『悟浄出世』-時は人の作用(はたらき)の巻- 

 さて、いよいよ『悟浄出世』も一幕の終わりに近づきました。さすれば、はしょらずに、丁寧にやってみましょう。ィヨーッ、まってました。

 夢か現(うつつ)かの悟浄の前に姿をあらわしたのは、悟浄をいたく哀れんで、この頭でっかちなカッパの妖怪を救わんとする、観世音菩薩とその弟子の木叉恵岸(もくしゃえがん)。
 木叉恵岸が師の思いを代弁して悟浄に言います。

――身の程知らずの悟浄よ。よく聞きなさい。――中略――汝は思考によって救われるべきくもないがゆえに、これよりのちは、一切の思念を捨て、ただただ身を動かすことによってみずからを救うと心がけるがよい。
 時とは人の作用(はからき)の謂(いい)いじゃ。
 世界は、概観によるときは無言のごとくなれども、その細部に働きかけるときはじめて無限の意味を有(も)つものじゃ。
 悟浄よ。まずふさわしき場所に身を置き、ふさわしき働きに身を打ち込め。
 身の程知らずの『何故』は、向後(こうご)一切捨てるのじゃ。これをよそにして、汝の救いはないぞ。―――
――さて、この秋、玄奘法師とその二人の弟子が、唐の皇帝の命を受け、天日に真経をとらんと赴く。悟浄よ。汝も、玄奘に従(したご)うて西方に赴け。途は険しかろうが、よく疑わずして、ただ努めよ。
 弟子の一人に悟空なるものがある。無知無識にして、ただ、信じて疑わざるものじゃ。汝は特にこの者について学ぶところが多かろうぞ――

 悟浄が再び頭をあげた時、そこには何も見えなかった。彼は呆然と水底の月明かりの中に立ち尽くした。妙な気分である。
 ぼんやりとした頭の中で、彼は次のようなことをとりとめもなく考えていた。

……それは次回、最終回のお楽しみ。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


« 『悟浄出世』... 『悟浄出世』... »


 
コメント
 
 
 
絶版ですか。。クスン。 (ruri)
2009-05-27 10:32:07
残念です。が、ラッキーでもあります。和尚さまのブログで、おいしいとこだけかいつまんで読むことが出来ましたから。西遊記を読んでみたくなりましたが、長いでしょうねええ。とほほ。
ついつい自分を大きく、または必要以上に小さく見せようとしたり、どちらも苦しいものです。そうやって自分を守ろうとしているのかも知れません。悟浄さんは、いろんな妖怪や仙人達の言葉に懐疑を抱きながらも何かしら学んでいますね。アイドルが出演している「西遊記」でも借りて観ようかなあ?私のイメージは岸辺四郎さんですが。年がばれてしまいますか。とほほ。
 
 
 
あった、筑摩書房 (和尚)
2009-05-27 20:13:24
『悟浄出世』は、筑摩日本文学全集12にありました。一、〇〇〇円以内みたいです。
 テレビの『西遊記』の岸辺さんは、イメージをとらえていると思いますね。
 
 
 
アマゾンで検索 (ごんべいどう)
2009-05-28 11:42:58
 悟浄出世は色々な方が書いているんですね。
中島敦で検索しても色々出てきて、どれなんだか分かりませんでした。こういう時は図書館に行くのがベスト、天気も悪いし図書館へGO____。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。