音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

染色体験

2009年11月08日 11時15分01秒 | アート・音楽
今日は学校に地元の染色作家の島田鯛子先生を招いて染色体験を開きました。
今回は12組の家族が参加しました。
準備しているときからにぎやかです~

最初に島田先生から染め方の説明がありました。
みんな待ちきれないようで、すぐに割り箸や輪ゴムを使って生地を縛り、染まらない部分を作っていきます。
その間に、島田先生が用意した染め汁にみんなが持ってきた玉ねぎの皮を入れてぐつぐつと煮込みます。



次に染色液の中に生地を入れてしばらく煮込みます。
色が着いた頃を見計らって水洗い。
縛っていたゴムと割り箸を取り除くときれいな模様が現れます。
みんな自分が作った作品を見て喜んでいます。


↑カレーを作っているみたい(笑)

最後にアイロンで乾燥させて出来上がり。
子供たちは自分の作品をみて満足そう。
最後にみんなで輪になって作品を見せ合って終わりました。
島田先生、本当にありがとうございました。


↑あくびしてます。ちょっと疲れたかな?

日本酒の会 遊穂

2009年11月07日 12時58分34秒 | お酒・料理・スイーツ
金曜日の夜は、片町の「鳥珍や」で開かれたお酒の会「11月だ、日本酒が旨いぞの会」に行ってきました。
日本酒は御祖酒造の「遊穂」です。
今回は社長の藤田さんと杜氏の横道さんもいらしてました。

まず最初に今年の春に搾った大吟醸で乾杯です。
このお酒はけっこうまろやかです。
その後は「純米吟醸山田錦袋吊り」、「純米吟醸(火入れ)」、「山おろし純米 ひやおろし」、「純米酒」と続きました。
個人的には山おろし純米が美味しかったです。
あ、もちろん最初の大吟醸は美味しいのですが、飲み続けているうちに山おろし純米が美味しく感じられてきました。
先日飲んだ「菊姫」もこのような感じでした。何か似ているところがあります。


↑純米吟醸はすっきりとした酸味が美味しいお酒です。

大吟醸生酒は一杯目は本当に美味しいが飲み続けるのがちょっと辛い。
食事をしながら飲み続けることのできるお酒が遊穂だとのこと。
確かに飲み続けるうちに純米酒のコクが美味しく感じられていきます。


↑ひやおろしは手羽先のような濃い味の料理でも大丈夫。

19時から始まった会は三時間以上続きました。
いやあ、楽しい会は時間を忘れますね。
そんな時は純米酒をちびちび飲むスタイルがいいかも。

みなさん楽しいお酒でほんとうに楽しい時間を過ごせました。


週末は忙しくなりそう

2009年11月04日 22時27分36秒 | なんとなくな日々・・
今度の週末はかなり忙しくなりそう。
すべて遊びなので楽しいこと満載なのですが

金曜日の夜は市内で「遊穂の会」
いつもの日本酒の会です。
今回は酒蔵の藤田社長と杜氏さんも来られるのですっごく楽しみなんです。
藤田社長とはお会いした事がありますが、杜氏さんとは初対面です。
どんな方なんだろう。
ワクワクします。

土曜日は息子(小6)の学校で草木染め教室。
先生は吉野工芸の里のふるさと工房で知り合った島田先生です。
学校で教室してほしいとお願いしたら快く引き受けてくださいました。
島田先生も楽しい方で大好きです。

午後からは、石川県立美術館で開かれている日本伝統工芸展に行ってきます。
本当は4日に行くつもりだったのですが、駐車場待ちの車があまりにも多くてあきらめました。
次はバスで行きます(笑)

伝統工芸展を見たら、夜は「第二回日本酒持ち寄り会」です。
あ、そんな大げさなものではありません。
4人で日本酒持ってきて、片町のお店で飲むだけです。
でもいろんなお酒が登場するし、集まる友達と飲んで話をするのがいい。
すごく楽しみ。

日曜日は息子(小6)が学校の先生と一緒にマラソン大会に出場するので朝から撮影に行きます。
3キロも走れるのかな?
僕も二日酔いになってなければいいのですが。。(笑)

お昼は兼六園の時雨亭でコーヒーと和菓子を頂いてきます。
何かの抽選に応募したら当たったようです。(応募したのはウチの奥さんですが)
実は時雨亭には入った事が無いので、こちらもワクワク。

