音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

幼虫がいた

2023年11月30日 10時49分00秒 | 海水魚・水槽・ペット
シーズンが終わってカブトムシもクワガタも死んじゃったので飼育ケースを洗うことに。
まずはカブトムシのケースを洗おうとしたら土の中から幼虫が出てきました。




合計7匹。
今年はカブトムシを番で飼っていたので産卵していたようです。
腐葉土はたくさんあるからこのまま育てることにしました。
来年の夏には成虫になるかな?

クワガタを飼っていたケースも洗っていたら、こちらも朽ち木の中に幼虫が1匹。



こちらはまだ小さいです。
丸まったら5mmくらいかな。
伸びても1cmくらいです。
別の飼育ケースに朽ち木と腐葉土を入れて、こちらもしばらく放置しておきます。

どちらも成長が楽しみです〜

クワガタって何年で成虫になるんだろう?




オーボエ・デュオと通奏低音によるバロック音楽

2023年11月27日 18時54分22秒 | コンサート
昨日、日曜日はオーボエ、チェロ、チェンバロによるバロックコンサートでした。
『オーボエデュオと通奏低音によるバロック音楽』と題したコンサートは
オーボエ 佐藤亮一、田中宏
チェロ 富田祥
チェンバロ 加藤純子
の四人がバッハの時代のバロック音楽を演奏しました。



ヤギヤではバロック音楽の演奏会は少ないのでとても楽しみにしていました。
しかもチェンバロを搬入しての。
チェンバロの音を聴くのも久しぶりです~


オーボエは木管楽器の中でもとても難しい楽器ですが、綺麗な音色を響かせてくれました。


オーボエのおふたり、田中さんと佐藤さんはウィーンで出会ってからのお友達だそうで、かれこれウン十年のお付き合いだとか。
いついらいの共演なんでしょう?息のあった演奏でした。


古典のチェロ協奏曲とは違い、縁の下で支えるチェロ。
派手さはないですがオーボエやチェンバロとの音量、音色とのバランス感覚がいいですね。
低音の音が綺麗で気持ちよく聴けました。


今回演奏した曲の作曲家は知らない人ばかりでしたが、バロック音楽特有のゆるい感じが好きでした。
その時代の宮廷ではこのような曲を演奏していたのでしょうか?
その時代の光景を思い浮かべながら聴いていました。


公演後には懇親会も開催、参加者が持ち込んだ美味しいワインとチーズとともに軽い食事を提供しました。
料理もワインも美味しかったです。
コンサート後の懇親会も楽しいですね。
ウィーンのお話や楽器、音楽の話など他では聞けない話がたくさんできて貴重な時間となりました。



ドイツの赤ワイン

2023年11月25日 11時47分51秒 | お酒・料理・スイーツ
最近、ドイツのワインを飲み比べています。
ドイツワイン=白ワインってイメージがありましたが、酒屋さんに行くと意外と赤ワインも置いてありました。
先日、価格帯が1000~1300円くらいのドイツワインを買ってきました。

今回はその中からこちらを試飲


個人的に好きなピノ・ノワール
飲んでみると渋みが強くて。。。あんまり美味しくない。
価格も1200円くらいだから仕方ないのかな?
先日飲んだのは1600円くらいだったけどとても美味しかった。
この価格差ならあっちのワインを買いますね。



フロマージュ・ド・みらさか ナチュラルチーズ

2023年11月24日 19時35分08秒 | お酒・料理・スイーツ
先日、広島でチーズを生産している牧場の仕事を体験してきた方にチーズのお土産をいただいたのでコンサート終了後に食べてみました。
いただいたチーズは自然放牧で牧草しか食べさせていない牛から搾ったブラウンスイスミルクで作ったそうです。


美味しそうでしょ。さっそく実食。
ちょっと匂いのするチーズでしたが味はとてもクリーミー
匂いとは違いあっさりした味わい。

柏の葉で巻いてあるのが特徴。

チーズは3種類いただいたのですが、他のチーズの賞味期限は11/28だったのに
チーズだけ賞味期限が11/8でした。
日付を間違えた?
28日の中に8日が紛れ込んでいたのでしょうか?
チーズはトロッとしていたのは熟成が進みすぎた?
でも味は良かったし、その後も体調も良いので問題なし(笑)

