日の出を拝む人あれど……

 ぎゃっ、東京は夕べから北風が強風となって吹きまくり……塔婆がガタガタ鳴って子守歌替わり。
 その風のおかげで、冬空どこまでも天高く澄み渡りましての大晦日とあいなりました。昨日のうちに、境内の提灯も準備、整いましてございます。

 あけて今日は、午前中は家の掃除を終えた方々のお参り引きも切らず、こういう習慣はいい締めくくりだとつくづく思います。

 生まれて初めて50歳になった今年でした。そして迎える大晦日もお正月も50歳で迎える初めての行事……。

 初日の出を楽しみにしている方々、特に今年の初日の出に手を合わせた方々は、呉々も、くれぐれも、ぜひとも…
 一年の締めくくりの、

 今日の入り日に

 手を合わせましょうぞ。頭を下げましょうぞ。

 私は夜から実家のお寺の除夜の鐘のお手伝いで、帰りは明朝5時前後となる所存。知らぬ間に年があけているのは毎度のことですが、どうかみなさま、心安らかな、笑顔たくさんの、良い年の初めをお迎えくださいますようにお祈り申し上げます。  
 拙いブログに今年もおつきあいいただきまして、御礼申し上げます。
 合掌  
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 一夜飾り 鼓(つづみ)... »


 
コメント
 
 
 
仏説般若心経についての質問 ()
2008-12-31 23:19:15
わからないので教えてほしいことがあります。
『心の大掃除』の初めにある般若心経で般若心経を憶えた(つもり)でしたが、新しい本で唱えると上手くいきませんでした。『なぜだろう?』と並べてみたら、空白スペースの位置が違い事に気がつきました。これは何か意味があるのでしょうか?変なことに気が行きます。教えてください。
 
 
 
空白の意味するもの…… (和尚)
2009-01-01 15:46:39
今度の本の「般若心経」は、意味の切れ目で一字空白がありますね。これは「般若心経」を意味から入ろうとする方への、編集者の配慮だったようです。
 宗派によりますが、空白の代わりに句点(。)が付されているものもあります。
 でも、読誦する時は、どちらにせよ、仰るように確かに邪魔になります。
 唱える時には、空白のないものをお読みになられたほうがいいと思います。
 参考になれば幸いです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。