楽しい事満載の週末。
月曜日に疲れが残ってないといいんだけど。
それよりもインフルエンザが心配です(笑)

久しぶりの水換え

2009年11月03日 19時07分00秒 | 海水魚・水槽・ペット
息子にもらったスターポリプなんですが、あんまり元気がないような気がしてました。

↑水流が強すぎるせいかあまり開いてない

なんでかな~と思ったら最近水換えしてないことに気がつきました。
水換えはあまりしたくない(めんどうだから)人なので、脳が忘れてしまっているわけですね(笑)
でも今日は天気もよかったので思い切って交換することにしました。
外部式フィルター(エーハイム)の水勢も弱っていたのでそちらのチェックも兼ねて。

水の交換は息子に手伝ってもらいつつ、僕は外部式フィルターの中をチェック。
ううっ、フィルターがドロドロ。
完全に目詰まりしてます。
これじゃあ水が流れません。
フィルターを洗って、セットしてみると勢いが戻りました。よしっ

今では魚も7匹と、狭い60cm水槽では満員状態なので水質の劣化も激しいです。
サンゴもいるんですが、意外と元気にしている。
けっこう丈夫なんですね。(←激しく勘違いしてる?)

↑名前など詳細は不明。購入したライブロックについてた。

とりあえず、ちょっとはきれいになった水の中でみなさん元気に暮らしてます。

↑まだ餌が心配だが、今はなんとか生きてます

またまた日本酒の会 今回は菊姫

2009年11月03日 18時45分13秒 | お酒・料理・スイーツ
日曜日は金沢市郊外の居酒屋「朋」で開かれた日本酒の会に行ってきました。
我ながら最近多いんですよね~日本酒の会への参加。


しかし、今回は「菊姫」という石川県を代表するようなお酒ですので参加しないわけにはいきません。
実は個人的には菊姫は苦手なお酒なんです。
しっかりとしたお米の味~って印象が強すぎて、それ以来なかなか手が出せない。
でも食わず嫌いというのは人生の楽しみがそれだけ少なくなってしまうという思いから、今回参加することにしました。

「朋」での日本酒の会に参加するのは今回で2回目です。
前回の会にも来られていた方もちらほらと見受けられます。
で、最初のお酒は、なんと大吟醸の平成8年もの。
いきなりこれか~
飲んでみると菊姫のイメージが変わりましたね。
お米臭さなんてぜんぜん感じない。
しかも、すっきりまろやかになっててすごく飲みやすい。
これは次のお酒が今年の大吟醸だったので比較できたのですが、まろやかさが全然違います。
最初に8年もの飲んじゃったら次がたいへんだ。


↑右は普通の大吟醸。平成8年ものはラベルがありませんでした。

大吟醸はまだ固い感じがしたのですが、その次に出た「山廃仕込み 吟醸」は美味しかった。
バランスのよいお酒です。
水みたいという表現は似合わないお酒で、味はあるんですが、さっぱりと飲みやすい。
でも辛口ではない。
旨みたっぷりのお酒なんです。
やはり今回は参加してよかったと思いました。

5時30分から始まって、終わったのは0時すぎてました。
時間を忘れるくらい楽しいひととき(長過ぎ?)でした。
やはりお酒は美味しいのがベストですが、お酒を飲んで人とお話をするのが楽しい。
いろんな人に出会ってお話を聞けるのはすごく幸せ。
次回も楽しみです。

初雪かも

2009年11月03日 18時30分20秒 | アート・音楽
今日は石川県立美術館で開催されている「日本伝統工芸展」を見に行こうと車で美術館に行きました。
が、駐車場がすごい混雑。
今日は祝日だから?
僕の車はオーバーヒートするかも知れないので、今日はあきらめてしまいました。

今朝の新聞に医王(金沢の山間部)で雪が降ったという記事が載っていたのでそちらに行ってみました。
兼六園から湯涌方面に向って走ると、山に雪が積もってるのが見えてきました。
寒いと思っていたけど雪が降るくらい寒かったのね。


