豪華バージョンの「HAPPY Turn’s(ハッピーターンズ)」
バナナやマンゴー味も入ってます。
「黒糖」など、予想外に美味しいフレーバーも!
お裾分けしなくては・・・と思いつつ、
ついつい手が伸びてしまいます。
HAPPY Turn's 亀田製菓株式会社
http://www.happyturn.com/happyturns/
豪華バージョンの「HAPPY Turn’s(ハッピーターンズ)」
バナナやマンゴー味も入ってます。
「黒糖」など、予想外に美味しいフレーバーも!
お裾分けしなくては・・・と思いつつ、
ついつい手が伸びてしまいます。
HAPPY Turn's 亀田製菓株式会社
http://www.happyturn.com/happyturns/
梨の生産が全国2位の茨城。
下妻の完熟梨はブランド梨だそう。
下妻市イメージキャラクターである
シモンちゃんともコラボしています。
先日いただいた、爽やかな梨パイ(瀧味堂)。
富山市呉羽町の名産である梨「幸水」を使っています。
ブルーベリーレアチーズコロネ。
ふんだんに使用した高級感のあるデニッシュです。
ひたちなか市にある「&SUGER」にて、
メロンを使ったショートケーキ。
クリームとメロンの相性がよく、爽やか!
いくらでも入ってしまいます(危険)。
サンドイッチハウス「メルヘン」のデザートサンドイッチ
熟したいちじくと生クリームの相性に感動です。
黒大豆を水飴で固めたもの。
そのままでも、もちろん美味しいのですが、
「くまもん」がついていると、気分も2割くらいアップします。
肥後の黒豆おこし(武双庵)
http://www2.enekoshop.jp/shop/musouan/item_detail?item_id=884103
名前のとおり、マシュマロをグミで薄くコーティング。
ぷにぷにでジューシーな食感もユニークだし
何より見た目がカワイイです!
マシュマロエレガンス
http://www.marshmallow-elegance.jp/products/gummi.html
小美玉市産のブルーベリー使用。
容器の底にあるブルーベリーの果汁と果肉を
なめらかなヨーグルトに混ぜながらいただきます。
1個158円ですが、生乳感たっぷりだし、
本格的で美味しいです!
美野里ふるさと食品公社のスタッフブログ
http://ameblo.jp/minoriyogurt/
「芋スフレ」です。
つくば近郊の「蜂蜜」、茨城の「金胡麻」を使用。
チーズがいい感じに、さつまいもの甘さを引き出しています。
伊勢神宮の奉納品にもなったそう!
パティスリーKOSAI 芋スフレ
http://www.p-kosai.com/2013/imosufure.html