今回はこちらのワインと一緒に。


最近、このワイナリーの400円くらい高いワインを飲んでとても美味しかったのでランクを落として飲んでみましたが、こちらも美味しい。

チーズもワインも実際に食べて飲んでみないとわからないものですね。


トリオコンサート ~ブラームスの調べ~

2023年11月24日 11時54分49秒 | コンサート
祝日の昨日はヤギヤで『トリオコンサート』~ブラームスの調べ~を開催しました。
出演した3人はヤギヤでは何回も演奏しています。

左から、中山知子さん、黒崎隆博さん、古川知津子さん
今回はこの三人がブラームスのソナタと三重奏曲を演奏しました。

チェロとピアノのためのソナタ第1番ホ短調 Op.38
こちらは個人的に大好きなチェロ・ソナタです。
最初の出だしのメロディーが好きでときどきCDで聴いていました。
生音で聴けて感動しましたよ。

クラリネットとピアノのためのソナタ ヘ短調 Op.120-1
こちらは初めて聴いた曲でした。
ブラームスって難しい感じの曲が多いけど、旋律はきれいなんですよね~

休憩を挟んで、
クラリネット・チェロ・ピアノのための三重奏曲 イ短調 Op.114
これだけ全曲演奏
長い曲でした。練習にどれだけ時間がかかったんだろう?
ピアノの中山さんはずっと弾き続けて、手がかなり疲れていたそうです。
ピアノの音が多くて弾くのはたいへんそうだな~って思ってました。

アンコールはドイツ作曲家の3大Bのもうひとりベートーベンでした。
穏やかな旋律ですがピアノはやっぱりたいへんそうでした(笑)


今回も大勢の方に聴いていただけてよかったです。
残念だったのはドタキャンの方が何名からいらっしゃって、当日に聴きたいと連絡してこられた方が聴けなかったこと。
せめて前日にキャンセルの連絡があればその方たちも聴けたのになあ。
ということで、みなさんキャンセルの連絡はお早めにお願いいたします。

スピーカーの配置換え Ballad620 (ALTEC 604-8L)

2023年11月21日 19時39分01秒 | カメラ・オーディオ機器
ヤギヤのスピーカーの配置を変更しました。
以前は以下のような配置でしたが、

メインスピーカー(写真の大きなスピーカー)を聴くと音が中央に寄りすぎてモノラルのような音になっていました。
BGMとして聴くには問題ないんですが、楽器の位置を聴き分けたいときには
どうもすっきりしなくて。。。

で、今回はこのようにしました。

BalladとJBLの位置を入れ替えました。

この状態だと再生したときの楽器の配置が少しわかりやすくなりました。
しかしこのスピーカー(Ballad)はリスニングポジションが少しでもずれるとはっきり聴こえなくなるんですよね~
世の中のスピーカーってこんなに気難しいの?

とりあえず少しは聴きやすくなったのでよかった。
休日の半日はスピーカーの移動に使ってしまいました。
こういうのは外出できない雨の日にするのが吉(笑)


マルチカードリーダー

2023年11月20日 19時55分03秒 | カメラ・オーディオ機器
最近カードリーダーを購入しました。

こちら、SundiskのSDDR-A631です。

これまではBuffaloのBSCR21U3を使っていましたが、写真や動画のデータサイズが大きく、コピーするのに時間がかかってしまうためです。
こちらBuffaloのカードリーダー

試しに手持ちのSDカードでパソコンへのコピーにかかる時間を測ってみました。使ったSDカードは、
Sundisk Extreme PRO 95MB/s
SDXC 64GB
Speed Class 10
Video Speed Class V30
UHS Speed Class 3
Bus Interface Speed I
というもの。

カードリーダーで約7GBのデータをパソコンにコピーしたときの速度は
Sundisk  85MB/s
Buffalo    45MB/s
という結果。
Sundiskだと大きなデータほど時間が短縮できますね。