ついでに紅葉も見ようと思い、もう少し走って行きました。
富山県との県境の峠ではこんな感じで道路の脇に少しだけ雪が積もっていました。

紅葉はあまりきれいではなかったので、ちょっとだけ景色を見て引き返しました。

引き返す途中に面白そうなお店があったので立ち寄りました。
お店は「ZEN」という、焼き物や木工細工など展示・販売しているようです。
お店の店長さんは展示している焼き物を焼いている陶芸家で、戸室石を使った焼き物は艶のある深い藍色のとてもすてきな作品に仕上がっていました。
いい色の作品はなかなかできないそうです。
お店で気に入った色の作品を見つけたらすぐに買ったほうがいいですよ(笑)
面白いお店だったのでまた行ってみようと思っています。

番外編 深澤酒店(長野県)

2009年11月01日 15時37分29秒 | 石川の酒屋さん
今回は地元ではありません。
諏訪に出かけた時に途中でよったお店のご紹介。
せっかく長野まできたので地酒を買って帰ろうと思い立ち寄りました。
偶然立ち寄ったお店でしたが、すごくいいお店でした。


長野県東筑摩郡池田町にある「深澤酒店」です。
長野の地酒が多いですが、他にもいろいろ取り扱っています。


主な銘柄は
「王禄」(王禄酒造 島根県東出雲町)
「八海山」(八海醸造 新潟県南魚沼市)
「獺祭」(旭酒造 山口県岩国市)
「帰山」(千曲錦酒造 長野県佐久市)
「夜明け前」(小野酒造店 長野県上伊那郡辰野町)
「岩清水」(井賀屋酒造場 長野県中野市)
「十九」(尾澤酒造場 長野県上水内郡信州新町)
「斬九郎」(宮島酒店 長野県伊那市)

王禄専用の冷蔵庫。
見てるだけで幸せになります(笑)
時期的に種類は少ないですが、それでもこれだけあるんですね~


店長の美晴さんは利き酒とソムリエの資格をお持ちだそうです。
ワインや日本酒に関しては知名度ではなく美味しものを取り扱いたいと話していました。
そういう姿勢はすごく好きなのでついつい買い過ぎちゃいました。
上高地や松本に出かけたらぜひ寄ってみたいお店です。


定休日 ?
営業時間 ?
駐車場は6台分くらい。

地図はこちら↓



日本酒の会

2009年11月01日 12時58分04秒 | お酒・料理・スイーツ
今日は日本酒の会でーす。
近所の居酒屋さんで開催される会、今回は「菊姫」が主役です。

「菊姫」と言えば石川県を代表する日本酒ですが、僕はほとんど飲んだ事がありません。
一度飲んだのですが、その個性的で強烈な味が苦手な感じだったので。
それなのになぜ参加するのか?(笑)

菊姫を飲んだと言ってもほんの一種類だけ。
それだけで苦手なんて言えないのでこの機会にいろんな種類の菊姫を飲んで、それから考えても遅くない。
意外といけるかもしれないしね。
楽しみ。

手取川 純米大吟醸 ひやおろし

2009年11月01日 11時40分45秒 | お酒・料理・スイーツ
「手取川 純米大吟醸 ひやおろし」(石川県白山市 吉田酒造店)



手取川の純米大吟醸は時々飲んでいるのですが、ひやおろしは初めて。
しかも生詰めです。
どんな味か期待しつつ飲んでみます。
今回の料理は鍋。
石川県の人なら知っていると思いますが、味付けは鳥野菜です~
ちょっと濃い味になってしまいましたが、そのほうがお酒がすすみますね(笑)

話がそれてしまいましたが、手取川の大吟醸は香りがいいんですよ。
僕の好みの香りです。
味もほんのり甘口って感じでとっても好みです。
このお酒も気をつけないとどんどん飲んじゃいます。
僕としてはやっぱり安心して飲めるお酒なんですね。
ひやおろしだけど、コクが増しているという感じはしませんでした。
今回は濃い味付けの料理と一緒に飲んだから?
ずっと冷やして飲んでいたのでぬるくなった時の味はわかりませんでした。
また機会があったら試してみたいと思います。

手取川の純米大吟醸は1800円ですが、価格以上に美味しいと思います。
日本酒が苦手な人に飲んでもらいたいですね。

使用米 山田錦100%
精米歩合 45% 
日本酒度 +3~4
酸度 ?
製造年月 2009年9月
杜氏 山本輝幸