない町 |
10年ぶり(^o^)/パワー・スポットの功罪 |
榎本 京子/逸脱した常軌 |
もっとい不動 密蔵院
密蔵院ホームページです。 |
goo ID | |
mitsuzoin![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |