ブルーシャムロック

此処はtomohiroのオリジナル小説サイトです。
小説主体ですので、小説に興味の無い
人は、退出下さい。

岡崎で聞いた話_4

2011-11-18 09:42:41 | 信・どんど晴れ
男は、淡雪の話を聞いて、ワイングラスを置いた。
「うーむ。その加計呂麻島とかいう島に歸った女性は、今元気なんでありんしょうか。」
肩をすくめながら、ワイングラスのとなりの水を飲んだ。
「まあ、元気だと思いますよ。」
淡雪は笑いながら答えた。
「だといいんですけれども・・。」
数十分後、
レジの所に來た男は。
「また、此處によろうと思います。」
と言って妻とともに店を跡にした。
去っていく男を見て淡雪は怪訝そうな顔をした。
「もしかしたら、社長の周りを調べている刑事かな。」
口には出さなかった物の、そういう表情であった。
おわり

岡崎で聞いた話_3

2011-11-18 09:41:55 | 信・どんど晴れ
「それにしても、生きて歸らないときには、水杯を交わすと言うが、それからすると
関東に帰れる可能性があるのかな。」
彼女はワイングラスにつがれた日本酒を飲みました。
「どうかな。」
私と久留実は顔を見合わせて笑いました。
あのときの彼女の顏。
彼女の出身のシマで作られるお酢をそのまま口に放り込んだような顏が印象的でした。
「私は、本能的に歸ることができるならば、心がどきどきしない。でも不安でいっぱいだ。
父親の静止以前にだ。」
彼女はがたがた震えているようでした。
「佳奈ちゃん、寒いのかな。もう4月になろうとしているのに。」
暗い顔をしながら、久留実が彼女を見ました。
「問題ばかりだ。」
普通であるならば松本佳奈という女は、モーマンタイとか、大丈夫だ問題ないというセリフを
真顔で粋がって言う人なのですが、がたがた震えた彼女を見ていると、私も久留実も
何か起こりそうな氣がして成りませんでした。
「もし、帰省した先で何か起こるならば、そこで考えてもいいよ。」
私は、そういう風に答えました。
ご飯を食べ終わった跡、佳奈に、お弁当を持たせて最寄りの釜利谷驛まで高槻久留実と一緒に
送りに行きました。
ご飯を食べている時の不安な顏は多少和らいだのですが、
まだ表情が硬い。私と久留実は思いました。
「さて、あのシマの事だ。何もすることがないだろう。」
松本佳奈はそう捨て台詞を残して、羽田行きのホームに消えていきました。
私と久留実は苦笑して、自宅まで帰って行きました。
つづく

岡崎で聞いた話_2

2011-11-18 09:41:11 | 信・どんど晴れ
当時私は、ほかの大学に通う女子学生と部屋をShareしていました。
私の他は、石川県出身の経済学部に通う学生、もう一人は文学部の加計呂麻島とかいう
沖繩の近くの島出身の女性だした。
彼女たちとけんかもしたことがあります。それでも楽しかったです。
その中の、加計呂麻島出身の子がね、父親が倒れたという電話を受けて、荷物をまとめて
歸る羽目になってしまったのです。
「まじかよ。」
彼女の狼狽ぶりは、私も石川県出身の女の子にも伝わるぐらいでしてね。
当時、彼女はのぞみである關東での就職をしたいと感じてはイタノですが、
ただ行き当たりばったりで、就職を考えていました。
「私は、島なんて帰らんぞ。」
そんな言葉を
1年のころから、耳にたこができるぐらい彼女はくり返していました。
それなのに、父親が倒れたからって嫌で仕方がなかった島に歸ることになったのは
實に痛恨の極み。
「あんな島に何があるんだ。却而あそこでか。鹿兒嶋の本土でも沖繩で就職しろとでも
言うのだろうか。」
まるで赤鬼のような顏だ。
石川県出身の女性はそう考えたようです。
「赤鬼か。何とでも行ってくれ。關東でやってきたことが無駄になるような氣がしてね。」
彼女の怒りは収まらなかった。
そんなわけで、三人でお別れパーティーを開こうかと思いました。
料理に自身のある私が腕をふるい、他の二人が手伝いをする
という形でしょうか。
Wineの代わりにだしたものがこの日本酒なのです。
加計呂麻島の彼女はその日本酒を口にしてこうモラしました。
「よく、死出の旅路には水杯を交わすと言うが、この日本酒はなんだなあ。私には贅沢すぎる。
こんな美酒だなんて・・・。おそらくは関東に歸れなんだな。」
とwineglassを座卓においてしみじみとした感じでした。
「佳奈ちゃん、急度関東に帰れるんじゃないかな?!」
石川県出身の女の子が思い詰めたような顏の加計呂麻おなごをみて、笑顔を作ろうとしました。
「そんな莫迦を言うな。」
加計呂麻おなごは、深刻な顔がますます深刻な顔になりました。
「久留実、そいつに言わせておけばいいのよ。就職も全部失敗で関東で中途半端なことしか
できない人間に慰めの言葉をかけてやることはない。」
私は石川県出身の女性をにらみました。
其れを見て、加計呂麻おなごは
「淡雪の言ったとおり。中途半端な人間は関東に必要がないということで。」
と淡淡と言葉を語りました。
普通であるならば、攻撃したり毒舌をはく人間には突っかかっていく人間にしては
意外な反応でした。
と、いいつつ、彼女は皿のエスカルゴを手にとって食べ始めました。
つづく

岡崎で聞いた話_1

2011-11-18 09:40:18 | 信・どんど晴れ
此處は、岡崎。
愛知県にあるある程度大きな街であるここに、転勤で来て以来住んでいる女性が居た。
横手淡雪である。
現在は勤めていた会社を退社し、無国籍料理屋を営んでいる。
彼女の経営している店は、淡雪の腕もいいせいか、結構繁盛している。
ドアが開き、電子チャイムの音がする。
「予約の、森崎です。」
先に男性が入ってきて次に女性が入ってくる。
「じゃあ、このお任せメニューでよろしいでしょうか?」
女性がメニューをさした。
「分かりました。Wineは何にします。意外と日本酒をWineの代わりにする方も居るので。」
淡雪の指示に対して、男性が、
「そうだね。この日本酒にしようかな。」
とドリンクメニューのある日本酒を指した。
「これですね。高知県産でオーナーの私のオススメなんです。」
淡雪はにこりとした。
「高知県産なんですか。オーナーの出身地って秋田じゃないですか?!」
男性は目を白黒した。
「ええ。でもこの日本酒は結構因縁があるんですよ。」
聞き酒師とソムリエの資格を持っている淡雪はある物語を話し始めた。
「私が学生時代、神奈川縣に住んでいた時代に起こった話です・・・。」
つづく