身近にあるけど名前を知らないモノ

御供物であがったみかんのネットの口を塞いでいるこれ(写真)は、いったい何という名前なのだろうと思った。ネット・クリップ?おしかった・・・。あはは。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


「ダメ出し」してください・しないでください・してもムダです

僧侶向けに書いてみた「写経会のススメ」をラフデザインに流しこんだ(写真)。やっていない人にやってもらうための文章だから、写経会をしていない3人の僧侶に査読してもらう。その人たちがやる気にならない文章では意味がない。進んであら探しをしてもらうなど、気が弱い人はゾッとするだろうが、目的達成のために必要なことだから「ダメ出し」大歓迎である(このブログへの「ダメ出し」は削除させていただきます。あはは)。私にとって、ダメ出しをされて困るのは、これから串打ちをして作る夕飯の焼き鳥の出来具合である。ぐはは。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


熱意の火

今日は2年ぶりのご詠歌の先生たちのブラッシュアップ勉強会@密蔵院。千葉、埼玉、栃木、東京から10人の先生が集まった。ファシリテーター役も楽しかった。下がりかけていたご詠歌への熱意の火を扇げた気がする。終わって私は汎用「写経の会」開催の手引きの作成。家内にモデルになってもらって撮った写真も使えそうだ(写真)。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


今日の評価

大きな組織だろうと家族だろうと、あとになって「えっ。俺、その話、聞いてないよ」と言う構成員がいるものだ。一つのことを動かそうとすれば、そのようなことを言う人はなくしたい。そのために組織でも家族でも会議のようなものがある。今日はそんな会議に一つ出て帰宅。そこから原稿が一本書けたので、夕飯に手羽先のカラアゲを作ることにした。個人的には「まずまずの一日」と評さねばなるまい。むはは。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


「公正な結果」という思い込み

仏教伝道協会での講演(90分)を終えて帰宅。密蔵院のネット環境をチェックしにきた出版社と打ち合わせをして、今日の法話動画の収録終了。終わっていないのは夕飯と入浴くらいである。どはは。97回目になる今日は「公正世界仮説とハルマゲドン理論」という、ちょっと面白い205秒でございます。https://youtu.be/bb0cbqyPbMg

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ヘベレケ後の忘れもの

昨日は密蔵院で初孫の初節句のお祝いをしてヘベレケ。今日は、二日酔いにめげずに午前中のご詠歌のお稽古をこなして、15時から21時まで孫を預かった。三十数年ぶりにまだ歩けない赤ん坊をお風呂に入れた。のぼせたついでにそのまま寝ようかと思ったが、明日の仏教伝道協会での講演の最後に唱えるご詠歌の準備を忘れていた。会場が芝・増上寺のそばなので、敬意を表して増上寺のご詠歌「極楽は遥けき国と思いしに南無阿弥陀仏に通う足もと」を唱えることにした(写真)。どんな90分になるか、楽しみである。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


目下の問題

一月に火災にあった友人のお寺の火事見舞いに、遅ればせながら行き、帰宅して原稿に取りかかっていると17時を過ぎて、家内が「来週、私が司会する会議のお茶菓子の配送を頼みにデパートに行ってくるけど、あなた、明後日の夕飯は何か食べたい?」と背中ごし。明日は明日の風が吹くと覚悟して暮らしている私に、明日ではなく明後日の夕飯のことを聞くとは、そんなに気をつかってくれて嬉しいが、原稿の邪魔をしないで・・・と思っている私もいる。ぐはは。とりあえず書き終えたが、まだ30分くらいは帰ってこないだろうから、目下の所の私の問題は、今日の晩酌の肴をどうするかである。あはは。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


バック・トゥ・ノーマル

Webの人生相談の回答もアップされ、次の本の「まえがき」も、カバーデザイナーにリクエストされた手書きの言葉(写真)も送れた。だから、今日の法事の後は、通常の日に戻って、次の次の本の原稿を一本書けた。書けたら料理をしたくなったので、ジャージャン麺用の肉味噌(冷蔵庫で一週間保存できる)を作ることにした。作っている途中で晩酌の時間になる予定である。ぐはは。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


鮮度抜群な悩みと回答

今週月曜からアップされている『ハルメク』Web4月の人生相談は、子どもは独立、ご主人は単身赴任中、親もあの世へ送って、ぼーっとしてやる気がでない奥さまから。人の悩みと解決の選択肢は昔から変わっていないでしょう。しかし、何百という問題の一つが「自分の問題」になった時、どうしたらいい?と悩むことになります。ですから、悩みは“個人”にとって、いつも新鮮です。回答する私も、新鮮な悩みに、新鮮さを忘れない心でお答えしていこうと思います。https://halmek.co.jp/life/c/tips/6541

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ネモがモネしてフィラがる

「カメラだけでなく、心に焼き付けてください」は、牡丹で有名な本山(ほんざん)の奈良長谷寺(はせでら)で私もお伝えすることだ。しかし、娘とドライブデートで行った今日は、その言葉を思い浮かべながら、生れて初めてこんなにたくさん写真を撮った(と言っても13枚)。ネモフィラが正解だが、きっと来年も「モネフィラ?フィラモネ?フィラネモ?なんだっけ?」と訊いて、呆れられることだろう。どはは。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