goo blog サービス終了のお知らせ 

保健福祉の現場から

感じるままに

かかりつけ医機能の評価

2025年04月24日 | Weblog
財政制度分科会(https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/index.html)のR7.4.23「持続可能な社会保障制度の構築」(https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20250423/01.pdf)p38「見直しを検討すべき主な報酬項目」では「「地域包括診療料・加算/認知症地域包括診療料・加算」;両者を統合した上で、個々の医療機関の担うかかりつけ医機能をよりきめ細かに評価できる報酬体系に再構築すべきではないか。」「「外来管理加算」;他のかかりつけ医機能を評価する管理料・加算との間で整理・統合すべきではないか。」「「機能強化加算」;廃止を含め抜本的な見直しを図るべきではないか。」とある。例えば、「かかりつけ医機能報告制度」(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000123022_00007.html)を何らかの形で診療報酬上の評価とリンクことは考えられているであろうか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人材紹介会社の規制強化 | トップ | 地域別診療報酬 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事