消えたドラゴン、癇癪と蛇

お盆にお参りにくる小学生に花火を配って二十年になる。今年は全8種(写真)。当初入れていた癇癪玉、蛇花火、ドラゴン系はやるほうは楽しいのだが、近所迷惑になるらしいのでやめた。都市部ならではの苦渋の決断である。どはは。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


解体と創造

庫裏の一階がほぼ廃屋状態に。水だけ出る浴室にもたどりつけないので、今日は夜の写仏の前に、近所に借りている部屋に着替えを持って出掛けて、お湯のシャワーを浴びてサッパリして帰ってきた。なんだか、キャンプに行っている気分である。むはは。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


伽藍堂

伽藍堂は、仏教寺院の建物やお堂のこと。広い空間に物がほとんどないことから、中に人や物が何もないことをガランドウという。今年前半のご詠歌の最終お稽古を終えて、最後に残っているものを部屋や台所から撤去。写真のようにガランドウの台所になった。このガランドウを経て40年間家族の居場所だった台所がもうすぐなくなる。ありがとう!リフォーム後は右の階段もなくなる。これで酔っぱらって二階から落ちる心配がなくなる。わはは。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


引っ越し

庫裏のリフォームに合わせて、明日から犬の居場所がなくなる。今晩から約半年の間、彼女の寝場所は住職室になる。毛皮を着ている身には、エアコン完備はありがたいことだろう。心配なのは、一匹になる夜から朝までのトイレであるが、まあ、どうにかなる。どはは。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


引っこ抜く

リフォームのための解体が七月一日スタートと決まり、おおわらわで荷物やたんすやテレビの大移動の日々。孫用の紙パイプ製ジャングルジムもバラさないといけない。しかし、これを作ったりバラしたりした人はご存じだろうが、しっかりした遊具だけに、たいへんな力仕事である。引っこ抜くための筋肉をこんなに使ったのは何年ぶりだろう。ヘトヘトである。わはは。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ヒクヒク

夕方6時を過ぎたので、本堂の雨戸を閉めようとしたら、南風が本堂に入ってきた。密蔵院は東京湾から10キロほど北に離れているが、今日の南風は潮の香りがする。年に何回か、こうして、海浜密蔵院になる。境内の観音さまも鼻をヒクヒクさせていらっしゃることだろう。むはは。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


個人的思い出の旅

足利フラワーパークを皮切りに、まだお参りしていなかった国貞忠治のお墓へ。次郎長や石松のお墓参りはしたけれど、やっと手を合わせられた。雨の中、楽しい300キロのドライブだった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


独占事業

今日の講演会の参加者用のお土産「段ボール地蔵」。こんなにたくさん持って出掛けるのは初めてだ。不要の段ボールや菓子箱を長方形に切し、お地蔵さまを描き、名前のハンコを押し、涎掛けに色を入れ、言葉を書き、ビニール袋で梱包する。そして、誰かに差し上げると、その家でお地蔵さまが布教してくれる。途中で誰の手も借りない、私独占の事業である。どはは。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


待機地蔵

次の次に出る本の項目数は65本。推敲の時間を入れると毎日1本書かないと締め切り二週間前のエライコッチャ状態は必定。一方で、明日の、加者数不明の講演会参加者へのお土産の「(言いたい放題)段ボール地蔵」を描くのはすでにエライコッチャである。すでに8割は書き終えて、残り2割(写真)のお地蔵さまに、さて、どんな言葉を書くかな・・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ファンタジア

一番下の娘が生まれた記念で買ったセイコーの「ディズニー・ファンタジア」のカラクリ時計。10年ほど前から、時間によって奇天烈な音楽が鳴ったり、カラクリするのを諦めている時間があったりして、単なる飾りと化していた。今朝、家のリフォームに合わせてオツカレサマ、アリガトウの思いを込めて分解した。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