ただし、パソコン側のインターフェースは
Sundisk USB-C
Baffalo  USB-A 3.0
これで結果に違いが出てもわずかだと思うのですが。。。

※写真はさっそく先日購入したマクロレンズを使って撮影しています(笑)



 

 

SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art A018

2023年11月19日 19時54分40秒 | カメラ・オーディオ機器
ずっと欲しかったレンズがありまして。。。
それはマクロレンズ
キャノン用のEF-S 60mmは持っているんですが、現在使っているSONY α7IIIには使えないんです。
なのでここ数年ずっと購入を考えていたんですが先日ついに買っちゃいました。
それがこちら

タイトルにも書いてあるのでバレバレですが、
SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art A018 です。

本当は90mmが欲しかったのですがあまりにも高価なので躊躇してしまいました。(後悔しなければいいんですが。。)

レンズがかなり繰り出すので保護の意味でもカバーを付けています。
近くのものを撮るときはカバーの先端ギリギリまで繰り出します!
カバー無しで拡大して撮るときには気をつけてください。
きっとレンズが被写体に接触します。(笑)

室内にあるもので試しに撮ってみました。

けっこういい色で撮れてますね。


加賀友禅を額装したものですが、遠くで見ると絵に見えるけれど
近くで見ると絹製の生地がよくわかります。


こちらも人形の木肌がわかります。
後ろのボケもキレイですね~


本来このような植物や静物を撮るのが好きだったので自分にはピッタリのレンズです。
このレンズ、フォーカスは遅いです。(マクロレンズにしては早い方なのかも)
でも、動きのあるものはほとんど撮らないのでこれで十分ですね。

花や虫を撮りたかったけれどこれから冬になるので撮る機会は減っていくのが残念。
でもこれからどんどん使っていきます!
ブログの写真もこれで撮ることが多くなりそう。


 

車検

2023年11月18日 19時30分26秒 | バイク・クルマ・自転車
今週の定休日は車を車検に出していました。
いつもはすんなり通るのですが、今回はハイマウント・ストップランプで引っかかりました。


ハイマウント・ストップランプは従来のブレーキランプに加えて少し高い位置に取り付けたブレーキランプ。
写真だとナンバーの上に付いてる赤い部分。


このランプはLEDが6個ついている部品なのですが、LEDの一つが点いていなかったそうです。
現在の車検制度だと他が光っていても一つでも光らないと車検には不適合となるそうです。(厳しい。。。)

今回は新しい部品に交換しました。
壊れた古い部品を持ち帰りました。


写真の部品がトランクに刺さっているみたいですね。


上の写真の窓の向こうに見える赤っぽい部品がLED
これがひとつ点かなくなってたみたい。

自分でLEDを交換できるかと思いましたが、赤い拡散板が接着されてて外せない。
外せないので中の基板を触ることができません(涙)
もし基板にたどり着いてもこのLEDは手にはいるんだろうか?
と、難関が多いので自分で修理は諦めました。

現在の部品価格は28,000円
昔の車に付いていた電球は1個300円くらいだったので今の車は修理代(部品代)が高くなりましたね~

部品丸ごと交換って。。。LEDって本当にエコなんだろうか?


コンサートの打ち上げ

2023年11月17日 19時29分31秒 | ヤギヤ
オペレッタのコンサートの後、お手伝いしてくださったMさんと3人で軽く打ち上げ。
残り物の赤ワインと娘のお土産の北海道ニセコのチーズ。


ワインはドイツの赤ワイン。
初めて飲みましたがこれは飲みやすい。
ぶどうはピノ・ノワール。
ピノ・ノワールのわりには味がさっぱりしすぎて無いところがいいです。

チーズは北海道のブルーチーズが美味しかった。
写真は撮り忘れたけれど、とてもクリーミーだし、青カビもそんなに臭くない(笑)
一緒に食べたデザートチーズも美味しかった~


ワインもチーズもリピートしたいくらい。
(その後ワインは再度買ってきました)