友々素敵

人はなぜ生きるのか。それは生きているから。生きていることは素敵なことなのです。

互いを知り、受け入れる

2015年08月31日 18時02分18秒 | Weblog

 世界陸上北京大会は、最終種目400mを4人で走る男子1600mリレーで幕を閉じた。この種目はアメリカの6連覇となった。女子は年収35万円の国、ジャマイカがアメリカに勝った。走る競技はアメリカ、ジャマイカ、トリニダート・トバゴが短距離で、ケニアやエチオピアが長距離で大活躍だった。イギリスやフランス、カナダの選手も目立ったけれど、黒人か黒人の血が流れている人たちだ。

 「身体能力では黒人にかなわない」とカミさんは言う。人類の進化が黒人に始まり、白人そして黄色人であるなら、それは当然な結果だろう。けれど、身体能力は個々によって違うし、持っている能力の伸ばし方によっても違う。それでもいつか、人種で区別する見方は少数になるだろう。世界陸上を観ていると、とてもきれいな選手が多い。確実に混血が進んでいる。どんどん混血が進めば、白人、黒人、黄色人という区別はなくなるだろう。

 今、アフリカや中東からヨーロッパへ何万人と人々が移動している。難民であり不法移民であるが、自らの土地に住めない状態なら生きられる場所を求めて移動するのは当然だ。人類はそうやって地球の上で移動を繰り返してきた。移動は戦争でもあった。豊かな土地に誰もが住みたいから無理やり力で奪ってきた。敬虔なキリスト教徒だった人々が理想の国をつくろうとアメリカに渡ったが、先住民を殺し土地を奪った。

 ゲルマンやモンゴルの大移動は世界の歴史を変えたくらいだ。でも、今は武力を持ってする移動ではなく、移動せざるを得ない状態に置かれている。ヨーロッパとりわけドイツやイギリスやフランスは比較的豊かだから多くの人々が職を求めて移動を希望する。陸続きなら日本へもそういう人々が押し寄せたかも知れない。先進国は労働者不足だからと受け入れて来たけれど、今では排斥運動まで起きている。

 今日、先輩たちから戦争の話を聞いた。実際に戦地で戦った人は話したがらない。先輩たちは戦地までは行ってはいないが、体験はしている。安倍首相が「ポツダム宣言を詳細には知らない」と答えたことに、無条件降伏だったと強調する。私は現憲法を素晴らしいと思うが、押しつけだと反発する人もいる。日本、韓国、中国の3国で同じ歴史教科書をつくろう、ドイツもポーランドやフランスと同じ教科書をつくる動きがあるそうだ。

 一番肝心なことはお互いを知ることであり、そして受け入れることだと私は思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする