「トマトチェリー」と「キャロットオレンジ」の2種です。
野菜の風味がほんのり・・・、でも
ハーゲンダッツの風味もしっかり!
ハーゲンダッツ
「トマトチェリー」と「キャロットオレンジ」の2種です。
野菜の風味がほんのり・・・、でも
ハーゲンダッツの風味もしっかり!
ハーゲンダッツ
果物の特徴が引き出されていて、美味しいです・・・。
ミルクスタンドのようなカフェもありました。
旬の国産生果実を使った手作りジャムの軽井沢 沢屋
明治の「100%ChocolateCafe.」のバレンタインチョコ。
2月14日に、39(サンキュー)のセット。
抹茶やごまなどのフレーバー(自分用)。
100%ChocolateCafe.
http://www.meiji.co.jp/sweets/choco-cafe/2014valentine/
全国1位の評価を頂たことがあるという高知アイス。
お値段は安いのに・・・、素晴らしいクオリティ。
パッケージのデザインもいい感じです♪
高知アイス
http://www.kochi-ice.com/about/
他にもいくつか種類があります。
宇都宮カクテル倶楽部監修で、アルコール分は0.9%。
シャーベットなので、フローズンカクテルっぽいでっす♪
宇都宮カクテルアイス
http://futabafoods.shop-pro.jp/?pid=48579514
ガトーフェスタハラダ(群馬県高崎市)の
オードブルラスク 「グーテ・デ・ロア・ ソムリエ」。
まろやかなスパイスで、普通に食べても美味しいです。
Sommelier(ソムリエ)の語源が
「動物使い」だったこと・・・、初めて知りました。
大阪らしい素敵なパッケージ♪
宮古島の「雪塩」を使用とのこと。
濃厚で香ばしいキャラメルが、バームクーヘンに染み込んで
かなり危険な美味しさです!
マダムシンコ
http://www.madameshinco.jp/fs/madameshinco/c/
高級ポッキーです!(大阪のみの販売。)
澄ましバターを使ったプレッツエルなどたくさんのこだわりがあります!
Bâton D'or バトンドール
http://www.glico.co.jp/glico/batondor/lineup.html